2016年09月30日
9月30日房総釣行。
こんばんは!!
今日は上司のKさんと彼女の3人で房総方面に。
まぁ大体いつも房総ですけどね 笑
まずは野池から!7時30分スタートです。
いつものドライブシャッドで、

とりあえず坊主回避!笑
27〜28位かな?
半周程した場所で、

2匹目!
これもドラシャ!

35㎝、サイズアップです!
その後Kさんと合流し、Kさんのキャスト練習のお手伝い!笑
その最中にオーバーハングにピーナッツSR投げてたら、

20ちょいかな?チビですが、巻き物フィッシュゲットっす!!
信頼と実績のUKカラー 笑
この後反応無くなった為、昼食へ。
あっ!!この池で今日スズメバチに刺された人がいました^^;
多分、市の職員さんかな?作業してた人でした。
腕がありえないくらいに腫れてました…(._.)
毒は吸い出したから大丈夫って言ってましたが、絶対に大丈夫じゃないと思う……´д` ;
昼食後は1時間かけて次の場所へ。
先日、ダイバーさんとkotoaiさんと行ったリザーバーです。
寄り道したりしたので、現地には15時頃着。
目的のポイントまで結構歩くので、その途中の橋の上から様子見がてらドライブスティックFATをブッシュに投げてみたら、、

まさか釣れるとは思いませんでした 笑
おそらく25〜26位?
目的のポイントに到着!
30分位粘るも反応無し!移動!笑
小さなインレットにて、ドラシャをゆっくり巻いてると、、

ピックアップ寸前で横から襲ってきました!

サイズはそこまで大きく無かったのですが、かなり引きました!
その後も粘るも反応無し!更に奥へ移動!
時間も時間なので、このポイントで今日は最後にする事に。
レイダウンにドラシャを絡めながら巻くも反応無し!
硬いので釣りたくなったのでピーナッツSRへ!
すると、、

6匹目!巻きバス追加!
カラーはセクシーシャッド!最近のお気に入りです。

リアフックのみの皮イチでした´д` ;

ちなみに33㎝!
今釣れたポイントより5m程ずらしてもう1投!!
すると、、

7匹目!
25弱追加!!サイズダウンですが
2投連続巻きバスゲット!
めっちゃ嬉し〜〜(^^)
心に余裕が出来たので、更に強気な釣りへシフトチェンジ^_^
MHタックルに結んである、RAIDのダッジへ!
対岸のブッシュギリギリを狙います。
んー…
反応無し^^;
引っかかるの覚悟で今度はオーバーハングへ!!
最奥に見事入った(^^)
丁度オーバーハングを抜けた瞬間に、、、
ガポッ!!!

ダッジフィッシュきましたー!!

サイズ見にくいですが、32㎝!
大きくないですが、最高に嬉しい1尾です。
トップ最高(^^)
この後、ピーナッツに戻し、同じポイントで25位のを釣りましたが、写真撮る前に暴れて。フックが外れ、跳ねてオートリリース^^;
辺りも暗くなり始め、最後にダッジフィッシュが欲しくてゆっくり巻いてると、、

なんと、もう1尾追加(^^)

サイズは28㎝^^;
こんなサイズでも食ってくるなんて驚きです!
これにて納竿。
いやー、今日はサイズこそ伸び悩みましたが、ハードルアーで結構釣れたので大満足な釣果でした。
結果
ドラシャ×3
ドライブスティックFAT×1
ピーナッツ×4
ダッジ×2
計10匹でした。
次は5日!
頑張ります!!
では、お疲れ様でした(^^)
今日は上司のKさんと彼女の3人で房総方面に。
まぁ大体いつも房総ですけどね 笑
まずは野池から!7時30分スタートです。
いつものドライブシャッドで、

とりあえず坊主回避!笑
27〜28位かな?
半周程した場所で、

2匹目!
これもドラシャ!

35㎝、サイズアップです!
その後Kさんと合流し、Kさんのキャスト練習のお手伝い!笑
その最中にオーバーハングにピーナッツSR投げてたら、

20ちょいかな?チビですが、巻き物フィッシュゲットっす!!
信頼と実績のUKカラー 笑
この後反応無くなった為、昼食へ。
あっ!!この池で今日スズメバチに刺された人がいました^^;
多分、市の職員さんかな?作業してた人でした。
腕がありえないくらいに腫れてました…(._.)
毒は吸い出したから大丈夫って言ってましたが、絶対に大丈夫じゃないと思う……´д` ;
昼食後は1時間かけて次の場所へ。
先日、ダイバーさんとkotoaiさんと行ったリザーバーです。
寄り道したりしたので、現地には15時頃着。
目的のポイントまで結構歩くので、その途中の橋の上から様子見がてらドライブスティックFATをブッシュに投げてみたら、、

まさか釣れるとは思いませんでした 笑
おそらく25〜26位?
目的のポイントに到着!
30分位粘るも反応無し!移動!笑
小さなインレットにて、ドラシャをゆっくり巻いてると、、

ピックアップ寸前で横から襲ってきました!

サイズはそこまで大きく無かったのですが、かなり引きました!
その後も粘るも反応無し!更に奥へ移動!
時間も時間なので、このポイントで今日は最後にする事に。
レイダウンにドラシャを絡めながら巻くも反応無し!
硬いので釣りたくなったのでピーナッツSRへ!
すると、、

6匹目!巻きバス追加!
カラーはセクシーシャッド!最近のお気に入りです。

リアフックのみの皮イチでした´д` ;

ちなみに33㎝!
今釣れたポイントより5m程ずらしてもう1投!!
すると、、

7匹目!
25弱追加!!サイズダウンですが
2投連続巻きバスゲット!
めっちゃ嬉し〜〜(^^)
心に余裕が出来たので、更に強気な釣りへシフトチェンジ^_^
MHタックルに結んである、RAIDのダッジへ!
対岸のブッシュギリギリを狙います。
んー…
反応無し^^;
引っかかるの覚悟で今度はオーバーハングへ!!
最奥に見事入った(^^)
丁度オーバーハングを抜けた瞬間に、、、
ガポッ!!!

ダッジフィッシュきましたー!!

サイズ見にくいですが、32㎝!
大きくないですが、最高に嬉しい1尾です。
トップ最高(^^)
この後、ピーナッツに戻し、同じポイントで25位のを釣りましたが、写真撮る前に暴れて。フックが外れ、跳ねてオートリリース^^;
辺りも暗くなり始め、最後にダッジフィッシュが欲しくてゆっくり巻いてると、、

なんと、もう1尾追加(^^)

サイズは28㎝^^;
こんなサイズでも食ってくるなんて驚きです!
これにて納竿。
いやー、今日はサイズこそ伸び悩みましたが、ハードルアーで結構釣れたので大満足な釣果でした。
結果
ドラシャ×3
ドライブスティックFAT×1
ピーナッツ×4
ダッジ×2
計10匹でした。
次は5日!
頑張ります!!
では、お疲れ様でした(^^)
2016年09月27日
9月27日 花見川➡︎房総遠征。
どうもこんばんは。
本日は朝イチで花見川へ行き、その後は房総方面へ遠征。
遠征メンバーは、ダイバーさん、kotoaiさん、彼女、僕の4人でした。
4時半にダイバーさん宅へ着。
ダイバーさんの車へ乗り換えいざ花見川へ!
まだ辺りは暗いのですが、先行者の方達と思われる車が沢山…^^;
とりあえずkotoaiさんと合流し、火曜さん待ちです 笑
皆んな集まったので、5人で出撃!!
ちょっとキャパオーバー感が漂ってますが、お構いありません。
なんたって僕達は猫夢中ですから 笑
とりあえず皆んなで攻めるも反応無し。
泡も残りますし、何だか良くない雰囲気が´д` ;
クランク➡︎ドラシャのローテで対岸のウッドカバー狙いへ!
ドラシャが丁度カバーを通り越えた辺りで、コツコツと尻尾を噛むようなアタリが!
少し溜めてからの、フッキングが決まりました!
生命感はあるものの、全然引きません^^;
25位かなぁなんて思って、足元まで来たところで、、、
ぶっこぬき!笑
魚体を確認してみると、

あれ?25位かと思ったら意外にデカい!

39㎝でした!
惜しい^^;あと1㎝欲しいところですが、まぁ坊主回避できたので良しとしましょう。
その後、鯖さんが合流し、コーヒーの差し入れを戴きました!!
鯖さんありがとうございます!ご馳走さまでした(^^)
その後が続かず、巻きながら移動してると、
何か見た事ある方がいます。
何と鮭っちさんでした!!
たまたま平日休みだったらしく、ピーナッツで果敢にカバーを攻めておりました。
鮭っちさんジリオンSVの試投ありがとうございます!
非常に投げやすかったです(^^)
時間も時間になって来たので、火曜さんのタイムアップと共に、僕らは遠征へ!!
ちなみに、まさかの出発と共に雨が強くなり始めてきました。
予報だと降水確率20%だったのですが^^;
とりあえず1個目のリザーバーに着いた時には天気も回復し、気温も上昇した事により厳しい状況なのはすぐ分かりました。
ドラシャとジョイクロで攻めるも反応無し。
撃っては移動撃っては移動を繰り返し、先日釣った一級ポイントに入るも反応無し>_<
ちなみにダイバーさんとkotoaiさんの結果は、お二人のblogをチェックしてくださいね(^^)
みんな汗だくになり、反応も悪いので、昼食からの場所移動!!
ここも濁りが酷く、かなりの増水気味です。
巻物を中心に攻めますが反応は全くと言って良い程ありません…
何時間経ったでしょうか、心折れずにピーナッツを投げると…
ぐーんっ!!
あきらかな鯉のスレ掛かりの反応が!笑
軽くファイトしてると、外れました!
良かったー^_^

しっかりと忘れ物を残していきました^^;
先週の火曜さんと同じですね!!
その後、ピーナッツの色を替えて、浸水して見えませんが、立ち木がある場所にピーナッツを入れると!!

多分22〜23くらいの子バスですが、何とか巻きでゲット!!
いやー、長かったです^^;
本当に小さいですが、よく食ってくれました(^^)
その後日没近くまでやるもノーバイト。
釣果はイマイチでしたが、トークも盛り上がり、楽しい1日でした!!
ダイバーさん、今日は運転ありがとうございました!!
kotoaiさん、急なお誘いに付き合って頂きありがとうございました!!
また、よろしくお願いします!
では、みなさんお疲れ様でしたー!
本日は朝イチで花見川へ行き、その後は房総方面へ遠征。
遠征メンバーは、ダイバーさん、kotoaiさん、彼女、僕の4人でした。
4時半にダイバーさん宅へ着。
ダイバーさんの車へ乗り換えいざ花見川へ!
まだ辺りは暗いのですが、先行者の方達と思われる車が沢山…^^;
とりあえずkotoaiさんと合流し、火曜さん待ちです 笑
皆んな集まったので、5人で出撃!!
ちょっとキャパオーバー感が漂ってますが、お構いありません。
なんたって僕達は猫夢中ですから 笑
とりあえず皆んなで攻めるも反応無し。
泡も残りますし、何だか良くない雰囲気が´д` ;
クランク➡︎ドラシャのローテで対岸のウッドカバー狙いへ!
ドラシャが丁度カバーを通り越えた辺りで、コツコツと尻尾を噛むようなアタリが!
少し溜めてからの、フッキングが決まりました!
生命感はあるものの、全然引きません^^;
25位かなぁなんて思って、足元まで来たところで、、、
ぶっこぬき!笑
魚体を確認してみると、

あれ?25位かと思ったら意外にデカい!

39㎝でした!
惜しい^^;あと1㎝欲しいところですが、まぁ坊主回避できたので良しとしましょう。
その後、鯖さんが合流し、コーヒーの差し入れを戴きました!!
鯖さんありがとうございます!ご馳走さまでした(^^)
その後が続かず、巻きながら移動してると、
何か見た事ある方がいます。
何と鮭っちさんでした!!
たまたま平日休みだったらしく、ピーナッツで果敢にカバーを攻めておりました。
鮭っちさんジリオンSVの試投ありがとうございます!
非常に投げやすかったです(^^)
時間も時間になって来たので、火曜さんのタイムアップと共に、僕らは遠征へ!!
ちなみに、まさかの出発と共に雨が強くなり始めてきました。
予報だと降水確率20%だったのですが^^;
とりあえず1個目のリザーバーに着いた時には天気も回復し、気温も上昇した事により厳しい状況なのはすぐ分かりました。
ドラシャとジョイクロで攻めるも反応無し。
撃っては移動撃っては移動を繰り返し、先日釣った一級ポイントに入るも反応無し>_<
ちなみにダイバーさんとkotoaiさんの結果は、お二人のblogをチェックしてくださいね(^^)
みんな汗だくになり、反応も悪いので、昼食からの場所移動!!
ここも濁りが酷く、かなりの増水気味です。
巻物を中心に攻めますが反応は全くと言って良い程ありません…
何時間経ったでしょうか、心折れずにピーナッツを投げると…
ぐーんっ!!
あきらかな鯉のスレ掛かりの反応が!笑
軽くファイトしてると、外れました!
良かったー^_^

しっかりと忘れ物を残していきました^^;
先週の火曜さんと同じですね!!
その後、ピーナッツの色を替えて、浸水して見えませんが、立ち木がある場所にピーナッツを入れると!!

多分22〜23くらいの子バスですが、何とか巻きでゲット!!
いやー、長かったです^^;
本当に小さいですが、よく食ってくれました(^^)
その後日没近くまでやるもノーバイト。
釣果はイマイチでしたが、トークも盛り上がり、楽しい1日でした!!
ダイバーさん、今日は運転ありがとうございました!!
kotoaiさん、急なお誘いに付き合って頂きありがとうございました!!
また、よろしくお願いします!
では、みなさんお疲れ様でしたー!
2016年09月25日
スキャターラップ。
皆さんこんばんは。
今更ですが、スキャターラップ買ってみました!
シャッドラップで有名なラパラが生んだ、
キワモノ?クランクです。
確か、シャッドとミノーもあったはずです。
なんで買ったかって言うと、、、、
楽天でSALE価格580円で売っていたのでついつい、
ポチっちゃいました^^;

パッと見は普通の海外臭たっぷりのクランクベイトですが。
リップが特徴的!!

千鳥アクションを越えたらしいです。
もはや蛇行レベルらしいので、興味は前からありましたが、ラパラに千円以上出すなら、国産クランクを買った方が良いかなって事で、手を出してませんでした。
人気が無いせいか、安くなっていて良かったです(^^)
明後日使うのが楽しみ(^^)

あとは、いつものこいつらも補充しておきました(^^)
では、お疲れ様でした!
今更ですが、スキャターラップ買ってみました!
シャッドラップで有名なラパラが生んだ、
キワモノ?クランクです。
確か、シャッドとミノーもあったはずです。
なんで買ったかって言うと、、、、
楽天でSALE価格580円で売っていたのでついつい、
ポチっちゃいました^^;

パッと見は普通の海外臭たっぷりのクランクベイトですが。
リップが特徴的!!

千鳥アクションを越えたらしいです。
もはや蛇行レベルらしいので、興味は前からありましたが、ラパラに千円以上出すなら、国産クランクを買った方が良いかなって事で、手を出してませんでした。
人気が無いせいか、安くなっていて良かったです(^^)
明後日使うのが楽しみ(^^)

あとは、いつものこいつらも補充しておきました(^^)
では、お疲れ様でした!
2016年09月22日
9月21日房総コラボ釣行!
皆さんおはようございます!!
昨日9月21日は、チーカマさん、僕の釣り仲間のSさん、僕の彼女の4人でコラボ釣行してきました。
ちょっと遅めの出発でした。5時ちょいにチーカマさん宅へ。
会って早々これを戴いちゃいました(^^)

ピーナッツを二つ!!
しかもフック交換済み!
チーカマさんありがとうございました(^_^)
そこから出発し、ほぼ千葉の1番下まで行き、一つ目の野池から!ちなみに、今日はSさんに全てお任せです。
かなりの広い池で、基本的に撃つ釣りがメインとの事。
撃ち物を殆ど持って来ていない為、いつものドライブシャッドで。
1尾目

オーバーハングの奥の奥にスキップさせたら、1発でした。

ちなみに35㎝でした。
その後も同じようにオーバーハングに狙いを絞っていくと、

サイズは下がりましたが、狙い通りに釣れたので、嬉しい1尾です。
おそらく30ちょい。
ある程度撃って周ったので、移動を兼ね昼食!!
今日はSさんオススメの蕎麦屋さん!!
レトロな雰囲気のお店でした。

上天丼にかけ蕎麦!!
凄く美味しかったです(^^)
その後、1箇所野池行ったのですが、見事なカフェオレ色の為、釣れる気ゼロ´д` ;
早めに見切りをつけ、某リザーバーへ。
ちなみに、初場所です!!
雰囲気も良く、大勢の猿達がお出迎えしてくれました 笑
ここでは、早々と彼女ドライブシャッドで3尾揚げてました^^;
チーカマさんも着々と揚げてるし、、、
僕だけノーバイト´д` ;
この後、単独で行動していたら、
焦りから、リズムが崩れ、ドライブシャッドを結んでいるmhタックルが大バックラッシュ!!
残るは巻き物タックルのみ、、、
良い感じのレイダウンがあり、根掛かり覚悟でレイダウンの先にピーナッツを投げ、丁寧に絡ませるように、あえてリップをひっかけて外した瞬間に、、、
グッ!!と引っ張るようなバイト!!
まぁまぁの引きです。
ごり巻きしながら、かかりを確認するとリアフックにしかかかってません´д` ;
一か八かで抜き上げ成功!!
陸に無事揚げた瞬間にピーナッツが外れました^^;
その後、暴れて、水中へオートリリース、、、
まぁ、良しとしましょう 笑
ちなみに40はあったと思います。
フックを確認したら、伸びてました(._.)
このピーナッツはフロントのみ、強い物に替えており、リアフックは純正のまま。
次からはリアも替える事にします。
その後イヴォークに替えて、レイダウンを再度攻めるも、まさかの根掛かり´д` ;
ラインが切れた瞬間に浮いてきたので、回収の為トップに結び替え、回収成功。
辺りも暗くなってきたので、残り5投と決め、ルアーを替えるのもめんどいので、そのまま付いていたチャンウェイクで対岸の岸ギリギリに落とし、ワンアクションで、
バフッ!!
まさかのデカトップでのバイトに一瞬焦りましたが、
フッキングは上手く決まりました!!
上がってきたのは、、、

まさかの30㎝程でした 笑
しかも流血してしまってたので、即リリース!
これにて納竿です。
厳しい1日でしたが、最後にハードルアーで2尾出たのが嬉しかったです。
まぁ、そのうちの1尾は陸に上げたは上げましたが、釣れたと言って良いのか分かりませんが^^;
車に戻り、Sさんがコーヒー淹れてくれて振舞ってくれました。
Sさんの車は完全にアウトドア(釣り)仕様です 笑
帰りにみんなでラーメン食べて、楽しかった遠征は幕を閉じました。
チーカマさん、今回は急な誘いに付き合って頂き、ありがとうございました!!
Sさん、色々案内してくださり助かりました!
いつもありがとうございます!
昨日9月21日は、チーカマさん、僕の釣り仲間のSさん、僕の彼女の4人でコラボ釣行してきました。
ちょっと遅めの出発でした。5時ちょいにチーカマさん宅へ。
会って早々これを戴いちゃいました(^^)

ピーナッツを二つ!!
しかもフック交換済み!
チーカマさんありがとうございました(^_^)
そこから出発し、ほぼ千葉の1番下まで行き、一つ目の野池から!ちなみに、今日はSさんに全てお任せです。
かなりの広い池で、基本的に撃つ釣りがメインとの事。
撃ち物を殆ど持って来ていない為、いつものドライブシャッドで。
1尾目

オーバーハングの奥の奥にスキップさせたら、1発でした。

ちなみに35㎝でした。
その後も同じようにオーバーハングに狙いを絞っていくと、

サイズは下がりましたが、狙い通りに釣れたので、嬉しい1尾です。
おそらく30ちょい。
ある程度撃って周ったので、移動を兼ね昼食!!
今日はSさんオススメの蕎麦屋さん!!
レトロな雰囲気のお店でした。

上天丼にかけ蕎麦!!
凄く美味しかったです(^^)
その後、1箇所野池行ったのですが、見事なカフェオレ色の為、釣れる気ゼロ´д` ;
早めに見切りをつけ、某リザーバーへ。
ちなみに、初場所です!!
雰囲気も良く、大勢の猿達がお出迎えしてくれました 笑
ここでは、早々と彼女ドライブシャッドで3尾揚げてました^^;
チーカマさんも着々と揚げてるし、、、
僕だけノーバイト´д` ;
この後、単独で行動していたら、
焦りから、リズムが崩れ、ドライブシャッドを結んでいるmhタックルが大バックラッシュ!!
残るは巻き物タックルのみ、、、
良い感じのレイダウンがあり、根掛かり覚悟でレイダウンの先にピーナッツを投げ、丁寧に絡ませるように、あえてリップをひっかけて外した瞬間に、、、
グッ!!と引っ張るようなバイト!!
まぁまぁの引きです。
ごり巻きしながら、かかりを確認するとリアフックにしかかかってません´д` ;
一か八かで抜き上げ成功!!
陸に無事揚げた瞬間にピーナッツが外れました^^;
その後、暴れて、水中へオートリリース、、、
まぁ、良しとしましょう 笑
ちなみに40はあったと思います。
フックを確認したら、伸びてました(._.)
このピーナッツはフロントのみ、強い物に替えており、リアフックは純正のまま。
次からはリアも替える事にします。
その後イヴォークに替えて、レイダウンを再度攻めるも、まさかの根掛かり´д` ;
ラインが切れた瞬間に浮いてきたので、回収の為トップに結び替え、回収成功。
辺りも暗くなってきたので、残り5投と決め、ルアーを替えるのもめんどいので、そのまま付いていたチャンウェイクで対岸の岸ギリギリに落とし、ワンアクションで、
バフッ!!
まさかのデカトップでのバイトに一瞬焦りましたが、
フッキングは上手く決まりました!!
上がってきたのは、、、

まさかの30㎝程でした 笑
しかも流血してしまってたので、即リリース!
これにて納竿です。
厳しい1日でしたが、最後にハードルアーで2尾出たのが嬉しかったです。
まぁ、そのうちの1尾は陸に上げたは上げましたが、釣れたと言って良いのか分かりませんが^^;
車に戻り、Sさんがコーヒー淹れてくれて振舞ってくれました。
Sさんの車は完全にアウトドア(釣り)仕様です 笑
帰りにみんなでラーメン食べて、楽しかった遠征は幕を閉じました。
チーカマさん、今回は急な誘いに付き合って頂き、ありがとうございました!!
Sさん、色々案内してくださり助かりました!
いつもありがとうございます!
2016年09月19日
9月19日 暇だから、プラグで打線組んでみた 笑
みなさんこんばんは。
3連休は充実出来ましたか?僕は仕事でした´д` ;
ちなみに、今日は早く帰れたのですが、暇だったので
次の釣行に試そうと思うプラグの打線を組んでみました 笑
何て暇人なんでしょう^^;

まずは
1番 O.S.P バジンクランク
2番 Daiwa ピーナッツSR
3番 エバーグリーン ワイルドハンチ
4番 ジャッカル マイキー(140㎜)
5番 RAID JAPAN ダッジ
6番 O.S.P ハイピッチャー 3/8oz
7番 ジャッカル TN50
8番 ジャッカル チビタレル
9番 deps バズジェットJr.
こんな感じですねー!!
何だかんだで考えるの楽しかったです(^^)
あくまでも、理想の打線なんで、実際ダッジはまだ釣った事ないですし´д` ;
まぁ、1番2番3番だけで、何とかなるっちゃなりますね。
あっ!!
あと、ピーナッツさらに増えたんで、ジャンルごとに分けてみた!笑
まずはSSR!

2つだけでした。
実際はバジンクランクがあるので、あまり出番はありません^^;
次は1番好きなSR!

新旧混合ですね。
特に、1番手前のは怖くて使えません´д` ;
ちなみに、現行カラーをネットであと5個注文したのでまだ、増えます 笑
次は、前によく使っていたDR!

結局、DRを使うのであれば、ハンチを使うので最近は出番が減りました。
ハンチのが障害物回避能力が高いので^^;
次は、もう少し広く探りたい時用のデカピーナッツSR!

バージョン違いのギルカラー!!
1/2ozありますので、ぶっ飛びます。
2個しかありませんが、使用頻度は高めです。
最後に、箱から開けてない、Procolorシリーズ!

左上の上田プロのカラーがめっちゃ可愛い!!
ピーナッツだけに、ピーナッツ(落花生)カラー(^^)
2個かっちゃいました!
その他は何だかんだで、釣れ筋カラーに手を加えた感じですね。そのうち実戦デビューさせます!!
あー、楽しかった(^^)
3連休は充実出来ましたか?僕は仕事でした´д` ;
ちなみに、今日は早く帰れたのですが、暇だったので
次の釣行に試そうと思うプラグの打線を組んでみました 笑
何て暇人なんでしょう^^;

まずは
1番 O.S.P バジンクランク
2番 Daiwa ピーナッツSR
3番 エバーグリーン ワイルドハンチ
4番 ジャッカル マイキー(140㎜)
5番 RAID JAPAN ダッジ
6番 O.S.P ハイピッチャー 3/8oz
7番 ジャッカル TN50
8番 ジャッカル チビタレル
9番 deps バズジェットJr.
こんな感じですねー!!
何だかんだで考えるの楽しかったです(^^)
あくまでも、理想の打線なんで、実際ダッジはまだ釣った事ないですし´д` ;
まぁ、1番2番3番だけで、何とかなるっちゃなりますね。
あっ!!
あと、ピーナッツさらに増えたんで、ジャンルごとに分けてみた!笑
まずはSSR!

2つだけでした。
実際はバジンクランクがあるので、あまり出番はありません^^;
次は1番好きなSR!

新旧混合ですね。
特に、1番手前のは怖くて使えません´д` ;
ちなみに、現行カラーをネットであと5個注文したのでまだ、増えます 笑
次は、前によく使っていたDR!

結局、DRを使うのであれば、ハンチを使うので最近は出番が減りました。
ハンチのが障害物回避能力が高いので^^;
次は、もう少し広く探りたい時用のデカピーナッツSR!

バージョン違いのギルカラー!!
1/2ozありますので、ぶっ飛びます。
2個しかありませんが、使用頻度は高めです。
最後に、箱から開けてない、Procolorシリーズ!

左上の上田プロのカラーがめっちゃ可愛い!!
ピーナッツだけに、ピーナッツ(落花生)カラー(^^)
2個かっちゃいました!
その他は何だかんだで、釣れ筋カラーに手を加えた感じですね。そのうち実戦デビューさせます!!
あー、楽しかった(^^)
2016年09月16日
9月16日花見川釣行。
こんばんは!
今日は短時間ですが、花見川にベイトタックル二刀流で出撃してきました。
見た感じ水は動いておらず、水面には泡が残っている厳しい状況。
まずは中流付近のインレットから。
MHにはドライブシャッド4.5インチ。
MLにはピーナッツSR。
カバー付近にドライブシャッド撃つも反応無し!
次に近くの工事してる橋に。
ここも反応無し!
時間も無いので、早めに見切りをつけ、色んなポイントをランガン作戦です。
ある程度広いポイントまで撃っていき、そこからまた折り返して行く予定です。
行きはギルバイトのみ^^;
ある程度キャストして、折り返して行きました。
途中藪こいで岸際にドライブシャッドを巻いてると、


フッキングはイマイチでしたが、貴重な1匹!!
ボウズ覚悟していたので良かったです(^^)
その後また違うポイントへ。
陽もだいぶ傾いてきたので、巻物にチェンジ!
ピーナッツSR→ワイルドハンチSRに必殺クランクからクランクローテーション作戦!
すると、対岸のレイダウンにキャストが決まり、巻き始めすぐに、

サイズは下がりましたが、この状況での貴重な巻きバスゲット!!
その後反応無く、終了!!
久しぶりの花見川でしたが、やはり厳しい状況でしたねー。
あっ!!
そういえば、鮫さんに会いました(^^)
最近は仕事が忙しいみたいですが、お元気そうで何よりでした!
では、皆さんお疲れ様です。
今日は短時間ですが、花見川にベイトタックル二刀流で出撃してきました。
見た感じ水は動いておらず、水面には泡が残っている厳しい状況。
まずは中流付近のインレットから。
MHにはドライブシャッド4.5インチ。
MLにはピーナッツSR。
カバー付近にドライブシャッド撃つも反応無し!
次に近くの工事してる橋に。
ここも反応無し!
時間も無いので、早めに見切りをつけ、色んなポイントをランガン作戦です。
ある程度広いポイントまで撃っていき、そこからまた折り返して行く予定です。
行きはギルバイトのみ^^;
ある程度キャストして、折り返して行きました。
途中藪こいで岸際にドライブシャッドを巻いてると、


フッキングはイマイチでしたが、貴重な1匹!!
ボウズ覚悟していたので良かったです(^^)
その後また違うポイントへ。
陽もだいぶ傾いてきたので、巻物にチェンジ!
ピーナッツSR→ワイルドハンチSRに必殺クランクからクランクローテーション作戦!
すると、対岸のレイダウンにキャストが決まり、巻き始めすぐに、

サイズは下がりましたが、この状況での貴重な巻きバスゲット!!
その後反応無く、終了!!
久しぶりの花見川でしたが、やはり厳しい状況でしたねー。
あっ!!
そういえば、鮫さんに会いました(^^)
最近は仕事が忙しいみたいですが、お元気そうで何よりでした!
では、皆さんお疲れ様です。
2016年09月15日
9月13日みんなで房総ダム!!
おはようございます!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、iPhoneが水没してました 笑
無事復活でございます!!
先日、13日に火曜さん、彼女、上司の4人て釣行予定でしたが、サイトさんとかずさんも休みとの事だったのでコラボ釣行になりました。
他の方のblogを見て頂いてる方なら知っていると思いますが、ちょっとした縛りアリの大会風にしてみました。
雑なクジを皆さんに引いてもらい、チーム分け&縛り決めです!
ちなみに僕は彼女とペアで、縛りは午前中ハードルアーオンリーでした!!サイトさんと同じ内容です。
佐久間ダムから6時過ぎにスタート!
とりあえず今日は新たな右腕(彼女からの誕プレ)を試したいので、重めのハードルアーから。
開始3投目でマイキーフィッシュ!!
ちなみにバックアップして無かったので、写真はありません^^;
サイズは30㎝くらいとマイキーには不釣りあいの魚´д` ;
だけど、素直に嬉しい一尾でした!
その後反応無いので移動!
雨足が強くなり、火曜さん上司ペアの近くでハンチややダッジ投げるも反応無し^^;
火曜さんペアと一緒に移動!
と、そこで火曜さんがスモラバで揚げてました。
近くのレイダウン&ゴミ溜まりの周りをクランク通すも反応無し^^;
ハードルアー縛りなので、周りしか撃てません(._.)
ジグやテキサスなら…と思いながら諦めました。
入れ替わりで火曜さんがそのポイントをスモラバ入れたら、なんと45を揚げてました´д` ;
悔しい…笑
自分で作ったクジで自分の首を絞める事になるとは´д` ;
でも、そこが面白いとこなんですけどね!
ここで、車に戻り、iPhoneを確認すると画面が真っ暗に!
まさか……´д` ;
ゴアテックスのポケットの中に入れていたので、油断していました^^;
ポケットが少し開いてたみたいで、まさかの水没!!
皆さん大変ご迷惑おかけ致しました´д` ;
かずさん防水のケースありがとうございました!
とりあえず、気を取り直し場所移動がてらの早めの昼食へ!!

デカっ!笑
けど、ゆーけー的には余裕でした 笑
むしろご飯大盛りにして貰えば良かったな(._.)
その後、荒木根ダムへ移動です。
最初はみんなで、同じポイントでやり始めました。
午後からは縛りが消えたので、カバースライドやドライブシャッドでブッシュやレイダウンを丁寧に撃つも反応無し。
反対側へ移動し、みんなは実績ポイントで。
僕らは奥へと進みました。
とりあえず魚が欲しいのでスピニングタックルへシフトチェンジ!


彼女に撮ってもらいました。
サイズは伸びませんでしたが、貴重な一尾!
まだまだいそうだったので、もう一度キャスト!


少しサイズアップ!
パターン掴んだかな?
もう一度!

サイズがあまり変わらなそうだったので、
測りませんでした。
もう、いないだろうと思ったので、また移動!
ウィードだらけのポイントへ。
ギルはちらほら見えますが、バスは目視出来ず^^;
とりあえずドライブシャッドをウィードポケットに落としフォールで誘います。
一度食ったのですが、フッキングが甘かったようで、バラしてしまいました(._.)
気を取り直して、今度は藻ダルマになる覚悟で、ピーナッツを投入!
ウィードに引っかかりながらも丁寧に外しながら巻いていると…

恐らく30㎝くらいだったので測りませんでした。
今日もピーナッツは好調です!
と、ここで火曜さんチームが合流。
サイトさんとかずさんが帰宅した事を聞き、勝負は次回繰り越しと言う事になりました。
4人で、さらに奥のポイントへ向かい、巻きで攻めるもイマイチ反応無し^^;
ある程度撃ち尽くし、ピーナッツをカラー変更。
すると一投目で、

貴重な一尾!!
この前買った、クラウンカラーです!!
やっぱりカラーの影響ってあるんですね。
僕はあまり拘りが無く、自分から見て良い色を使うだけで、水の色や状況でこれが効くとかはあまり気にして無かったので、実感しました。
この後はみんなノーバイトで、辺りも暗くなり始めたので、最後の一投!!
アンタDCで、ドライブシャッドをフルキャスト!!
かなり遠くへ飛びました。
すると巻き始めすぐに、ドライブシャッド特有のシッポを引っ張るようなアタリが!
しっかりと糸を送り、渾身の力でフッキング!
距離が距離なので大袈裟気味に合わせました。
あれ?めっちゃ引く´д` ;
遠いいと余計に引くのは分かってるのですが、これはかなりのサイズとすぐに分かりました。
ロッドがかなり弧を描き、中々近づいて来ません>_<
ですが、ロッドの粘りを信じ、フロロ16lbと言うこともあり、ごり巻きです 笑
目の前でジャンプ!!
デカいっ´д` ;
いーや!抜き上げちゃえ!笑

獲りました!!

ちなみに、この前言っていた、彼女からのプレゼント!
バンタムの172mhで獲りました!
この竿めっちゃ粘り強く、レギュラーよりのテーパーで
めっちゃ僕好みです。

一応48㎝でした!!
いやー、最後の最後にドラマフィッシュ来ましたー!!
本当に嬉しい一尾でした!!
皆さん、雨の中本当にお疲れ様でした(^^)
結果7匹。うち巻き物3匹。
最大魚48㎝でした!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、iPhoneが水没してました 笑
無事復活でございます!!
先日、13日に火曜さん、彼女、上司の4人て釣行予定でしたが、サイトさんとかずさんも休みとの事だったのでコラボ釣行になりました。
他の方のblogを見て頂いてる方なら知っていると思いますが、ちょっとした縛りアリの大会風にしてみました。
雑なクジを皆さんに引いてもらい、チーム分け&縛り決めです!
ちなみに僕は彼女とペアで、縛りは午前中ハードルアーオンリーでした!!サイトさんと同じ内容です。
佐久間ダムから6時過ぎにスタート!
とりあえず今日は新たな右腕(彼女からの誕プレ)を試したいので、重めのハードルアーから。
開始3投目でマイキーフィッシュ!!
ちなみにバックアップして無かったので、写真はありません^^;
サイズは30㎝くらいとマイキーには不釣りあいの魚´д` ;
だけど、素直に嬉しい一尾でした!
その後反応無いので移動!
雨足が強くなり、火曜さん上司ペアの近くでハンチややダッジ投げるも反応無し^^;
火曜さんペアと一緒に移動!
と、そこで火曜さんがスモラバで揚げてました。
近くのレイダウン&ゴミ溜まりの周りをクランク通すも反応無し^^;
ハードルアー縛りなので、周りしか撃てません(._.)
ジグやテキサスなら…と思いながら諦めました。
入れ替わりで火曜さんがそのポイントをスモラバ入れたら、なんと45を揚げてました´д` ;
悔しい…笑
自分で作ったクジで自分の首を絞める事になるとは´д` ;
でも、そこが面白いとこなんですけどね!
ここで、車に戻り、iPhoneを確認すると画面が真っ暗に!
まさか……´д` ;
ゴアテックスのポケットの中に入れていたので、油断していました^^;
ポケットが少し開いてたみたいで、まさかの水没!!
皆さん大変ご迷惑おかけ致しました´д` ;
かずさん防水のケースありがとうございました!
とりあえず、気を取り直し場所移動がてらの早めの昼食へ!!

デカっ!笑
けど、ゆーけー的には余裕でした 笑
むしろご飯大盛りにして貰えば良かったな(._.)
その後、荒木根ダムへ移動です。
最初はみんなで、同じポイントでやり始めました。
午後からは縛りが消えたので、カバースライドやドライブシャッドでブッシュやレイダウンを丁寧に撃つも反応無し。
反対側へ移動し、みんなは実績ポイントで。
僕らは奥へと進みました。
とりあえず魚が欲しいのでスピニングタックルへシフトチェンジ!


彼女に撮ってもらいました。
サイズは伸びませんでしたが、貴重な一尾!
まだまだいそうだったので、もう一度キャスト!


少しサイズアップ!
パターン掴んだかな?
もう一度!

サイズがあまり変わらなそうだったので、
測りませんでした。
もう、いないだろうと思ったので、また移動!
ウィードだらけのポイントへ。
ギルはちらほら見えますが、バスは目視出来ず^^;
とりあえずドライブシャッドをウィードポケットに落としフォールで誘います。
一度食ったのですが、フッキングが甘かったようで、バラしてしまいました(._.)
気を取り直して、今度は藻ダルマになる覚悟で、ピーナッツを投入!
ウィードに引っかかりながらも丁寧に外しながら巻いていると…

恐らく30㎝くらいだったので測りませんでした。
今日もピーナッツは好調です!
と、ここで火曜さんチームが合流。
サイトさんとかずさんが帰宅した事を聞き、勝負は次回繰り越しと言う事になりました。
4人で、さらに奥のポイントへ向かい、巻きで攻めるもイマイチ反応無し^^;
ある程度撃ち尽くし、ピーナッツをカラー変更。
すると一投目で、

貴重な一尾!!
この前買った、クラウンカラーです!!
やっぱりカラーの影響ってあるんですね。
僕はあまり拘りが無く、自分から見て良い色を使うだけで、水の色や状況でこれが効くとかはあまり気にして無かったので、実感しました。
この後はみんなノーバイトで、辺りも暗くなり始めたので、最後の一投!!
アンタDCで、ドライブシャッドをフルキャスト!!
かなり遠くへ飛びました。
すると巻き始めすぐに、ドライブシャッド特有のシッポを引っ張るようなアタリが!
しっかりと糸を送り、渾身の力でフッキング!
距離が距離なので大袈裟気味に合わせました。
あれ?めっちゃ引く´д` ;
遠いいと余計に引くのは分かってるのですが、これはかなりのサイズとすぐに分かりました。
ロッドがかなり弧を描き、中々近づいて来ません>_<
ですが、ロッドの粘りを信じ、フロロ16lbと言うこともあり、ごり巻きです 笑
目の前でジャンプ!!
デカいっ´д` ;
いーや!抜き上げちゃえ!笑

獲りました!!

ちなみに、この前言っていた、彼女からのプレゼント!
バンタムの172mhで獲りました!
この竿めっちゃ粘り強く、レギュラーよりのテーパーで
めっちゃ僕好みです。

一応48㎝でした!!
いやー、最後の最後にドラマフィッシュ来ましたー!!
本当に嬉しい一尾でした!!
皆さん、雨の中本当にお疲れ様でした(^^)
結果7匹。うち巻き物3匹。
最大魚48㎝でした!
2016年09月12日
9月12日雑記。
皆さんこんばんは!!
本日32歳のbirthdayを迎えたゆーけーです 笑
今日は彼女とお買い物!!

とりあえずいつものメンツを購入!!
あとは、マクベス!!

カラーはシトラスキャンディーってカラー名。
まぁ、ブルーバックチャートですね 笑

結構デカめですね。ピーナッツと並べると、
だいぶデカい!!
重さは16gです。シャロークランクの中ではかなりのヘビー級。
イヨケンさんいわく、立ち木やゴロタ石などのハードなカバーにはめっぽう強いようですが、ウィードや葦などの柔めの物には、使わないで欲しいとの事 笑
その潔さが購入のポイントです!!
あとは、彼女からの誕プレを戴きました!!
何かは明日のblogまでおあずけです!笑
では、お疲れ様でした!!
本日32歳のbirthdayを迎えたゆーけーです 笑
今日は彼女とお買い物!!

とりあえずいつものメンツを購入!!
あとは、マクベス!!

カラーはシトラスキャンディーってカラー名。
まぁ、ブルーバックチャートですね 笑

結構デカめですね。ピーナッツと並べると、
だいぶデカい!!
重さは16gです。シャロークランクの中ではかなりのヘビー級。
イヨケンさんいわく、立ち木やゴロタ石などのハードなカバーにはめっぽう強いようですが、ウィードや葦などの柔めの物には、使わないで欲しいとの事 笑
その潔さが購入のポイントです!!
あとは、彼女からの誕プレを戴きました!!
何かは明日のblogまでおあずけです!笑
では、お疲れ様でした!!
2016年09月08日
9月7日房総コラボ釣行。
こんにちは。
昨日、彼女と僕の上司と、今回のゲストのサイトさんとの4人で、ホームへ行ってきました。
ちなみに上司は後から合流予定。
5時半過ぎにボウズ逃れ池到着。
雨が結構降ってますが、気にせず出撃!
まずは表層狙いのコバジンから!
バイトは連発ですが、全然のらない^^;
諦めずに対岸のオーバーハングへ!
巻き始めすぐに、

27〜28くらいですかね?
開始5分くらいで表層をハードルアーで釣れたのでテンション上がりました。小さいですがね´д` ;
続いていつものピーナッツSRポンドギルで!

サイズダウン^^;
今度は旧グリフォンSRで!

サイズは変わらず´д` ;
ここではサイトさんも初プラグフィッシュを釣ったりして満足して頂けたようです。
とゆうことでダムに移動!!
雨の影響で、相変わらずの増水&濁り&足場悪い´д` ;
とりあえず、一級ポイントをサイトさんに撃ってもらうもギルバイトのみとの事(._.)
やっぱり今日も厳しいようです。
僕はカバーにドライブシャッドぶち込み作戦で!
ちなみに反応は無し^^;
さらに奥に進んで行くと、彼女がドライブシャッドで一本良型を揚げてました(._.)
隣をやらせてもらうことに(^^)
懐かしのTDスーパークランクで!

サイズは25くらいですね。
今度はピーナッツに替えて、

まぁまぁサイズ!

38センチでした。
その5分後に同じピーナッツで、

これまた良型が!

39.8!!
多分しっぽをもっと閉じさせて、口も閉じたら40アップですね!
どちらにせよ嬉しい1匹!!
ここでも彼女もドライブシャッドオンリーで何本か揚げてました。
ちなみにサイトさんはシャローでサイトをしてました!笑
クランクに反応無くなったので、ジャークベイトでやる気あるバスを狙います。
変更して1キャスト目で、

作戦成功!!

35センチでした!
その後反応が無くなったので、お待ちかねのお昼ご飯(^_^)
いつもの中華屋へ行き、チャーシューメンとチャーハンを美味しくいただきました!
ちなみにお会計後にマスターにこの前知り合い来ました?って聞いたら、あー来たよ!って言ってたので、やっぱりダイバーさんの事を覚えてたみたいです 笑
外に出てみると、すっかり晴れてます。
とりあえず、ダムに戻る前に、ボウズ逃れ池に寄り道。
時間的にプラグはキツそうなんで、フィネスに走ります 笑
ここではサイトさんと上司もフィネスでポンポン釣り上げてます。
彼女は昼寝してました。
僕は、

こんなんを2匹釣って、涼むため車へ 笑
そんなこんなやってると、後方から凄い勢いで、黒塗りのレクサスがやってきました。
ここはかなり狭い場所で、投げれるポイントは頑張っても4ヶ所程しかありません。
彼女も起きてたので、こっちは4人。
まさか、やらないよなぁ〜なんて思っていたら、若いにーちゃん2人がロッドの準備を始めてるじゃありませんか´д` ;
釣りをするのは構いません。釣り場はみんなの物です。
ただ、狭い場所に先行者がいるのであれば、マナーとして挨拶の一言は必要だと思います。
車も車道にはみ出したまんま斜めに停めてるし。
ゆーけー完全にイライラしちゃいましたが、今日はみんなで楽しい釣りだから、大きく深呼吸を三回して我慢我慢 !!
なので、彼らの自慢のレクサスの周りを三往復して、クルマは迷惑にならないよう停めましょうオーラだけだして、ダムへ行く事に!
ちなみに停め直してました 笑
サイトさん、イライラしてすいませんでした(._.)
短気ですが、根は良い奴なんで勘弁して下さいね 笑
陽も傾き始めてきましたので、みんなで一級ポイントへ!!
ただ、増水+濁り+ピーカンになってしまったので、状況はさらに悪化。
反応が薄く、釣れないねー!なんて話してると、
彼女がまたもドライブシャッドで良型を´д` ;
真似して立木にドライブシャッド投げてると、

25くらいのチビですが、嬉しい1本!!
夕まずめに突入したので、ダッジを岸ギリギリに投げ続けるも反応無し。
じゃあ得意のピーナッツで!!

30弱ですね。
気付いたら4人ともクランク投げてるし 笑
あとは、サイトさんにクランクフィッシュを揚げてもらえば、今日は満足なんで、プレッシャーかけない為、サポート役に徹する事に!
すると、サイトさんがまさかのプレゼントした、ジェイコSRで二本揚げてました!!
ゆーけー大満足(^_^)
この後上司にも釣ってもらう為サポートするもノーバイト(._.)
納竿です。
今日はハードルアーで8本ワームで3本でした。
状況が厳しいながらも、まぁまぁの結果に終わりました。
最後に。
これ以上、釣り禁止の池やダムを増やしたくありません。
なので、近隣住民の方への配慮や、釣り場でのマナーはしっかり守ってほしいです。ポイ捨てなんて論外です。
みんなでマナー守って、この先もバス釣りが出来る環境を作っていきましょう(^^)
ではでは。
昨日、彼女と僕の上司と、今回のゲストのサイトさんとの4人で、ホームへ行ってきました。
ちなみに上司は後から合流予定。
5時半過ぎにボウズ逃れ池到着。
雨が結構降ってますが、気にせず出撃!
まずは表層狙いのコバジンから!
バイトは連発ですが、全然のらない^^;
諦めずに対岸のオーバーハングへ!
巻き始めすぐに、

27〜28くらいですかね?
開始5分くらいで表層をハードルアーで釣れたのでテンション上がりました。小さいですがね´д` ;
続いていつものピーナッツSRポンドギルで!

サイズダウン^^;
今度は旧グリフォンSRで!

サイズは変わらず´д` ;
ここではサイトさんも初プラグフィッシュを釣ったりして満足して頂けたようです。
とゆうことでダムに移動!!
雨の影響で、相変わらずの増水&濁り&足場悪い´д` ;
とりあえず、一級ポイントをサイトさんに撃ってもらうもギルバイトのみとの事(._.)
やっぱり今日も厳しいようです。
僕はカバーにドライブシャッドぶち込み作戦で!
ちなみに反応は無し^^;
さらに奥に進んで行くと、彼女がドライブシャッドで一本良型を揚げてました(._.)
隣をやらせてもらうことに(^^)
懐かしのTDスーパークランクで!

サイズは25くらいですね。
今度はピーナッツに替えて、

まぁまぁサイズ!

38センチでした。
その5分後に同じピーナッツで、

これまた良型が!

39.8!!
多分しっぽをもっと閉じさせて、口も閉じたら40アップですね!
どちらにせよ嬉しい1匹!!
ここでも彼女もドライブシャッドオンリーで何本か揚げてました。
ちなみにサイトさんはシャローでサイトをしてました!笑
クランクに反応無くなったので、ジャークベイトでやる気あるバスを狙います。
変更して1キャスト目で、

作戦成功!!

35センチでした!
その後反応が無くなったので、お待ちかねのお昼ご飯(^_^)
いつもの中華屋へ行き、チャーシューメンとチャーハンを美味しくいただきました!
ちなみにお会計後にマスターにこの前知り合い来ました?って聞いたら、あー来たよ!って言ってたので、やっぱりダイバーさんの事を覚えてたみたいです 笑
外に出てみると、すっかり晴れてます。
とりあえず、ダムに戻る前に、ボウズ逃れ池に寄り道。
時間的にプラグはキツそうなんで、フィネスに走ります 笑
ここではサイトさんと上司もフィネスでポンポン釣り上げてます。
彼女は昼寝してました。
僕は、

こんなんを2匹釣って、涼むため車へ 笑
そんなこんなやってると、後方から凄い勢いで、黒塗りのレクサスがやってきました。
ここはかなり狭い場所で、投げれるポイントは頑張っても4ヶ所程しかありません。
彼女も起きてたので、こっちは4人。
まさか、やらないよなぁ〜なんて思っていたら、若いにーちゃん2人がロッドの準備を始めてるじゃありませんか´д` ;
釣りをするのは構いません。釣り場はみんなの物です。
ただ、狭い場所に先行者がいるのであれば、マナーとして挨拶の一言は必要だと思います。
車も車道にはみ出したまんま斜めに停めてるし。
ゆーけー完全にイライラしちゃいましたが、今日はみんなで楽しい釣りだから、大きく深呼吸を三回して我慢我慢 !!
なので、彼らの自慢のレクサスの周りを三往復して、クルマは迷惑にならないよう停めましょうオーラだけだして、ダムへ行く事に!
ちなみに停め直してました 笑
サイトさん、イライラしてすいませんでした(._.)
短気ですが、根は良い奴なんで勘弁して下さいね 笑
陽も傾き始めてきましたので、みんなで一級ポイントへ!!
ただ、増水+濁り+ピーカンになってしまったので、状況はさらに悪化。
反応が薄く、釣れないねー!なんて話してると、
彼女がまたもドライブシャッドで良型を´д` ;
真似して立木にドライブシャッド投げてると、

25くらいのチビですが、嬉しい1本!!
夕まずめに突入したので、ダッジを岸ギリギリに投げ続けるも反応無し。
じゃあ得意のピーナッツで!!

30弱ですね。
気付いたら4人ともクランク投げてるし 笑
あとは、サイトさんにクランクフィッシュを揚げてもらえば、今日は満足なんで、プレッシャーかけない為、サポート役に徹する事に!
すると、サイトさんがまさかのプレゼントした、ジェイコSRで二本揚げてました!!
ゆーけー大満足(^_^)
この後上司にも釣ってもらう為サポートするもノーバイト(._.)
納竿です。
今日はハードルアーで8本ワームで3本でした。
状況が厳しいながらも、まぁまぁの結果に終わりました。
最後に。
これ以上、釣り禁止の池やダムを増やしたくありません。
なので、近隣住民の方への配慮や、釣り場でのマナーはしっかり守ってほしいです。ポイ捨てなんて論外です。
みんなでマナー守って、この先もバス釣りが出来る環境を作っていきましょう(^^)
ではでは。
2016年09月02日
9月2日 野池探しの旅!!
こんばんは(^^)
今日は釣り仲間と2人で房総の野池開拓に行ってきました!!
とりあえずお互い、Googleマップ等で事前に下調べをしていた野池から!
7時頃着!!
雰囲気は良好!釣り禁の看板は無し!
とりあえずドライブシャッドでサーチ!
三投目で、、、

まぁまぁサイズゲットー!!
結構な暴れん坊でしたね´д` ;

一応40ジャストでした!!
幸先の良いスタートでしたが、
この後はアタリがあるものの、フッキング決まらず´д` ;
ルアーを必殺ピーナッツへ 笑


急なサイズダウン^^;
マイキーは比較用です 笑
ドライブシャッドじゃフッキング決まらない訳が分かりました 笑
同行者も30ちょいのを2本追加!!
この後、激シャローなワンドに再度ドライブシャッドを投入!
ブッシュに引っかかり、ちょうちん状態^^;
軽くアクションさせていると…
ガバシャーン!!
下から超でっかいバスがジャンプして食ってきました(o_o)
てか、音が凄くて離れてた同行者も近づいてきて、
「どしたのっ?落ちたの?!」って言うくらいの音!!
ちなみに、すぐバレましたけどね!笑
ちょうちんだったので上手くフッキング出来て無かったんだと思います。
あれはまさしくモンスターですね´д` ;
残念!!
気を取り直して移動!
次の場所は開拓では無く、知ってる場所!
軍荼利ダムの様子を見に行ってみました。
子バスはウヨウヨ泳いでいるのが目視できます。

ただ、こんな感じなので、投げるルアーが限られてしまいます。
とりあえずガバチョフロッグで!!
開始5分で本物のカエルが襲ってきたので終了 笑
僕は蛇やハチ、アブ、クモなど基本的に何でも大丈夫なんですが、カエルだけはダメなんです。
結構有名な話です。笑
ちなみに、同行者はフィネスでサイズは小さいてますが、ガンガン釣り揚げてます。
ちなみにこんなのまで釣ってました!!

多分10センチくらい!めっちゃ可愛い!
よくフッキング出来たなぁと思いました!笑
カエルにビビったので移動!
次の野池は足場は良いのですが、目立つポイントも無く、カバーも乏しい人工っ気全開の野池です。
移動の繰り返しだったので、この時点で11時30分。
気温も高く、ピーカンですので、巻きには厳しいのは分かりますが、とりあえずピーナッツで。
護岸沿いを1投目で、まさかのバイト!!
からの、オートリリース!笑
気を取り直し、スピニングに持ち替え、シザーコームのウルトラライトテキサスのスイミング作戦!

25くらいのがすぐ釣れました!

ナイスフッキング!笑
この後同行者も30くらいのを1匹追加!
僕はシザーコームで、

デカギル追加…
時間も時間なので、長めの昼休憩!!
休憩後は、

こんな感じの川を入水しながらランガン!!
見えバスが居ますが、残念ながらノーバイト!!
ここで同行者が荒木根ダム行きたいとの事!
行ってみると、かなりの台数の車が^^;
とりあえず、色々試しますが、まだ3時なので反応は無し(._.)
1人しか入れないポイントへ同行者にやってもらうことに。
30分位粘って攻めていたら、
40.5センチの腹パンのナイスコンディションのバスを揚げてました!
レインズスワンプのちょうちんで釣れたようです。
陽も少し傾き始めてきたので、ここから開拓するのは微妙なので、
最初に行った池へモンスターへのリベンジに!!
結果夕まずめはワンバイトのみでのノーフィッシュでした 笑
辺りも暗くなってきたので、納竿!!
いやー、完全に尻つぼみな結果でしたが、とても楽しい1日でした。
新たなスポットも見つけられましたし、お互い40を釣る事が出来たので、結果は良かったと思います!!
それから、

ダッジ買っちゃいましたー!!
ちなみにダイバーさんの影響っす 笑
では、皆さんお疲れ様でした!
今日は釣り仲間と2人で房総の野池開拓に行ってきました!!
とりあえずお互い、Googleマップ等で事前に下調べをしていた野池から!
7時頃着!!
雰囲気は良好!釣り禁の看板は無し!
とりあえずドライブシャッドでサーチ!
三投目で、、、

まぁまぁサイズゲットー!!
結構な暴れん坊でしたね´д` ;

一応40ジャストでした!!
幸先の良いスタートでしたが、
この後はアタリがあるものの、フッキング決まらず´д` ;
ルアーを必殺ピーナッツへ 笑


急なサイズダウン^^;
マイキーは比較用です 笑
ドライブシャッドじゃフッキング決まらない訳が分かりました 笑
同行者も30ちょいのを2本追加!!
この後、激シャローなワンドに再度ドライブシャッドを投入!
ブッシュに引っかかり、ちょうちん状態^^;
軽くアクションさせていると…
ガバシャーン!!
下から超でっかいバスがジャンプして食ってきました(o_o)
てか、音が凄くて離れてた同行者も近づいてきて、
「どしたのっ?落ちたの?!」って言うくらいの音!!
ちなみに、すぐバレましたけどね!笑
ちょうちんだったので上手くフッキング出来て無かったんだと思います。
あれはまさしくモンスターですね´д` ;
残念!!
気を取り直して移動!
次の場所は開拓では無く、知ってる場所!
軍荼利ダムの様子を見に行ってみました。
子バスはウヨウヨ泳いでいるのが目視できます。

ただ、こんな感じなので、投げるルアーが限られてしまいます。
とりあえずガバチョフロッグで!!
開始5分で本物のカエルが襲ってきたので終了 笑
僕は蛇やハチ、アブ、クモなど基本的に何でも大丈夫なんですが、カエルだけはダメなんです。
結構有名な話です。笑
ちなみに、同行者はフィネスでサイズは小さいてますが、ガンガン釣り揚げてます。
ちなみにこんなのまで釣ってました!!

多分10センチくらい!めっちゃ可愛い!
よくフッキング出来たなぁと思いました!笑
カエルにビビったので移動!
次の野池は足場は良いのですが、目立つポイントも無く、カバーも乏しい人工っ気全開の野池です。
移動の繰り返しだったので、この時点で11時30分。
気温も高く、ピーカンですので、巻きには厳しいのは分かりますが、とりあえずピーナッツで。
護岸沿いを1投目で、まさかのバイト!!
からの、オートリリース!笑
気を取り直し、スピニングに持ち替え、シザーコームのウルトラライトテキサスのスイミング作戦!

25くらいのがすぐ釣れました!

ナイスフッキング!笑
この後同行者も30くらいのを1匹追加!
僕はシザーコームで、

デカギル追加…
時間も時間なので、長めの昼休憩!!
休憩後は、

こんな感じの川を入水しながらランガン!!
見えバスが居ますが、残念ながらノーバイト!!
ここで同行者が荒木根ダム行きたいとの事!
行ってみると、かなりの台数の車が^^;
とりあえず、色々試しますが、まだ3時なので反応は無し(._.)
1人しか入れないポイントへ同行者にやってもらうことに。
30分位粘って攻めていたら、
40.5センチの腹パンのナイスコンディションのバスを揚げてました!
レインズスワンプのちょうちんで釣れたようです。
陽も少し傾き始めてきたので、ここから開拓するのは微妙なので、
最初に行った池へモンスターへのリベンジに!!
結果夕まずめはワンバイトのみでのノーフィッシュでした 笑
辺りも暗くなってきたので、納竿!!
いやー、完全に尻つぼみな結果でしたが、とても楽しい1日でした。
新たなスポットも見つけられましたし、お互い40を釣る事が出来たので、結果は良かったと思います!!
それから、

ダッジ買っちゃいましたー!!
ちなみにダイバーさんの影響っす 笑
では、皆さんお疲れ様でした!