ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2017年11月29日

11月29日房総野池釣行。

こんばんは(^^)

昨日の帰りに、


珍しくレベルバイブ購入。
色が好みだったので買ってみました。


ハンチは大好きなザリ系カラーをチョイス。
昨年の大晦日にピーナッツのザリカラーで良型が
釣れたので、冬は個人的に赤系を使ってます。





では本日の釣行記へ。


水曜だったのでチーさんをお誘いし、コラボ釣行。

ちなみに、初場所の探索を兼ねての釣行でした。



1箇所目はそこそこ大きめな池で、地元の人にはメジャーな池らしい。

水があまり良い為、ノーダディ!

早々に見切りをつけ移動!


2箇所目は山奥の秘境でしたが、まさかの水が抜かれて
スッカラカンの状態でした^^;


3箇所目はたまたまナビで見つけたマッディ野池!

バスはいそうな雰囲気でしたが、時期が時期なのでノーダディ!

て言うか、めっちゃウ◯コ臭が凄かった!笑



昼休憩を取り、探索作戦は終了にし、
近場の実績ポイントへ!



到着するも水が回復しておらず、
水面に浮かぶ枯葉が全く動いてない。

泡も残る、、、
完全にターンオーバーってやつですな。


少しでも水の良いポイントを探すもノーダディ。


辺りも暗くなってきたので、最後に昨日買った、
レベルバイブでのカバー撃ち!笑

最近足元のブッシュにバイブを落とし、リフト&フォールで誘うのがマイブーム!

もちろんフックはダブルに変更済み!



最後の最後でリフト中にラインが走りました!





ちっさ!笑


けどめっちゃ嬉しい(^^)





フッキングはリアでした。
危なかったー^^;

先日これでデカいのバラしてるし、
リアだけでもリューギのフックに替えておこうかな。



結果は小さいの1本でしたが、
厳しい状況でしたので嬉しかったです。



チーさん、今日は殆ど移動に時間をとられて
すいませんでした(^^;;
また行きましょう!


では皆さんお疲れ様でした!!
  

Posted by  テキサスサイズ at 21:17Comments(6)釣行記

2017年11月27日

11月25.26日釣行記。

こんにちは!!


昨日と一昨日が休みだったので、出撃してきました。




まずは25日の土曜日!



この日は団地さんとフローターでの出撃です。


先週に来て、ぼちぼちの結果だった野池へ行ったのですが、

この辺りは前日に雨が降ったようで、濁りがキツくなっておりました。


いつも釣れているポイントも反応が無く、早めに見切りをつけて移動。



2箇所目の池はたまーに来る程度の池です。
プレッシャーは1箇所目の池に比べると高く、
それなりに人も来てますが、雰囲気が良い池です。


3人組の先行者の方達に話を聞くと、3人で1本と厳しい
状況のようです。



色々試すが、魚からの反応はありませんでした。

最後に入ったポイントで足元にTN60を落とし、
リフト&フォールで誘っていると、

えぐれた足元からバスがバイトしてきました。

見えた魚体はかなりのサイズだったので、少し焦ってしまい、フッキングが甘かったのとハンドランディングする為に、一段下に降りた際にラインが緩んでしまいフックアウト。


かなりヘコみました^^;
てか、バレた瞬間全身の力が抜けました 笑


このあと同じように攻めるもタイムアウト(._.)


団地さん!
また行きましょう(^^)





続いて26日の日曜日。


この日はチーさんと鯖さんと海へブラクリをやりに。

ちなみにゆーけーはブラクリ初めてです!







遠くに富士山が顔を出していました(^^)


天気も良く、気温も暖かいのですが、、、
爆風に近い風が´д` ;



色々やるも風でラインが流されアタリが分かりません^^;

やはり、僕は落としの釣りは苦手かも(^^;;
凄い難しい、、、。


なので、デラクー投げて遊んだりしてました 笑



しかもエサが大量に入った袋が風飛んで海の中に、、、

はい、強制終了です。笑




そんな感じでしたが、海で食べたおでんとカップ麺最高でした!
あと、、、熱燗も 笑


いずれリベンジしに来ます!



その後はバス釣りへ。


目的の池へ着いたのですが、まさかの釣り禁止になって
おりました。

また1つ貴重な釣り場が無くなってしまいました(._.)


原因は何か分かりませんが、
今後釣り禁の場所を増やさないように、
ポイ捨てはもちろん、駐車位置等は配慮して
いきましょう。



その後実績ある池に行くもノーダディで終了です!!


帰りに釣具屋をハシゴして帰りました!




最近買った物シリーズ 笑

TNを中心にデラクーやらなんやらです。

12月後半からオフシーズン突入ですが、
それまでに活躍するだろう物を買い漁りました。



だいぶ厳しい季節に突入しましたが、
あと少し頑張ります!


ではお疲れ様でした(^^)
  

Posted by  テキサスサイズ at 15:26Comments(4)

2017年11月20日

11月20日房総野池釣行。

皆さんこんばんは(^^)

今日も寒かったですねー!


そんな激さむの中、本日午後から房総野池へ出撃してきました。
前半は野池探しをして、新規開拓もしてきました。

ちなみに良さそうな場所発見しました(^^)





まずはオカッパリからスタート。


開始早々に、





イマカツのピラーニャで小バスゲット!

使い込み過ぎて両目も無いし、アゴも削れまくってます。
不思議とコイツは根がからないんです 笑





その3分後くらいに、



またも小バスですが、ピラーニャでゲット!
沖の深い場所で食ってきました。



少しポイント移動。と言っても5m位横に動いただけ 笑




サイズが伸びませんが、またもピラーニャ!



計15分位で小バス3本ゲット!







続いてはフローター!


カズさんから頂いたコーゾースピンで
深場狙っていると、




フローターでも小バス(^^;;

でもここのバスは小さくてもよく引きます。




同じくコーゾースピンで流してると、



完全に金太郎飴!笑





1発大物狙いにビッグベイト投げるも反応無し。

カバーにジグ撃っても反応無し。




結局最後にピラーニャに戻して、



6本目!



寒くなり、身体が限界の為終了!




まぁサイズはあれですが、この寒さで巻きの6本は
上出来でしょう!



次回はサイズアップ狙います!


2017年成績。

本数 292本
最大 51㎝

300本まであともう少し!
  

Posted by  テキサスサイズ at 19:40Comments(4)釣行記

2017年11月09日

11月9日房総野池。

皆さんこんばんは!

昨日は会社の健康診断でした。

眼圧検査で数値悪かったらしく、測り直しを何度もさせられました(^^;;



てか、眼圧って何?笑






そんなこんなで本日出撃してきました。

ちなみに房総南部の野池でフローターです(^^)




と、その前に!
いつものコーナーです 笑






TN60とスーパーシャッドラップに浜キャロロケットシンカーを購入。

エレメンツのダヴィンチは団地さんからのプレゼントでした!
約6.000円もするルアーをプレゼントなんて、、、、。


どうにかお金とゆーけーオススメルアーの詰め合わせを受け取って貰わないと。





話を戻します(^^;;



現地には11時頃到着。


フローターを降ろす前に、エントリーポイント付近をオカッパリで狙います。





開始3分で小バスが釣れました^o^
ルアーはTN50でした。



その後のんびりと準備して、いざ入水!

今日は北風ビュービューで水の中はかなり冷たい!


風が強いので、まずは巻きから!
いつものイヴォークで広くサーチします。







小バス(^^;;
ブッシュをカバークランキングで食ってきました。





今度は少し深い場所を狙う為ピーナッツDRに変更。



これまた小バス(^^;;



一応測っておきました 笑
28㎝´д` ;


小さくても巻物フィッシュは嬉しいですね!



巻物で流した後は
同じルートをヤマセンコーで狙っていきます。




岸のくぼみ?にフォールさせると、、、、


小バス特有の突くようなアタリが!


とりあえずラインを少し送って様子を見てみます。


すると、グッ!っと、重くなりそのままギューんって!






おっー!
良いやつきたぁー!!





サイズは46㎝位!!
コイツめっちゃ引きました。


ここは比較的アベレージが小さいので驚きました!!




今度はコッソリ忍ばせていたBFカバージグの4.5gで
カバーを丁寧に撃っていきます。



岸際に溜まったゴミのポケットに落とすと、、、


コツっ!


スッー、、、、っとラインが走ります!




すかさずフッキング!



その瞬間さっきのより強烈な引き!


フローターなので全然寄ってきません(^^;;



死闘を繰り広げ何とかネットイン!!




その魚体は、、、









いぇーい!!





フッキングは完璧に近いですね!



気になるサイズですが、




まさかの50ジャスト^o^
今年3本目のゴーマルゲット!

長さもさることながら、




この厚み!

過去最重量間違い無しです!!


いやー、マジで嬉しい1尾でした。




コイツを最後に納竿です。





本日は5本でした。
ちなみに彼女は12本釣ってましたけどね 笑


北風が強かったので、厳しい状況だと思われましたが、
巻きと撃ちのローテが上手くハマったのが良かったのでしょう。
あとはキャストも今日はバシバシ決まったのでそれもあるんでしょう!






2017年成績。

本数 286本
最大 51㎝
  

Posted by  テキサスサイズ at 21:37Comments(10)釣行記

2017年11月04日

11月4日午後から釣行&奇跡の出会い。

皆さんこんばんは(^^)


いきなりですが、、、




このバッグ彼女が作ったんですが、
ネットで売れたみたいです!!

Tシャツヤーンって生地で編んだらしいのですが、
自作した物が売れるって凄いですよね´д` ;



手先が器用なんで、今度ルアー作って貰う予定です^o^





話がそれましたね^^;
因みに本日は午後から出撃してきました!


昨日の夜にネットで注文していたこいつらを
使い倒してきました。




全てクランク 笑

マクベス50は安かったからついでポチりました。



コイツは前から欲しかった、開発クランクのDチップ!
バルサ製のハンドメイドなのですが、とても綺麗な作り!!
カラーリングも最高ですね。





そんなこんなで、




今日はフローターでした!
メインタックルはピメンタにブラック6!!

スピナベ用にアルティマ1610MとメタニウムMGLを
一応持っていきました。


ピメンタはショートロッドですが、グリップが長いので
フローター向きではありませんね、、、
ちょっと使いにくかったです^^;



主にクランク中心に岸際、ブレイク辺りを狙いますが、
魚っ気がありません^^;


フロートボートや他のフローターの方も釣れてないようです´д` ;






そんなこんなでウッドカバーにDチップを通すと、、、







25〜28位でしょうか。
小さいけど嬉しい1本!




因みに今日はこの1本で終了です(^^;;



ハードオンリーでやり切りましたが、今日は
スローな釣りの方が良かったのかもしれません。




けどDチップは気にいりました。
フラットサイドクランクで3/8ozとあまり重くないのですが、ピメンタに20lbラインでも問題なく投げれましたし、バルサですのでしっかり泳ぎました。


これはもう追加購入決定ですね 笑




そんなこんなで帰りにベリーとJSYに寄り道。





JSYでマクベスとピーナッツと三又ヘビキャロワイヤーを購入。

ちなみにこのマクベスは、、、





左右で色が違うミステイクスプラッターというカラーです!!




ベリーではダイワのバスジャッカー2が440円と破格で売ってました。



あと、、、



このボロボロのピーナッツSRのポンドギル、、、

ブサイクなバイトマーカーが、、、

この位置とカットの仕方、、、

使い込んだリップの削れ具合、、、




夏頃に某リザーバーで僕がロストしたやつです 笑

ほぼ100%そうだと思います!



誰かが拾って売ったのかな??


まさかここで出会うとは思わなかった!!




ベリーで出会うなんて奇跡やっ!笑





そんなこんなで今日も1日お疲れ様でした(^^)


  

Posted by  テキサスサイズ at 22:41Comments(8)釣行記