ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2018年04月28日

4月28日色々!

皆さんこんばんは(^^)


先日サイトさんと遠征するも自分のミスで
ラインブレイクしてしまい心折れてました(;_;)


あと1mも無い状況でのラインブレイクだったので
本気でヘコみました。

獲れていれば今年一番のサイズだったのは間違いうりませんでしたね。

2回のジャンプに耐えて、あとほんの少しだったのですが、巻かれないように最後にドラグを締めた事がラインブレイクの原因かと思います。


スピニング、、、まだまだ修行が足りないなぁ。


ご一緒したサイトさん!途中合流したまのっこさん!また行きましょう(^^)







えっー、そんなこんなで遂に届きました^_^














オーダーしていたモンカルアーワークスさんの、
FPクローラー!!






重さは約2oz。

リザードクローラーと重量感は一緒ですね。

リアにペラが付いてるのも同じです。
移動距離を抑える為でしょうか??

まだ投げて無いので何とも言えませんが、
仕上がりの綺麗さにビックリです(^^)

カラーは背面から見ると普通のピンクですが、、、













ん??













スプラッターピンクバックシケーダ!!
勝手にカラー名をネーミングしちゃいました 笑


一応オーダーする時に、蝉カラーにピンクかけちゃいましたをコンセプトに依頼しました。

分かりにくいオーダーですいませんでした(^^;)


バスからはリアルに!自分からは目立つようにと
思いこのカラーにしました。

意外と無いカラーじゃないですかね?!



フローターでピメンタ55辺りで投げ倒したいと思います!!


世界で一個の自分だけのルアー、、、嬉しい^_^



気になるお値段は!
¥10.800でオーダーしました!

オクとかでダッジを1万位で買うより自分だけの羽根モノを10.800円でオーダー出来るなら絶対にお得なはず!!



んー!!完全に自己満の世界ですね 笑





話変わりますが、、、



最近コイツにハマってます 笑

やわらかシロコッペ!!





では、皆さん良きGWフィッシングを楽しみましょう(^^)


お疲れ様でした!





  

Posted by  テキサスサイズ at 22:29Comments(10)タックル釣行記

2018年04月25日

買いました。

皆さんこんばんは(^^)


今日仕事をサボりふらっと釣具屋へ 笑






アルデバランMGL 31HG

アベンタクローラー無塗装ボーン





最近スピニングでフィネる事が多かったので、
ベイトフィネスの世界に足を踏み入れようとしたの
ですが、多分アルデバランbfsだと使わなくなる可能性が高いので、3/8あたりまでを快適に使える
アルデMGLにしました。

今後KTF辺りからフィネススプールが出れば、
ベイトフィネスも出来るだろうし(^^)


糸巻量は8lbが100mと書いてありますが、
基本的には10から12lbを巻く予定。


とりあえず、最初はアルティマ1610Mに乗せて、
ライトテキサスや1/4ozくらいのスピナベドライブスティック4.5ノーシンカー辺りに使う予定です。





色がブルーグレー?なのでアルティマには微妙かな??

とりあえず小さくてめっちゃ軽い 笑





アンタレスDCと比較

上からだとあまり分かりませんが、厚みが
全然違いました。





メタニウムMGLと比較

自重は40gの差。やはり持った感じのサイズ感は
全然違いました。




アルファスSVと比較。

ライバル的な位置付け?なコイツと比べても
コンパクトさが全然違いました。



ゆーけー的にはここまで小さいとちょっと不安、、

けどまぁコイツで重いルアー投げる訳じゃないし、
ヘビーカバーにぶち込む訳でもないし大丈夫でしょう!!


とりあえず近々使用してきまーす!

出来れば入魂もしたい、、、



では皆さんお疲れ様でした(^^)



  

Posted by  テキサスサイズ at 22:42Comments(4)タックル

2018年04月22日

4月22日 房総遠征釣行(フィネス修行)

皆さんこんばんは(^^)



本日はチーさんと房総方面へ。

今日こそは苦手なフィネスを覚える為、
メインをスピニングに。
サブでいつものアルティマとメタニウムmgl。



一箇所〜


見えバス多数発見!
サイズも中々のグッドサイズが揃ってますが、
ニュートラル状態なのか何やっても反応無し^^;


移動!!



二箇所目〜


ここも見えバスだらけ!

おそらくほぼ産卵絡みの為食い気は無し。

腕試しの小バス狙いへ 笑



つ、釣れた!



ちっさ!多分20ちょい!

ゲーリーグラブのスプリットでした。



続いて同じくゲーリーグラブで、



まさかのサイズダウン 笑

けどチビなのに腹パンでした。



少しポイント移動。


激シャローにグラブのスプリットを投げると
非常に小さいアタリが!!

でもフッキングならず、、、、



もう一度同じ場所へキャスト。




コツっ!


これまた非常に小さいアタリ^^;



少し待ってからスイープフッキング!



その瞬間ラインが凄い勢いで走るっ!



完全に小バスだと思って油断してました^^;


中々の良いファイト!


ブッシュに巻かれそうになるも何とか足元まで
来ました!


ネットを用意してからのハンドランディング!






おっー!





腹パン!

これから産むのかな??


気になるサイズは、、、




一応尾ビレの下が45㎝のトコに来てます。

なので45って事で(^^)

いきなりのサイズアップ!



この後調子にのってデカい見えバス狙うも
返り討ちにあいました^^;




少しポイント移動。


今度は3inヤマセンコーのノーシンカーで



本日最小頂きました 笑

ちなみフッキングは最高な場所に決まってます 笑




この後反応無くなった為移動!




三箇所目〜


ここはアベレージのデカい池です。


フィネスはお腹一杯なのでベイトオンリーで!


トップ→バックスライド→スピナベとローテするも
全て反応無し^^;


最後までクリスタルS投げ倒すもタイムアップ。


出来れば巻きで一本欲しかったのですが、
45も出たので良い結果に終わったと思います。



引き続きフィネスの修行して行きたいと思います!




チーさん今日はありがとうございました!!

では皆さんお疲れ様です(^^)  

Posted by  テキサスサイズ at 22:30Comments(6)釣行記

2018年04月17日

4月17日房総釣行(チーム戦)

皆さんこんばんは(^^)


本日は釣り仲間4人で房総方面へ遠征してきました。

ちなみに晩御飯を賭けてチーム戦 笑

ルールは簡単。

キーパー無しの釣れた魚のトータルの長さで勝負。




チーム決めはグーパーで決めました。

ちなみに、僕は団地さんとのペア。

打倒美容師コンビ!!笑




一箇所目〜

見えバス多数。

だが、産卵が終わってるのか、卵を守ってるパパ達
が近づく物を追い払うだけ。



僕のドライブシャッドを睨むバス 笑



もちろん食わせるまでには至りません。

反応悪い為皆で談義した結果移動!!





二箇所目〜

ここは知る人ぞ知るマル秘スポット。


かなりの減水^^;


状況は一箇所目と変わらずシャローにはウヨウヨ
見えバスが。


しかも、、、全部デカい 笑


もちろん食わせる事が出来ず、見えバスは諦めて
対岸のカバーに丸秘ワームを落としゆっくりシェイク。








割と体高のあるチビ。

23㎝でした^^;



この後同じポイントでバイトあるも巻かれてしまいました(>_<)



ここも早めに切り上げ移動!!
休憩を挟みます。




昼食はこんな感じ!



大当たりの店でした。

僕は角煮丼&うどんセットに単品で天丼!!

全部美味かった!

これだけ食べて1.700円は安い!
しかもめっちゃ美味かった^_^





三箇所目〜


ここは雰囲気も良く割と人が多い場所ですが、
本日は先行者無し!


でも、、、2バイトあるもフックアップにはならなかったのと、木化け^^;






四箇所目〜


本日最後の場所。

ここは以前カバーバイブにてデカいのバラした場所です。


ここも見えバスは多数いるも反応は薄い。

だが、小雨がパラついてきたタイミングでダッジへ変更。


すると後ろから45位のがチェイス!!

だが、足元までルアーが来てしまい食わせきれませんでした。


トップの反応が良いのかな?


ワームをちょうちん大作戦へ!

さっき追って来たやつがまた近づいてきてキスバイト。


もちろんフックアップならず^^;



コイツにハマったら時間が無くなりそうなので、
更に奥へ。


ネコリグ(珍しいでしょ 笑)で誘ってると、
コツコツと小さいバイトは多数。


恐らく20㎝に満たない小バスでしょう。




タイムリミットも残りわずか。

最後はダッジを投げ切ると火曜さんと約束したので、意地でも投げます。


ちなみに火曜さんは鉄板とデラクーメインで投げてました 笑

う、、、裏切り者!笑




心も折れかけて、ダメ元でダッジを近くでやってた
団地さんの足元付近に落とすと、、、、




カシャカシャカシャ、、、


パフっ!






食った!









ちっさ!笑






27㎝位でした。


よく食ってきたなー。



でもサイズ関係無しにダッジフィッシュは嬉しい!

諦めないで良かった(^^)



この後タイムリミット。




本日は2尾でした。

四箇所巡ってこの結果。

まだまだ下手くそだな^^;



てか、今日は周りのバサーの話や、一緒に行ったメンバーの釣果見るとネコリグやダウンショット等で
じっくりとやるながら良かったみたいですね。


フィネス、、、、

本気で学んだろうかな。




団地さんが奮闘してくれた為、一応僕らのチームの
勝利でした。


ごっつぁんです!笑




火曜さんにあやかり、、、、





このカラーのドライブクローラー購入!

あとはポンパJrはロストした為、補充!




一緒に行った皆さん今日は本当に楽しかったです。
またよろしくお願い致します!!



では皆さんおやすみなさい。


  

Posted by  テキサスサイズ at 23:49Comments(12)釣行記

2018年04月15日

今更バズジェットマグナム開封&チッパワ

皆さんこんばんは(^^)


今日の朝は台風並みの暴風雨でしたね。
せっかくの日曜が台無しになってしまい釣りに
行き損ねた方もいらっしゃるのではないでしょうか。


僕は仕事でしたけどね^^;

しかも通勤時間が一番ひどかったみたいで、
パンツまでびしょびしょになりました(;_;)





では本題へ。



結構前に荷物が届いており、そのまま放置してました。






ちっさいダンボール!!
題名でお分かりだと思いますが、、、、










デデーン!

バズジェットマグナム!

今更封を開けました 笑


こいつが欲しいから2018デプスウェブメンバー
になりました、、、、。

これで年会費2.000は安いかも!







大きさ比較!

こう並べると結構デカいかも。

まぁ2ozですし当たり前か^^;

Sさんとの夏の夜釣りに使う予定です!





あては本日仕事をサボり某釣具屋へ。






NLW(二シネルアーワークス)のチッパワ!!

残りわずかですが好みの色を2個購入できました。





思ったより小さい!
これで15gなら飛びそうですね。





ファットフラットサイドクランク?
って言うみたいです。

早く使ってみたい(^^)




17日にでも使ってみようかな。


ちなみに17日は4人で釣行予定!!
晩飯賭けての勝負!!釣ったるで〜!笑




では皆さんお疲れ様でした(^^)


あっ!使わない未開封のレアルアーやらレアワーム
手放そうと思ってます。
定価でお売りしますので欲しい方いたら是非(^^)  

Posted by  テキサスサイズ at 20:58Comments(8)タックル

2018年04月12日

4月12日フローター&オカッパリ釣行。

皆さんこんばんは(^^)


二連休でしたが、1日目は急遽仕事になってしまいました。


そんな中、本日出撃して参りました!!




しかも今年初のフローターです。
釣り仲間のT.Oさんと某ダム湖にて浮いてきました!!



のんびりと準備しながら、ある事に気付きました。


フィンが片方壊れてる、、、、
いや、足に固定する部分のパーツが無い!


そうだ、昨年そのパーツが無いフィンを拾って、
予備として保管してたんだ^^;


まさかのそっちの方を持って来てしまいました 笑



一応僕のフローターはオールが付いてますが、
手でこがなきゃいけないので、進みながらキャスト
出来ない。

何よりフローターのメリットでもあるステルス性が
損なわれる^^;


そんなこんなでスタートからトラブル 笑



まぁ何とかなるっしょ!




とりあえず無事入水。




思った以上にフローターでオールのみだと
やりにくい^^;




T.Oさんは数匹釣れてるし、、、

僕は釣りのしにくさと悪戦苦闘 笑


それでも何とかキャストしていると、、、









何とか1尾ゲット!!





41㎝と思いきや、尻尾閉じちゃったので
40㎝て事で!




この後、脚をクロスさせて、一つのフィンだけで
進もうと試みたら、両太ももを攣り終了 笑



限界を感じたので午後からはオカッパリに変更です!笑


減水傾向だったので、入れるポイントが増えて
ましたが、魚っ気が無く思い切って移動!!








二箇所目の場所に着いたのは16時。


夕まずめ狙いですね!




色々やるも中々反応がありません^^;




とりあえず鬼の藪漕ぎをすることに。


途中でT.Oさんはリタイア、、、笑

まぁあれは本当にヤバかったのでリタイアするのも
当然です。




辿り着いたインレットにて、








ドライブスティックで1発でした。




丸呑みでしたね。


ちなみにメジャーをここまで持ってきていなかった為測っっておりませんが、
恐らく33〜35㎝位でしょう。



苦労してきたポイントの割にはイマイチのサイズでしたね 笑




来た道を戻る事を考えたら地獄です^^;






そんなこんなで無事ひらけた場所に戻ると、
ワンド状のポイントに複数の見えバスがボイル!!




引き続きドライブスティックにて、
見えバスを狙うと、、、








3尾目!


あきらかなサイズダウン 笑





この後はクランクやらスピナベやら巻くも反応無し。


デラクーの背バリ仕様でカバー周りを早めに巻いてると、、、、










4尾目 笑

多分10㎝くらい!

よう釣れたなぁ、、、笑





この後、シャローを早巻きにて、







5尾目!

多分ギリキーパーサイズくらいですかね。




真っ暗になった為終了です。



T.Oさん今日は色々ありがとうございました!!


今度1年物のたっくん漬けワーム1個下さい 笑



そういえば、、、








オーダーした例のブツの画像が送られてきました。

届いたら全貌を明かします。



では皆さんお疲れ様でした!!
  

Posted by  テキサスサイズ at 21:23Comments(8)釣行記

2018年04月09日

4月7日房総釣行。

皆さんこんばんは。


一昨日の7日に房総方面の池や小櫃川に、
釣り友のSさんと行ってきました。


ちなみ7日も暴風の予報^^;
2日連チャンでついてない、、、。




まずは一箇所目。

ここは風がもろに当たる池、、、

期待は薄いですが、クランクを中心に巻き倒します。

ストラクチャーに当てつつリトリーブするも
反応無し。



風が強いので、音のアピールが強い、TN60の
マルハタサウンドへ変更。



根掛かり覚悟でカバーの中をゆっくり巻いていると、、、、






出た!!

前日の夜の雨で濁った影響で真っ白なバスでした。

多分サイズは35くらいかな?







カラーはブルチャギル。


マルハタサウンドに変更したのが当たりでした。



この後反応無くなり移動!





二箇所目!



ここはだいぶ前に一度来たことがある場所!

と思ったら、その近くのまた違った池でした。

減水しており、カエルにビビってキャストすら
殆どしませんでした 笑


反応ない為移動!




三箇所目!


ここは色々やりましたが、魚っ気が全然無く移動!

ちなみに昨年はこの時期位からかなり良い思いをした池でしたので、期待していたのですが^^;




昼食を挟み、四箇所目はメジャースポットの小櫃川へ!!



上流を中心にエントリー出来る場所を探しながら
やるも激濁り&水が非常に冷たかった為、
早めに見切りました。


ちなみに、足元でコイツ捕まえました!





なんて亀だろ??





五箇所目!


ここも巻きを中心に攻めるも中々反応が得られません^^;


足場の高い所から冠水した倒木の中を、
クリスタルSをロッドを立て、水面下30㎝くらいをゆっくり通していると、、、

横からイキナリ良いサイズがモンドリアンファイト!!


思ったよりデカく、足場が高いので計算外のサイズが来たので、慎重にやりとりしながら、
ネットを持っているSさんを大声で呼びます!

Sさぁーん!Sさぁーん!笑


それに気付いたSさんが助けに向かってる途中、
自分の下手さでバラしてしまいました^^;


見えた姿は真っ黒で45位はあったと思います。


昨日程では無いですが、2日連チャンでのバラしは
本当に凹みます、、、(;_;)



その後ドラマフィッシュを求め色々投げるも
反応無く終了^^;



帰りにラーメン食って帰宅しました!!



いやー、Sさんまたリベンジ行きましょう!!
次はブルシューター縛りで 笑

本当にありがとうございました!


では皆さん今日もお疲れ様でした!!  

Posted by  テキサスサイズ at 21:04Comments(10)釣行記

2018年04月08日

4月6日豊英ダム!

みなさんおはようございます!!






一昨日の6日はまのっこさんと豊英ダムへ!


ちなみに予報では風速10mオーバーとの事^^;



準備を終えて7時頃出船!!

前日の夜の雨と風の影響でゴミが表層に溜まって
いるので、巻きは厳しそう。


とゆう訳でドライブシャッド4.5でサーチ開始。



オーバーハングを中心に流していくと、、、




1本目!

ファール中に食ってきました。




フッキングもまぁまぁ決まりました(^^)




細身ですが一応40UP!





ポイント移動。





今度はゴミ溜まりの上を這わすように巻いてきて、
ゴミを抜けた瞬間、、、






2本目!





38㎝くらい。

表層で食ったのでバイト丸見えでした!






この後バイトが無くなり、風もどんどん強く
なり、ボートが進まない程に達してました^^;


帰着時間の事も考え、残りは
ボート屋周辺でやる事に!



最初の1尾と同じように、
オーバーハングにドライブシャッドを撃ち込むと





3本目!





ギリ40UP!!

細身ですが、結構引きの強い奴でした(^^)





この後は、残り時間も僅かな為、
見えバス狙いにシフト。


とあるポイントで
あり得ないデカさの見えバスが何本もいる、、、



ここでブルフラット5.8へチェンジ!


数投目に、、、


グッ!っと重くなると、、

グッーー!

すかさず合わせると、、、


ギュイーん!!


ハンパ無い引き^^;

ピメンタ55にアンタレスDCにフロロ20lbの
タックルでも巻き取れないくらい^^;


数秒後に、、、






スッと軽くなり無念のフックアウト、、、


かなり凹みました。



この後粘るも反応無し(;_;)
雨も降り始めたので終了です。




いやっー、本当に悔しかったけど、
楽しい1日でした。

同行者のまのっこさんもサイトでデカいのを
仕留めたのは見事でした。



また行きましょー!!




帰りにそばをご馳走になり、
何から何までお世話になりました。


ではみなさんお疲れ様です(^^)
  

Posted by  テキサスサイズ at 08:47Comments(8)