ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2018年09月29日

最近の購入品&9月28日房総釣行記。

こんばんは(^^)


最近急に寒くなりましたねー。

魚も完全に秋モードでしょうね!



先日亀山ボートでブルシューターJrをロストしてしまったので、、、




開封済みの新品未使用を安く仕入れました。
相場よりは安かったのでラッキーでした!




フックはコイツに変更予定。



そんでそんで、神田のJSYで



ノリーズのウィンドレンジのデカコロと、
ダッジの予備フックを購入。


あとはあとは、




メ◯カリで



出品者の方のハンドメイドクランクを購入してみました。

バルサ製の約8gのフラットサイドクランクです。
これが送料込みで600円はかなり激安です!!

まだブランド等は立ち上げてないようですが、
今後は他の形や大きめサイズも期待してます。



この愛嬌のある目も気に入りました(^^)

使うのが楽しみです。


あとは探していたコイツ!




KTWのB7!!

しかもハニスポ限定のギルカラー!

これはめちゃくちゃ手の込んだギルカラーですね〜。


最近はKTWよりミブロで商品を乱発してるようですが、個人的にはフューリーがかなり残念だったのでミブロ商品は買わなくなりました(>_<)
でもKTWはやはり良いですね。
同じ製作者ですが、完全に別なブランドですね。


んで本日も神田のJSYへ。



ネコソギルL Lと、ライザーベイトのポッパータイプの009Pを購入!!

ロングリップタイプのネコソギル L Lはこれからの季節に大活躍でしょう。



最近多忙だった為釣具屋に行けなかったので、
この三日間で結構散財してしまいました。




と、買い物ネタはここまでで、やっと釣行ネタへ。



昨日28日は前日にダイさんからの急なお誘いを頂き、仕事を休みにし参戦してきました。


同じく火曜ダディも仕事をこっそり休んだみたいなので、サボり3人衆で房総方面へ。


ちなみに集合は9時前と遅めの出撃!



現地に着くと最近の長雨の影響で濁りはあるものの、想像よりは良い感じでした。


でも、、、
今回行った場所は割とプレッシャーが高く、スレバスだらけのフィールド。


中々反応が無く、とりあえず実績ポイントへ。



テキサスで何とかゲット!

ちなみに、バスが赤いのは血ではなく、ダイさんの赤いTシャツが反射しているのです 笑




サイズは37㎝でしたが、コンディションの良い
太いバスでした(^^)




この後が全く反応無くなり、3人でランガン。


岸際に見えバスが多数いて、サイトで狙い何度かバイトあるも食いが浅くノラない、、、。



しかも、ダイさんと見えバス狙っていると、、、

全部40〜45以上の8尾位のスクール発見!!
その中には明らかに50を越えてる奴が1尾。

そいつに狙いを絞り、あの手この手をやるも興味を示すだけで食わすには至りませんでした。


3人共見えバスにハマってしまい、大きく時間を潰してしまいました。


追加も無く、残り時間もあと僅か。

最後はやっぱり巻きで締めよう!!


タイニークラッシュ→ブルシューターJr 不発。

スピナベ→バイブ 不発。


結果、、、タイムアップ(>_<)


釣果は厳しかったでしたが、めちゃくちゃ楽しい1日でした!!




ラーメンも美味しかった〜。



では皆さん今日もお疲れ様でした^ ^

  

Posted by  テキサスサイズ at 22:58Comments(6)

2018年09月18日

9月16日トラブルだらけの亀山大会、、、笑

皆さんこんばんは(^^)


この前の日曜日(16日)にダイバーさんに以前から
誘われていた、キャスティング主催の亀山ダムの大会に出場してきました!!


もちろん、、、上位を目指すつもりもなく、
釣りで他人と競うつもりもこれっぽっちも無いニュートラルな状態で参加してきました 笑


スピニングはサイトさん貸している為、
ベイトオンリーでの出場。

因みにさんほん持って行きましたが、その内2本はツララと言う、完全に亀山ダムを舐めきったスタイル。


大物一発狙いやっー!!





当初はダイバーさん、トナオーナー、ダイバーさんの同僚の方、そして僕の4人でしたが、
急遽同僚の方が仕事絡みの緊急出動が出てしまい、
3人で参加してきました。

松下ボートさんで受付していると、ある事に気付いてしまいました。

ボートはダイバーさんとオーナーが1艇ずつ予約をしてくれていたのですが、、、


なんと、手違いで、ボート2艇に対し、エレキが1個しか予約出来ていなかったようで、焦る3人、、、


この猛者だらけの広い亀山ダムの休日の大会で、
3人の内誰か1人が手漕ぎボートで出場する事になる、、、、、笑


その時点で笑いしかおきません 笑


しかも松下ボートから出船したら、開会式の為に
トキタボートに集合しないといけない、、


開会式が終わるまでに辿りつく事すら困難でしょう 笑


そんな状況の中、

オーナー「俺、手漕ぎでイイっすよ」


気を使って頂き、手漕ぎボートに乗ってくれる事を申し出てくれました。



でも、でも、、、それは流石にあれなので、
牽引大作戦に!!





ビール飲みながら鯖の水煮缶を食うオーナー


こんな感じでゆる〜くやる事に。



開会式も終わり、いざ出陣!!




レンタルエレキに牽引の僕らのボートはゆっくりゆっくりと適当に空いたスペースでやる事に。


ちなみに、周りの冷ややかな視線が面白い 笑



色々やるも反応無し。


そんななか、オーナーが、、、


コンディションの良い魚をゲット!


スモラバとの事でした。



続いてダイさんもフィッシュ!


これもスモラバとの事、、、。



スモラバ??


今日はそのパターンか!


あるぜあるぜっー!


バケットマウスに入っていたのは、、、

1番軽くて1/4ozのジグ、、、

あとは1/2ozが1個、、、笑


ダメや、、、笑





前後のお二人に邪魔にならないように、
テキサスを撃っていくも、自分には全く反応無し 笑


ここで、第2のトラブル発生!!

牽引しながらの10ftボートだとめっちゃ揺れる為、
ライブウェルから水が漏れて、
ボート内がどんどん浸水してきてます(>_<)

外部循環の為、どんどん水が入って来てしまう為、
揺れと角度が原因で排水の穴の方が、上に来てしまい、上手く排水しない、、、。


急いでバケツで水を外に出します。

ライブウェルの位置調整等も含め、結構な時間費やしてしまい、11時半〜12時帰着の為。戻る時間を考えるとあと少ししか出来ません。



なのでブルシューター160→マグナムクランク→チャブルで攻めるも全くの無!!



そんなこんなでテキサスに戻して、





マグナムギルゲット!笑






このギルを最後に、今回の大会は幕を閉じました 笑




今回分かった事は、大会なるなら、エレキはフットコン一択。そしてボートは出来れば1人1艇。

せめて2人乗りで、フィネスの用意をする事 笑



でも、1番分かった事は、

釣れなくても話が楽しければそれで良し!笑

今回もめちゃくちゃ笑った釣行になりました。



やはり僕は大会で必死に魚を追いかけるより、
仲間と楽しく話しながら、のんびりやるのが向いてるようですね 笑



マジでエレキが一個しか予約出来て無いって分かった時の3人のリアクションが最高でした 笑



ダイバーさん、オーナーの計量を終えて、
結果を聞く前に帰宅しました、、、笑



だって、、、3人共ブースとか、青木大介とか、まっーたく興味ないんだもん 笑


あのイキッた巻き舌がどうも苦手です、、、。




帰宅前に1箇所だけ野池に寄って、




25位の釣ってボウズ回避しました 笑



ダイバーさんトナオーナー!今回本当にありがとうございました(^^)

めちゃくちゃ楽しかったです!

しかも2人共真ん中で釣りしていた僕にとても気を使って下さり申し訳無かったです(>_<)



また行きましょー!


ではお疲れ様でした!!  

Posted by  テキサスサイズ at 22:13Comments(4)

2018年09月10日

9月9日房総野池→房総ダム→花見川釣行

こんにちは。

昨日の釣行の更新です!!


昨日はOさんYさんのベビーフェイスコンビの釣行に急遽参戦させて頂きました。



一箇所目 某池




1尾目 ハリンポサイズ




2尾目 ハリンポサイズ




3尾目 ハリンポサイズ




4尾目 25㎝位




5尾目 まぁまぁのやつ。



42㎝位




6尾目 ハリンポサイズ




7尾目 ハリンポサイズ




8尾目 ハリンポサイズ



移動



二箇所目 房総小規模ダム



ここは僕が釣りを始めた20代後半に通っていた場所です。


久々に来ましたが、先行者だらけ。

やれる場所を探し、



9尾目 30㎝位


この後色々やるも日が昇りきってしまった為、
反応無し。


Yさんが昼がタイムリミットの為、帰路につきます。


帰り途中に、




汗かいた身体に塩分補給。


Yさんが帰宅後はOさんと話し合った結果、
夕まずめまで時間潰してから花見川へ。

日曜なので団地さんを誘って、夕まずめ狙いで行ってきました。



某ポイントで、




10尾目 30ちょい位




11尾目



35㎝位




12尾目 30㎝位

大きくありませんが、スピナベひったくりバイトでした。


これにて納竿。



暑い中お付き合い頂いた方々ありがとうございました!!

花見川はやっぱ釣れますね。


ではみなさんお疲れ様でした(^^)
  

Posted by  テキサスサイズ at 18:33Comments(6)

2018年09月09日

9月8日トラブルだらけの亀山ボート釣行。

こんばんは。


さっき本日の釣りから帰宅してきました。
今日も残暑が厳しかったですね(>_<)


本日の釣行分はまた後ほど更新しますので、
まずは昨日の亀山ボート釣行から。




昨日はサイトさんからお誘い頂きボート釣行へ。


日曜の亀山ダム、、、

やっぱ人が多い!!


とりあえず5時半出船。



結果から申し上げますと、




1尾目



2尾目



3尾目



4尾、、、あっ違う 笑


って事で30㎝位のを3尾で終了、、、

全然ダメダメでしたね 笑

でもちゃんと理由もあります。



それは、、、、





この日は3本しか持って来なかったのですが、
使用頻度8割越えのメインロッドの、
ポイズンアルティマ1610Mが折れました 笑


メインロッドが折れた為、残りはブルシューターJrメインで。

もちろん反応無し。


しかもそのブルシューターJrも倒木に引っかかり、
殉職、、、笑


本日だけで定価で言うと合計8万円分のタックルを失いました。


ちなみにアルティマはガイドの、修理から直ってきて2回目の使用でした、、、。


最近のメインでもある1/8〜1/4ozまでのテキサス。
3/8ozからのハードルアー用の万能ロッドだったので、来週何使おう、、、。


困った。



そんな一日でした!


2人乗りのボートのトラウマになった1日でした。  

Posted by  テキサスサイズ at 19:39Comments(8)

2018年09月04日

レボ ブラック6の不満解消。

こんばんは!!


今日は台風の影響で東京駅は帰宅難民だらけでした。
私が使っている総武快速線のホームは地獄絵図でした、、、。

何とか京成で帰ってこれましたが。




では本題へ!





タイトルにあるように、主にビッグベイトやビッグクローラーベイトで使っている、

abuのレボ ブラック6なのですが、飛距離や耐久性には不満は全く無いのですが、個人的に気になるのが、、、、







巻き心地が悪い!!



これにつきます。


プロデュースをしているキムケンさんはこれで、
マグナムクランクとかリップ付きのビッグベイト投げてるけど、、、
基本的に巻き抵抗のあるもの使う為のリールな筈ですが、ハンドルノブに1個ずつしかベアリングが入っておりません。


なので、




ベアリング購入。


2個で530円!激安っ!笑


これが釣り具関係のブランドで買うと2個で1.500円〜3.000円もする、、、(>_<)


自分のウデじゃ絶対に値段の差は感じられ無いはず!

ちなみに私が購入したのはミネベアと言うベアリング。

普通にネットで購入出来ます。





左が元々ハンドルノブ内に付いていたプラスチックのカラー。
これを右のベアリングに入れ替えるだけ!

作業時間3分!笑

これだけで格段に巻き心地が向上します。


もしハンドルノブのベアリングが片側に1個ずつしか入っていないリールをお持ちの方がいらっしゃったら是非お試しあれ。

今回変更したブラック6はは外径8 内径5 厚さ2.5㎜を購入しました。
シマノ、ダイワは確かサイズが違ったのでお気をつけて。



では皆さん今日もお疲れ様でした(^^)



  

Posted by  テキサスサイズ at 23:42Comments(2)タックル

2018年09月03日

呑みからの房総ダム釣行 ブルーギルパターン?

どうもこんばんは(^^)


昨日の夜はダイさんと6時から呑みに行きました。
あとは忘れてはいけないTuesday daddyも途中参戦!!




ダイさんが激ヤセしててビックリ 笑

まさかの僕と同じ体重になってました!




火曜ダディも仕事を早く切り上げて合流してくれました!
相変わらずのリゾート感全開!!



てか、、、、



ダイさんのふくらはぎヤバい!
メロン入ってるんじゃないの!笑



そんなこんなで釣りの事やらエロい事やらで大変盛り上がりました(^^)



ちなみに、、、、


この後帰宅し、寝ずにフローター釣行の準備を。


そうです。
2時半にOさんに迎えにきてもらう約束をしていたので、酒が抜けて無い状態で出発(>_<)




釣行開始直後に雨にが、、、

逆にチャンスと思い、デカダッジ投げるも全く反応無し。


流石に土日に叩かれたのかな?

とりあえずテキサスタックルに変更。


すると、




1尾目



35㎝位



同じようにテキサスでカバーを撃っていきます。



冠水ブッシュに落としフォール。





2尾目



30㎝位



とりあえず早い段階で2尾釣れたので心の余裕が出来たので、ブルシューターJr.でも投げで遊ぼう!!



レイダウンや岩盤ギリギリに投げて、

グリッグリッ→ポーズ→グリッグリッ→ポーズと
メリハリの効いたストップ&ゴーで誘います。


すると、、、





3尾目

ブルシューターJrフィッシュゲットー!!



フッキングは下アゴでした。

ちなみに、フック外してサイズ測ろうとしたら、
暴れて股の間からお帰りになられました、、、。

恐らく40は無かったと思います。
37〜38位かな。



次もブルシューターJrでカバーぎわを通していきます。


さっき釣れて5分後位に、、、





4尾目

2連続ブルシューターJrフィッシュ!!

これはテンション上がりました。



42㎝位

さっきのよりは痩せてますが、サイズはこっちの方が大きかったです。


この後は流石に続かずカバー狙いでテキサスに戻します。



ここから少し割愛verで。





5尾目

36㎝位




6尾目

33㎝位




7尾目

38㎝位




8尾目

33㎝位




9尾目

32㎝位




10尾目

ハリンポサイズの為未計測




11尾目

42㎝位

ヨンマル追加出来ました。




12尾目

ハリンポサイズの為未計測




13尾目

33㎝位




14尾目

ハリンポサイズの為未計測


この後、良さそうな岩盤があった為、試しに
ブルシューターJrを投げてみます。

ゆっくりただ巻きをしながら、ここぞという場面でジャーク!!


すると、、、




15尾目



リアフックギリギリでした(>_<)



ゲロ痩せの38㎝位


まさか1日でブルシューターJrで3尾釣れるとは
思わなかった!
しかも、考えてアクションさせて釣れたからめっちゃ嬉しかった!


この後は再度テキサスへ。



沖の何も無い所で、、、




16尾目

32㎝位




17尾目

33㎝位




18尾目

43㎝位

またまたヨンマル追加!!



本日は18尾で終了です。

40アップ3尾釣れたし、ブルシューターJrでも3尾釣れたので大満足な釣行でした。

ブルーギルパターンだったのかな?
それともただのリアクション?

んー。ブルシューター、、、ハマった 笑



では今日もお疲れ様でした(^^)
  

Posted by  テキサスサイズ at 21:53Comments(10)釣行記

2018年09月01日

色々。

こんばんは(^^)


暇なので、今日は8月までの結果を更新したいと思います!!


8月終了時点での釣果は、、、

本数が209本!!

最大サイズが52㎝!!

40アップが20尾!!


ぼちぼち良いペースではないでしょうか(^^)
去年はなつ以降に50アップを2尾追加出来たので、
今年も追加出来るよう頑張ります!!

今更ですが、アルデバランmglがとても重宝しており、非常に使い勝手が良く程良い糸巻き量がフローターでの釣りにはピッタリではないでしょうか。

コイツを買ったおかげでワームでの釣りが上達した気がします(^^)

アルティマ1610mと合わせて、3.5gのテキサスから1/2oz位まででしたら、なんでも投げてます。

ベイトフィネスタックルでは無いのに、ロッドとリール合わせて232g!!
そこらのベイトフィネスタックルより軽いのではないでしょうか?

僕の場合は完全に道具パワーで釣らせてもらってます(>_<)



それと、、、



発売日に神田のJ店で買えたコイツ、、、

先日の三島ダムで投げてみましたが、普通のダッジとは完全に別物でした。

個人的にダッジよりはアベンタクローラーに近いかな?
まぁサイズ的にアベンタのが近いから当たり前か!


でも凄く良い感じでした(^^)

釣れなかったけど 笑



って感じで暇だから更新してみました。

明日は休みですが、釣りには行かず呑みに行ってきまーす。

では、皆さんお疲れ様でした(^^)
  

Posted by  テキサスサイズ at 23:38Comments(0)雑記