ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2019年04月29日

4月28日房総オカッパリ釣行

皆さんおはようございます!!


昨日はOさんYさんと房総方面へ。


左からOさん Yさん 僕です 笑









いや、実際はこうかな?



ここ最近グッと気温が下がっていたせいか、
非常に厳しい1日でした。


一箇所目の池で、




多分30くらい。

テキサスをブッシュにぶち込んだら釣れました。


先日の雨の影響で濁りも強く、北西の風も相まって活性は著しく低い感じ。


その後は別場所へ移動し、



これまた30ちょいを岸際で1本追加。


この後は動画撮影係に徹し、クラッシュ9 で果敢に攻めるYさんのヒットシーンを撮る為スマホを準備。

この上結構良いサイズがクラッシュしにチェイスしてくるも、直前で消えていきました。

Yさん惜しかったですね、、、。

この後リザーバーへ行くも、駐車している車の数を見て断念。
流石はGW、、、人の多さにビビった 笑


時間も時間なので昼食を挟み、



本日は竹岡式風のラーメンを食べました。



この後何箇所か行きましたが、小バスのバイトが何回かあるも全てオートリリース。
これにて納竿です。

ちなみに最後に行った場所も人だらけでした。


いやー、GWの人の多さをナメてました。

しかも私有地に駐車してる奴や私有地内で釣りをしてる奴らもいました。

こうゆう奴らのせいで釣り場がどんどん減って行くのでしょうね。


次回も人だらけの中遠征頑張ってきまーす。
  

Posted by  テキサスサイズ at 09:55Comments(2)釣行記

2019年04月27日

購入!!

皆さんこんばんは^ ^


今日からゴールデンウィークがスタートしましたね。



今日は題名の通り購入した物のご紹介。



コンパクトフロッグのミクラ2個

エスケープチビツイン←また買った 笑

ナイロン25lb

カルコン201HG 笑



そう。

カルコン購入しました。

出たばかりの200DCはローギア過ぎる為却下。

てか、一昨年カルコン100HGを購入したのですが、
3回しか使用しなかったので、今回201HGと入れ替えました。

夏はフロッグに。その他はビッグベイトとカバー撃ち用に使う為、201HGにしました。

20lb100m巻けるので安心です。

明日の釣りに持って行こう^ ^

あとは、



仕事用にブリーフィングのトートバッグ購入。

ブリーフィングはリュックとメッセンジャーバッグを日頃愛用しているのですが、非常にタフで機能的にも気に入っています。
この前花見川に出撃した時に滑ってコケてリュックは泥だらけになりましたが、、、笑

ちなみにナイロン素材のくせしてカルコン並のお値段、、、笑えない、、。

本日も散財した1日でした(>_<)

では皆さん、良いゴールデンウィークをお過ごし下さい^ ^

  

Posted by  テキサスサイズ at 22:03Comments(2)タックル雑記

2019年04月25日

買い足し。

皆さんこんばんは^ ^


今日は蒸し暑い1日でしたね。


仕事帰りに週末の釣行に向けてのシンカーとフックの買い足しの為、JSYへ。


たまたま行ったタイミングがポイントアップデーだった為めちゃくちゃ混んでました。



ライトテキサス用のシンカーとドラシャ4.5用のフックを買うつもりでしたが、




気づいたら何故か沢山買ってしまった、、、。

ギルだと個数制限がないチビツインがお一人様一点なのね、、、。

今回はワームメインで買ってしまった。

そんな中、



BTフロッグ!

色が気に入って購入^_^

重量も17gあるので投げやすそう。

今年こそはカエルにビビらずフロッグゲームを堪能したい。


そういえば来月の2日。

久しぶりにあの方と遠征、、、

た、楽しみやっ!  

Posted by  テキサスサイズ at 22:29Comments(0)タックル雑記

2019年04月23日

4月21日房総野池釣行!漢肉まつり!

皆さんこんばんは^ ^



この前の21日にOさんと団地さんと房総野池に
フローターで浮いてきました。


ここは前に50アップを釣った事がある池で、
中々難しいが、出ればデカい池。


期待に胸を膨らませ、気合いの前乗りで行ってきました。


めちゃくちゃ山奥のスマホも圏外で、イノシシだらけの人里離れた池に0時過ぎに到着。


まずは、、、スーパードライで乾杯!笑


そこからは、




Oさんが前日から下味を付けて仕込んでいた、
通称「漢肉」を振る舞ってくれました。




これを豪快にハサミでカットし食します。

ここ最近食べた肉との中ではダントツの美味さでしたね。


漢達の宴は3時過ぎまで続き、まだ薄暗いうちから、我慢出来ずに入水!!



今回はハードメインのヤバくなったらテキサスを解禁。といった作戦です。





最初はこんな感じの強気のタックルで。

ニーゴーマルに期待しましたが、チェイスすら無し、、、。

あとはビッグバドや、クローラーベイト等のトップ系にも反応無し、、、。


コレは、、、ヤバいパターンや、、、


そろそろ守りのテキサスをやらないとボウズになる、、、。





テキサスに変えたらチビが即釣れました、、、笑


他の場所もひと通り撃っていくと、




何かに噛まれた跡のあるチビが釣れました。


結果として、今回の釣行はこのチビ2尾で終了、、、。


でも、

でもでも、


Oさんはブリブリの53㎝をブルフラットで。
団地さんもブリブリの47㎝をバギークローで釣りあげてました。


やはりこの池のポテンシャルはヤバいですね。


漢肉また食べたい、、、。

では皆さん今日もお疲れ様でした。

  

Posted by  テキサスサイズ at 18:30Comments(6)釣行記

2019年04月19日

チビチビチビ

皆さんこんばんは。


今日は暑かったですねー。
昼間は汗ばむくらい。


でも帰宅時間にちょうど飴に降られしまい、
お気に入りのコードバンの革靴が濡れてしまいました、、、。

コードバンは絶対に濡れたらいけない革なので最悪です、、、。



話し変わりますが、最近お気に入りのラーメン屋が。




神田淡路町と御茶ノ水の中間辺りにある、
ラーメン潮(うしお)ここは、ラーメンの種類が
黒と白で分かれており、黒が醤油ベースで、白が
鶏白湯ベースになります。写真は黒です。

ここのラーメンが美味しいのなんのって!
あっさりと思いきや、深みのあるスープ。

マジでオススメなので是非!!



では本題です 笑


今日も仕事の合間に徒歩1分の釣具屋へ。

すると、





おー!

デカダッジ!

でも、、、スルーで!


その隣の、



エスケープチビツインを5個お持ち帰りしました。

最近はファイボスも3in出してきましたねー。

でも、、、本家のが良いっしょ!!

って事でお買い上げしました。

どう使おうかなぁ。

ライトキャロなんかで底をズルズルかな?

明後日使ってみよう!



では皆さん今日も元気お疲れ様でした^ ^
  

Posted by  テキサスサイズ at 21:42Comments(4)タックル雑記

2019年04月15日

4月15日花見川釣行!

皆さんこんばんは^ ^


本日は休みだった為、団地さんが回収してくれた
躱マイキーを引き取りに行くのを兼ねて、午後から花見川へ!


真昼間だった為、数カ所撃つも反応無し。

早々に見切り、いつものスポットへ。


ポイントに到着し、団地さんと準備をしていると、、、


ん?


誰かがこのポイントに入ってきた!



あれ?


この人見た事ある!


確か有名ブロガーの火曜親父さんだ!!

確か、ブログのプロフィールに(帽子と口ひげ)が特徴って書いてあるし間違いない!


挨拶を交わし、釣りスタート!!


有名ブロガーの近くで釣りするのは少し緊張するので僕は少し離れてやる事に。



対岸にドライブシャッド4.5を撃っていくと、




多分30ちょい位!



フッキングは完璧でした!


この後はハードルアーメインでやったのですが、
全然反応が無し。



今度はバギークローをカバーに撃つ作戦へ。



ウッドカバーは反応無し。


冠水植物を撃つ為、少しポイント移動。



良い場所にキャストが決まると、、、




(有名ブロガーの火曜親父さん撮影)

カバーらしい黒々したヤツが釣れました。
[
photo:4]

サイズは35㎝位。
筋肉質なよく引くヤツでした。



この後は反応無く17時過ぎに納竿。


団地さんガイドありがとうございました。
あと、躱マイキーの回収ありがとうございました!


ダディも今日はお疲れ様でした!
まさか偶然会うとは思いませんでした 笑



皆さん今日もお疲れ様でした^_^  

Posted by  テキサスサイズ at 20:03Comments(4)花見川釣行記

2019年04月14日

プチ整形

皆さんこんばんは^ ^


今日も更新します 笑




題名の通り、、、





大好きなバドをプチ整形!!


パッと見で分かりますよね??







これならもっと分かり易いかな?

上が術後。

下がノーマル!


そう!!

平子◯沙も顔負けの唇に!!

でもヒアルロン酸を注入した訳ではございません。


グッ!と曲げただけです 笑

もちろんそのままじゃ折れちゃうので、熱で柔らかくしてからです。


割とキレイに出来たかなと自画自賛 笑


ピーナッツとかマグナムクランクとかをやっても楽しいかもね!




本日も自己満ブログでした 笑

では皆さんおやすみなさい!  

Posted by  テキサスサイズ at 20:57Comments(2)雑記

2019年04月13日

トマト!

皆さんこんばんは!!

本日も釣行記ではありません 笑



昨日トマトをゲットできたのは良いものの、

お一人様1個限りだった為、一色しか買えなかった事が心残りだったので、、、


今日の朝イチに。




オープンと共にまた行ってきました 笑

数はかなり少なくなっておりましたが、
休日のビジネス街の釣具屋だけあってなんとかゲット!!

しかも割とマニアックなブランドですから、レ◯ドやデ◯ス等のメジャーブランドの入荷と違って、
需要はかなり低いのもポイント。

あとはレギュラーサイズのクランクなのに3.000円と高額なのも要因なのかなぁ。

兎にも角にも大好きなザリ系カラーをゲット出来て良かった^ ^



その名も泥ザリ!

ちゃんと泥のペイントもしてあり、手が込んでますね。



昨日買ったセクシーシャッドと。

使うのが楽しみ!





ちなみに、僕はクランクやバイブはクロー系のカラーが昔から好きで良く使ってます。

ザリなのに中層早巻きが僕の使い方。




定番クロー系。



日本ザリガニやシュリンプ系。



季節問わずクロー系のクランクは必ず持って行きます。

写真には写ってませんが、イヴォークのレッドクローが本当に凄く好きでよく使ってます。






今期はこんな感じのタックルでクランクを楽しもうかな。



では皆さん今日も自己満ブログをご覧頂きありがとうございました。  

Posted by  テキサスサイズ at 22:51Comments(4)タックル雑記

2019年04月12日

ずっと探してたブツがやっと!

皆さんこんばんは^_^


今日はずっと探していた物がやっと買えたので、
めちゃくちゃ気分が良いです!


それはコイツ!!



Jumping Tomato Lures のTomatoです!

コイツずっーと新品を探してました。

いわゆるバルサ製のハンドメイドのクランクです。

カバーに滅法強いらしく、クランク好きの僕としてはたまらないルアーです。



裏面に詳しい説明が。

久々にテンション上がるルアーが買えました。

お一人様1個だったので、他のカラーが買えなかったのが残念、、、


あとは他にも、



NZクローラーのパケ無しが定価以下で。
あとはノリーズのエビガエル。


てか、



このNZクローラー絶対に未使用だ。

今までNZクローラーは見た目が好みじゃなかったので、何度か釣具屋で見かけてもスルーしてましたが、まさかの定価以下で売っていたので、思わず買ってしまいました。

まぁ定価以下と言ってもほんの少しですが、、笑
でも最近は相場が下がったとはいえ、まだまだ市場には出回っていないのでラッキーでしたね。

エビガエルは1個持っているのですが、この色が気に入ったので、追加購入です。


今日はルアーとの巡り合わせが良い1日でした!


それでは皆さん今日もお疲れ様でした!  

Posted by  テキサスサイズ at 22:37Comments(0)雑記

2019年04月11日

4月11日花見川短時間釣行。

皆さんこんばんは!!


新年度も始まり、先日は会社の18年度の営業報告&総会がありました。

夜はもちろんお決まりの呑み、、、




一次会は立食パーティー。



二次会は仲の良いメンバーだけで。


ちなみに、一次会のお会計は、、、



高っ!


そんなこんなで新年度も呑みまくりです、、、笑




では本題です!


今日は休みだった為、14時〜16時半まで花見川へ行ってきました。




タックルは19アンタレスにピメンタ55の男タックルのみで!

ルアーも躱マイキーオリジナルサイズとタイニークラッシュとドラフトウエイカーのみ持っていきました。



結果は、、、






ドラフトウエイカーで33㎝位のが1本!

割と風も強く厳しいかなぁと思ったのですが、
何とか絞り出せました。

この後お気に入りカラーの躱マイキーが殉職し、テンション下がり帰宅。

花見川の中流でピンクのサイトマーカーシール貼ってあるブラックピラルクカラーのマイキー拾った方いらっしゃいましたら、どうか大切に使ってやって下さい。



でもトップで釣れて本当に嬉しかった^ ^

個人的にワームの10尾よりトップの1尾のが嬉しい、、、!



では皆さん今日もお疲れ様でした!  

Posted by  テキサスサイズ at 19:33Comments(2)花見川釣行記