2019年06月28日
汚れ
こんばんは。
題名の通り汚れが気になります。

パッと見は綺麗なバリアルハンドルノブ。
でも!
近くでよーく見ると、、、

汚い、、、、。
中性洗剤で洗うと綺麗になるんですが、
あんまりゴシゴシやるとダメージが気になる。
バリアルハンドルノブのホワイト使ってる方って
汚れどうしてるんでしょうね?
優しい方アドバイス下さい。
題名の通り汚れが気になります。

パッと見は綺麗なバリアルハンドルノブ。
でも!
近くでよーく見ると、、、

汚い、、、、。
中性洗剤で洗うと綺麗になるんですが、
あんまりゴシゴシやるとダメージが気になる。
バリアルハンドルノブのホワイト使ってる方って
汚れどうしてるんでしょうね?
優しい方アドバイス下さい。
2019年06月27日
ちっさいやつ
こんばんは!
沖縄は台風の被害ヤバいみたいですね。
友人が結構たくさん住んでるので心配です。
題名通りですが、

話題のスピンビドーとバグドッグ買ってみました。
てか、使うのか?
使わないかな、、、、。
勢いで買ってしまった。
てか、

イヨケンのスピナベ、、、
これは無いなぁ。
アメリカンなのは良いけど、そんな見た目でブレードを換えれたりとかそーゆーギミックはいらんかな。
アメリカンはシンプルがカッコ良いよ^ ^
って個人的に思いました。
とりあえず最近やりだしたベイトフィネスでスピンビドー投げてみようかな、、、
では皆さん今日もお疲れ様でした!
沖縄は台風の被害ヤバいみたいですね。
友人が結構たくさん住んでるので心配です。
題名通りですが、

話題のスピンビドーとバグドッグ買ってみました。
てか、使うのか?
使わないかな、、、、。
勢いで買ってしまった。
てか、

イヨケンのスピナベ、、、
これは無いなぁ。
アメリカンなのは良いけど、そんな見た目でブレードを換えれたりとかそーゆーギミックはいらんかな。
アメリカンはシンプルがカッコ良いよ^ ^
って個人的に思いました。
とりあえず最近やりだしたベイトフィネスでスピンビドー投げてみようかな、、、
では皆さん今日もお疲れ様でした!
2019年06月24日
6月23日野池釣行。
こんばんは!
昨日24日はOさんYさんと午前はフローター。
午後はオカッパリで楽しんできました。
ちなみにいつも行く方面とは別場所です。
一箇所目
ここは何度か来てますが、中々釣れないけど、
他の野池と比べると引きが断然違い、比較的良型が釣れます。
そんな良型が釣れる池で、、、

1尾目は16㎝からスタート、、、笑
ちなみにライトテキサスです。
こいつが釣れるまで何度もバイトがあるも、
ノラなかった為、おそらくこのサイズのバスだったと思うとすっぽ抜けてたのが納得です。
この後はサイズアップを狙う為、最近買ってみた
超不人気マイナーワームに替えて狙っていきます。
サイズが8インチある為、比較的大きいのを狙っていけるはず。
これを2.7gのライトテキサスで使います。
すると、

サイズアップ成功です。

2尾目は45㎝。
沈んだ杭の横を通したら食って来ました。
大袈裟じゃ無しに引きは他の場所の50アップ以上だった為、8lbラインのベイトフィネスタックルだと危なかったので、近くにいたYさんにネットインを手伝ってもらいました。
てか、8inのワームをベイトフィネスタックルだとキツかったです 笑
この後も同じワームで、

3尾目を追加。

29㎝ながらも背中が盛り上がり、体高のあるバスでした。
同じように、沈んだストラクチャーを撃って行くと、

4尾目追加。
サイズは測りませんでしたが、20ちょいくらいでしょうか。
このサイズも釣れるこのワームは1軍確定です。
この後は反応無くなった為、11時頃にフローターは終了です。

初めて行ったラーメン屋ですが、めちゃくちゃ美味かったので、リピート確定です^ ^
午後からはヒシモ生い茂る野池でオカッパリです。
ここではフロッグとドライブシャッドのバジングを中心にやっていきます。
岸際をドラシャで攻めていると、

カバーだらけの野池らしいバスですね。

これまた45㎝。
コイツもよく引くバスでしたねー。
この後も同じドラシャで、

6尾目追加。
25㎝くらいでしたが、背中の盛り上がった筋肉質な将来有望なバスでした。
この後はヒシモの上でフロッグやドラシャのバジングで何度かバイトあるもすっぽ抜けばかりでした。
夕まずめ前に終了です。
釣具屋にて、

レイサムのメガミキ11inのハイフロートと、
今回活躍した例の8inのワームが奇跡的に1袋残ってた為購入です。

夜もラーメンを食べ帰宅です。
45㎝が2本出たので、満足出来た釣行でした。
では。皆さん今日もお疲れ様でした。
昨日24日はOさんYさんと午前はフローター。
午後はオカッパリで楽しんできました。
ちなみにいつも行く方面とは別場所です。
一箇所目
ここは何度か来てますが、中々釣れないけど、
他の野池と比べると引きが断然違い、比較的良型が釣れます。
そんな良型が釣れる池で、、、

1尾目は16㎝からスタート、、、笑
ちなみにライトテキサスです。
こいつが釣れるまで何度もバイトがあるも、
ノラなかった為、おそらくこのサイズのバスだったと思うとすっぽ抜けてたのが納得です。
この後はサイズアップを狙う為、最近買ってみた
超不人気マイナーワームに替えて狙っていきます。
サイズが8インチある為、比較的大きいのを狙っていけるはず。
これを2.7gのライトテキサスで使います。
すると、

サイズアップ成功です。

2尾目は45㎝。
沈んだ杭の横を通したら食って来ました。
大袈裟じゃ無しに引きは他の場所の50アップ以上だった為、8lbラインのベイトフィネスタックルだと危なかったので、近くにいたYさんにネットインを手伝ってもらいました。
てか、8inのワームをベイトフィネスタックルだとキツかったです 笑
この後も同じワームで、

3尾目を追加。

29㎝ながらも背中が盛り上がり、体高のあるバスでした。
同じように、沈んだストラクチャーを撃って行くと、

4尾目追加。
サイズは測りませんでしたが、20ちょいくらいでしょうか。
このサイズも釣れるこのワームは1軍確定です。
この後は反応無くなった為、11時頃にフローターは終了です。

初めて行ったラーメン屋ですが、めちゃくちゃ美味かったので、リピート確定です^ ^
午後からはヒシモ生い茂る野池でオカッパリです。
ここではフロッグとドライブシャッドのバジングを中心にやっていきます。
岸際をドラシャで攻めていると、

カバーだらけの野池らしいバスですね。

これまた45㎝。
コイツもよく引くバスでしたねー。
この後も同じドラシャで、

6尾目追加。
25㎝くらいでしたが、背中の盛り上がった筋肉質な将来有望なバスでした。
この後はヒシモの上でフロッグやドラシャのバジングで何度かバイトあるもすっぽ抜けばかりでした。
夕まずめ前に終了です。
釣具屋にて、

レイサムのメガミキ11inのハイフロートと、
今回活躍した例の8inのワームが奇跡的に1袋残ってた為購入です。

夜もラーメンを食べ帰宅です。
45㎝が2本出たので、満足出来た釣行でした。
では。皆さん今日もお疲れ様でした。
2019年06月20日
買ってみたシリーズ。
皆さんこんばんは^ ^
今日も蒸し暑い1日でしたね。
そういえば先日、

作ったカップヌードル食べました。

見た目は美味そうではありませんが、、、
チリトマト味にチーズがめちゃくちゃ合って美味かったです^ ^
話は変わりまして、今日昼休みにフラッと近くの釣具屋へ。

レイドのスクラッチ。
ダッジと違ってあんまり使い倒してる人見ないのは気のせいかな?
ウェイクベイト好きなので買ってみました。
あとは、

帰りに違う釣具屋で新古のヒュージバズと、
中古のイヴォーク2.0を。
てか、ここ中古品が以前より安くなったのかな?
ワイルドハンチとか400円だったし、新古のTN60も
600円とかなり安かった。
あとは新しく仕入れた秘密のワームもあるので、
次回の釣行で使ってみます。
では皆さん今日もお疲れ様でした!
今日も蒸し暑い1日でしたね。
そういえば先日、

作ったカップヌードル食べました。

見た目は美味そうではありませんが、、、
チリトマト味にチーズがめちゃくちゃ合って美味かったです^ ^
話は変わりまして、今日昼休みにフラッと近くの釣具屋へ。

レイドのスクラッチ。
ダッジと違ってあんまり使い倒してる人見ないのは気のせいかな?
ウェイクベイト好きなので買ってみました。
あとは、

帰りに違う釣具屋で新古のヒュージバズと、
中古のイヴォーク2.0を。
てか、ここ中古品が以前より安くなったのかな?
ワイルドハンチとか400円だったし、新古のTN60も
600円とかなり安かった。
あとは新しく仕入れた秘密のワームもあるので、
次回の釣行で使ってみます。
では皆さん今日もお疲れ様でした!
2019年06月15日
6月14日ガチ房総釣行
皆さんこんばんは。
昨日はOさんと房総方面へフローターで浮いてきました。
最近スランプ続きなので、今回は割とガチで挑みました。
朝はトップとブルシューターJrでやり、あとはテキサス中心で撃っていくプラン。
トップフィッシュが欲しかったのですが、
魚が上ずって無いと早々に判断し早めに撃ちに切り替えて、

1尾目 34㎝

2尾目 20㎝くらい

3尾目 33㎝

4尾目 37㎝

5尾目 36㎝

6尾目 33㎝

7尾目 豆サイズ

8尾目 29㎝

9尾目 35㎝

10尾目 25㎝くらい

11尾目 28㎝くらい

12尾目 豆サイズ

13尾目 28㎝くらい

14尾目 39㎝

15尾目 36㎝

16尾目 35㎝

17尾目 34㎝

18尾目 39.5㎝、、、

19尾目 35㎝

20尾目 27㎝

21尾目 28㎝

22尾目 39㎝

23尾目 30㎝

24尾目 39㎝

25尾目 32㎝
と、このバスを釣った辺りから、首の裏にチクチクと違和感が。
多分Tシャツのタグが首に触れてるのだろう。
そう思ってましたが、釣りをしていでも一向になくならない。
気になりすぎて、羽織っていたパーカーを横目で見るとなんか動いてる、、、

君だったのね 笑
どーりでチクチクする訳だ。
可哀想だけどデコピンて飛んで行ってもらいました。
気を取直して釣り再開です。

26尾目 32㎝

27尾目 29㎝

28尾目 28㎝

29尾目 27㎝くらい

30尾目 31㎝

31尾目 27㎝くらい

32尾目 38㎝

33尾目 35㎝

34尾目 豆サイズ
疲れた為少し早めに納竿。
数はまぁまぁ釣れましたが、サイズが伸び悩んだ
結果に終わりました。
40の壁は越えられませんでした。
今回新しく使ってみたワームが結構活躍しましたねー。
あとは、いつも使ってたけど、テキサスでは使った事ないあのワームの爆発力も凄かった。
多分みんなテキサスでは使わないのでしょうね。
比重のあるワームだからノーシンカーが定番ですからね。
因みにバラしたやつと、フッキングミスを含めると50尾はいったと思います。
木に巻かれた奴はおそらく45はあったであろう引きの強さでした。
悔しい、、、、。

帰りにばんからで大盛りとご飯食べて帰宅しました。
Oさんまた行きましょう!!
では皆さん今日もお疲れ様。
昨日はOさんと房総方面へフローターで浮いてきました。
最近スランプ続きなので、今回は割とガチで挑みました。
朝はトップとブルシューターJrでやり、あとはテキサス中心で撃っていくプラン。
トップフィッシュが欲しかったのですが、
魚が上ずって無いと早々に判断し早めに撃ちに切り替えて、

1尾目 34㎝

2尾目 20㎝くらい

3尾目 33㎝

4尾目 37㎝

5尾目 36㎝

6尾目 33㎝

7尾目 豆サイズ

8尾目 29㎝

9尾目 35㎝

10尾目 25㎝くらい

11尾目 28㎝くらい

12尾目 豆サイズ

13尾目 28㎝くらい

14尾目 39㎝

15尾目 36㎝

16尾目 35㎝

17尾目 34㎝

18尾目 39.5㎝、、、

19尾目 35㎝

20尾目 27㎝

21尾目 28㎝

22尾目 39㎝

23尾目 30㎝

24尾目 39㎝

25尾目 32㎝
と、このバスを釣った辺りから、首の裏にチクチクと違和感が。
多分Tシャツのタグが首に触れてるのだろう。
そう思ってましたが、釣りをしていでも一向になくならない。
気になりすぎて、羽織っていたパーカーを横目で見るとなんか動いてる、、、

君だったのね 笑
どーりでチクチクする訳だ。
可哀想だけどデコピンて飛んで行ってもらいました。
気を取直して釣り再開です。

26尾目 32㎝

27尾目 29㎝

28尾目 28㎝

29尾目 27㎝くらい

30尾目 31㎝

31尾目 27㎝くらい

32尾目 38㎝

33尾目 35㎝

34尾目 豆サイズ
疲れた為少し早めに納竿。
数はまぁまぁ釣れましたが、サイズが伸び悩んだ
結果に終わりました。
40の壁は越えられませんでした。
今回新しく使ってみたワームが結構活躍しましたねー。
あとは、いつも使ってたけど、テキサスでは使った事ないあのワームの爆発力も凄かった。
多分みんなテキサスでは使わないのでしょうね。
比重のあるワームだからノーシンカーが定番ですからね。
因みにバラしたやつと、フッキングミスを含めると50尾はいったと思います。
木に巻かれた奴はおそらく45はあったであろう引きの強さでした。
悔しい、、、、。

帰りにばんからで大盛りとご飯食べて帰宅しました。
Oさんまた行きましょう!!
では皆さん今日もお疲れ様。
Posted by テキサスサイズ at
21:45
│Comments(2)
2019年06月15日
6月10日オフDAY
皆さんおはようございます^ ^
昨日はOさんと房総方面へフローターで浮いてきました。
釣行記は後ほどアップします。
今回はオフのブログなので、いつも通りですが、
興味無い方はスルーで 笑
月曜日が休みだった為、大雨の中横浜方面へ。
中華街にあるよく行く店で軽く腹ごしらえ。

大好物の山東(さんとん)の水餃子!!
ここの水餃子は絶品なので、横浜方面へ行った際は是非!
腹ごしらえの後は

カップヌードルミュージアムへ行ってきました。
↑の写真はカップヌードルソフト 笑
ソフトクリームにカップヌードルしょうゆ味の具がトッピングとして乗っております、、、。
高校生以下は入場料が無料なので、
お子様がいらっしゃる方に是非オススメです。
因みに入場料と別途300円でオリジナルのカップヌードルが作れます。

カップに落書きをします。
因みに僕のは、、、、

ずあっ、、、、笑
分かる人には分かると思います。
相方のは、、、、

ドラえもん?なのかな?
反対側は、

これは、ピッコロかな?
耳が異様にデカい気がする、、。
カップの落書きが終わったら、
麺を入れ、ベースとなる味を、しゅうゆ、カレー、シーフード、チリトマトの定番4種から選びます。
僕はチリトマトベースにしました、
その後はトッピング。

自分はコロチャー チーズ チキンダイス。
あとは色のバランスの為インゲンを選択。
あとは、

パッケージングの為空気を入れて、

完成^ ^
食べるのが楽しみです!
帰りに、

好物のHARBSのミルクレープ食べて終了です^ ^
釣りも楽しいですが、たまにはこうゆう休日も
良いですね。
ではまた^ ^
昨日はOさんと房総方面へフローターで浮いてきました。
釣行記は後ほどアップします。
今回はオフのブログなので、いつも通りですが、
興味無い方はスルーで 笑
月曜日が休みだった為、大雨の中横浜方面へ。
中華街にあるよく行く店で軽く腹ごしらえ。

大好物の山東(さんとん)の水餃子!!
ここの水餃子は絶品なので、横浜方面へ行った際は是非!
腹ごしらえの後は

カップヌードルミュージアムへ行ってきました。
↑の写真はカップヌードルソフト 笑
ソフトクリームにカップヌードルしょうゆ味の具がトッピングとして乗っております、、、。
高校生以下は入場料が無料なので、
お子様がいらっしゃる方に是非オススメです。
因みに入場料と別途300円でオリジナルのカップヌードルが作れます。

カップに落書きをします。
因みに僕のは、、、、

ずあっ、、、、笑
分かる人には分かると思います。
相方のは、、、、

ドラえもん?なのかな?
反対側は、

これは、ピッコロかな?
耳が異様にデカい気がする、、。
カップの落書きが終わったら、
麺を入れ、ベースとなる味を、しゅうゆ、カレー、シーフード、チリトマトの定番4種から選びます。
僕はチリトマトベースにしました、
その後はトッピング。

自分はコロチャー チーズ チキンダイス。
あとは色のバランスの為インゲンを選択。
あとは、

パッケージングの為空気を入れて、

完成^ ^
食べるのが楽しみです!
帰りに、

好物のHARBSのミルクレープ食べて終了です^ ^
釣りも楽しいですが、たまにはこうゆう休日も
良いですね。
ではまた^ ^
2019年06月12日
6月9日房総釣行
皆さんこんばんは。
先週の日曜日の9日にOさんYさんと房総方面へ
行ってきました。
大本命の一箇所目でダッジに出るも、フッキング後すぐにバラしてしまいました。
その後ライトテキサスで、

1尾目 ノンキー
所々に見えバスがいるも、全く反応無く、
ノンキー1尾で移動です。
この後、数箇所の池に行きましたが、雨の影響で濁っており、水質も悪くて早々に見切りをつけました。

この日の昼食はカツカレーを食べました。
懐かしい味のカレーで、カツも美味しかったです。
午後は例の池に。
ここで、同行者のYさんが、

見事な51㎝を釣り上げておりました。
釣り方を聞くと、かなり魚はスローみたい。
ここで、Oさんが。

サカマタシャッドでジョイクロ128 をゲット!!
僕はと言うと、

2尾目 ノンキー

3尾目 ノンキー
あっ。アルファスair 良い感じでした^ ^

4尾目 ノンキー

愛おしくて腕枕して記念撮影。
この後、

5尾目の38㎝を〆に終了です。
どこもかしこも厳しい状況てしたねー。
野池とかだと、天候の影響がモロに出てしまうから、こうゆう時は河川とかが良いのかな?
帰りに、

ステーキ共和国でステーキと若鶏のグリルと、
クソみたいな量の米食べて満足^ ^
今年はスランプ続きで、小バスしか釣れない。
何より数も釣れていないので、次回こそ頑張ります。
では、皆さん今日もお疲れ様でした^ ^
先週の日曜日の9日にOさんYさんと房総方面へ
行ってきました。
大本命の一箇所目でダッジに出るも、フッキング後すぐにバラしてしまいました。
その後ライトテキサスで、

1尾目 ノンキー
所々に見えバスがいるも、全く反応無く、
ノンキー1尾で移動です。
この後、数箇所の池に行きましたが、雨の影響で濁っており、水質も悪くて早々に見切りをつけました。

この日の昼食はカツカレーを食べました。
懐かしい味のカレーで、カツも美味しかったです。
午後は例の池に。
ここで、同行者のYさんが、

見事な51㎝を釣り上げておりました。
釣り方を聞くと、かなり魚はスローみたい。
ここで、Oさんが。

サカマタシャッドでジョイクロ128 をゲット!!
僕はと言うと、

2尾目 ノンキー

3尾目 ノンキー
あっ。アルファスair 良い感じでした^ ^

4尾目 ノンキー

愛おしくて腕枕して記念撮影。
この後、

5尾目の38㎝を〆に終了です。
どこもかしこも厳しい状況てしたねー。
野池とかだと、天候の影響がモロに出てしまうから、こうゆう時は河川とかが良いのかな?
帰りに、

ステーキ共和国でステーキと若鶏のグリルと、
クソみたいな量の米食べて満足^ ^
今年はスランプ続きで、小バスしか釣れない。
何より数も釣れていないので、次回こそ頑張ります。
では、皆さん今日もお疲れ様でした^ ^
Posted by テキサスサイズ at
23:44
│Comments(0)
2019年06月06日
今日も。
皆さんこんばんは!
今日は気になったスイーツを食べました。

ファミマのチョコミントパーケーキ。

がぶりと一口。
食べた感想ですが、
チョコミントはアイスに限る。
以上!笑
では釣りネタへ。
今日も仕事帰りフラッと釣具屋へ。

ビーブル追加。
今回はタンデムウィローを購入です。
あとは、ジャッカルの新作クランクの、
ブロックリッパー買ってみました。
割とリップ長いのに1.2mしか潜らないんですね。
シャロークランク好きには丁度良かった^ ^
そんなこんなで今日も道具ネタでした 笑
では皆さん今日もお疲れ様でした。
今日は気になったスイーツを食べました。

ファミマのチョコミントパーケーキ。

がぶりと一口。
食べた感想ですが、
チョコミントはアイスに限る。
以上!笑
では釣りネタへ。
今日も仕事帰りフラッと釣具屋へ。

ビーブル追加。
今回はタンデムウィローを購入です。
あとは、ジャッカルの新作クランクの、
ブロックリッパー買ってみました。
割とリップ長いのに1.2mしか潜らないんですね。
シャロークランク好きには丁度良かった^ ^
そんなこんなで今日も道具ネタでした 笑
では皆さん今日もお疲れ様でした。
2019年06月05日
買ってみた。
皆さんこんばんは。
最近あまり釣りに行けてません。
そろそろデカいバスの顔を拝みたい、、、
まずは近況から 笑

先日アクアパーク品川へ行ってきました。

めちゃくちゃ綺麗でデートにはオススメ。

まるでバーカウンターな雰囲気。
ハイネケン久々に飲んだけど美味い^ ^

ゆーけーはやっぱり淡水魚が好き。
ピラルクー。いつかは釣りたい^ ^
イルカショーも昼の部と夜の部では内容も異なり、
充実した休日を過ごせました。
皆さんも是非行ってみて下さい!
近況報告は終わり!
では、本題です。

ボトムアップの新作スピナベのビーブル。
フルスイング4in。
コンツアージグ。
を購入。
ビーブルは特徴的な形状ですね。

スプリッターって言う「ヨコ振動」を発生させる
パーツらしい。
リップみたいな役割なのかな?
よく分からん!

サイズは結構コンパクト。
普段あまりワイヤーベイト類は使う頻度が低いのですが、たまにはスピナベやバズベイトを巻き倒すのも良いですね。
次こそは釣行記をアップしたいと思います。
では皆さん今日もお疲れ様でした。
最近あまり釣りに行けてません。
そろそろデカいバスの顔を拝みたい、、、
まずは近況から 笑

先日アクアパーク品川へ行ってきました。

めちゃくちゃ綺麗でデートにはオススメ。

まるでバーカウンターな雰囲気。
ハイネケン久々に飲んだけど美味い^ ^

ゆーけーはやっぱり淡水魚が好き。
ピラルクー。いつかは釣りたい^ ^
イルカショーも昼の部と夜の部では内容も異なり、
充実した休日を過ごせました。
皆さんも是非行ってみて下さい!
近況報告は終わり!
では、本題です。

ボトムアップの新作スピナベのビーブル。
フルスイング4in。
コンツアージグ。
を購入。
ビーブルは特徴的な形状ですね。

スプリッターって言う「ヨコ振動」を発生させる
パーツらしい。
リップみたいな役割なのかな?
よく分からん!

サイズは結構コンパクト。
普段あまりワイヤーベイト類は使う頻度が低いのですが、たまにはスピナベやバズベイトを巻き倒すのも良いですね。
次こそは釣行記をアップしたいと思います。
では皆さん今日もお疲れ様でした。
2019年06月01日
なんとなく購入
皆さんこんばんは。
昨日久々に肉の万世の本店へ。

1lbハンバーグにライス大盛り3杯をたいらげてきました。
やっぱり万世のハンバーグは美味いですね^ ^
では、本題です。
今日たまたま状態の良い格安なコイツを発見。

Daiwa、、、。

今更アルファスair 笑
初のベイトフィネスリール!
使うか分からないですが、安かったので衝動買いです。
てか中古リール買うのが久々な気がします。
でも、SLP worksのノブに変わってるし、
もちろんノブにベアリングも追加してあるので、
かなりお買い得でした。
とりあえず一回使ってハマらなきゃお蔵入りです。
では皆さん今日もお疲れ様でした!
昨日久々に肉の万世の本店へ。

1lbハンバーグにライス大盛り3杯をたいらげてきました。
やっぱり万世のハンバーグは美味いですね^ ^
では、本題です。
今日たまたま状態の良い格安なコイツを発見。

Daiwa、、、。

今更アルファスair 笑
初のベイトフィネスリール!
使うか分からないですが、安かったので衝動買いです。
てか中古リール買うのが久々な気がします。
でも、SLP worksのノブに変わってるし、
もちろんノブにベアリングも追加してあるので、
かなりお買い得でした。
とりあえず一回使ってハマらなきゃお蔵入りです。
では皆さん今日もお疲れ様でした!