ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2020年09月29日

先輩をカスタム

皆さんこんばんは。


今日はカスタムのお話。



そう。↑私より年上の先輩を快適に使う為です。




アベイルでベアリングとプレーブロック小を注文しました。


ちなみに、1000cはベアリングが1個のみしか元々入っていません。



ベアリングの代わりにブロンズブッシングが入ってます。
そのせいか、ハンドルやスプールの回転は少し重め。

ブロンズブッシングをベアリングに変更し、

ブレーキブラックも小に変更する事でブレーキを弱めにできます。




巻きは劇的に軽くなりました^ ^

使うのが楽しみです。


ではでは。  

Posted by  テキサスサイズ at 23:24Comments(2)タックル

2020年09月28日

ウンデッドスプーク

皆さんこんばんは。


今日は仕事で三越前辺りをウロウロ。



マンダリンオリエンタル東京。

五つ星ホテル、、、

いつかは泊まってみたいものです。


では本題へ。

題名の通りウンデッドスプークを購入。




ザラ2ボディでカラーはGRです。

でも、、、ノーマルとは少し違う、、、


ちなみに同サイズの現行211ウンデッドと比べて見るとこんな感じ。




リアフックの位置等が全然違いますね。

そう。これは、、、、




ザラ2ボディウンデッドスプークのノーバイトリセット。

コツコツとノーバイトのルアー買い漁ってます。

ペラの回りはすこぶる良さそう。


ダブルスイッシャーばかり増えてきてる、、、。


ではでは!







  

Posted by  テキサスサイズ at 22:37Comments(4)タックル

2020年09月26日

オープン!!

皆さんこんばんは。


本日は休みでしたので、釣具屋やアベイル、ジャンクフードで注目していたブツを受け取り。




アベイルでは、最近買ったアンバサダー1000C用のスプール。

ジャンクフードでは、ウッドのフジグリップを。

あとは、バモノスのフラットダーター。
フラットダーターはS柏木が作ってるだけあって、フラットアンカニーに激似。
まぁデザインして人が同じだから当たり前か。




左がアベイルスプール
右が純正スプール

純正スプール深すぎでしょ 笑



装着してみました。
中々良い感じ!!



そして、夕方からは、私の自宅から徒歩圏内にできた、中古釣具店に団地さんと行ってきました。

トップ系もぼちぼち置いてありました。
ヘドンのオールドまありましたが、とても買える金額ではありません、、、、。

リールを買おうか迷いましたが、最近1000Cを買ったばかりなので、とりあえず我慢。

なので、



アライくん3個とマンズのサーフェスクランクと、チープハトリーズのカクーンを購入。



アライくんは中々良いカラーをゲットできました。


その後はYさんがリールを見に合流し、ラーメン食って帰宅しました。

ではでは。  

Posted by  テキサスサイズ at 22:55Comments(0)タックル

2020年09月25日

1000

皆さんこんばんは!


ジョージアの当たり、、、




これで当たり5本目くらい。

まぁ、1日で飲む量がハンパ無いから当然か。



では本題!




最近買った物!

買おう買おうと思っていたアンバサダー1000C

あとはブライトリバーのナイロンライン20lb

そしてノーバイトのリプライのダブルスイッシャーのノーバイトリセット。




82年生まれのコイツは私より年上の先輩。


やっぱり丸型じゃないアンバサダー、、、好きだ。


ではでは。
  

Posted by  テキサスサイズ at 22:32Comments(0)タックル

2020年09月23日

木の温もり

皆さんこんばんは。


明日の台風は当初より進路が東にそれたようですね。
良かった^ ^


今日はコイツを買ってきました。




ロゴで分かりますね^ ^





アブディールのウィーブル!!

この色やっぱり良いですね。





先日買ったロンバスライトと同じ色。

ですが、ハンドメイドなので、微妙にパターンや色合いが違います^ ^

そこがまた良いですね。


やっぱりウッドルアーは独特な温もりが魅力ですね。

しかし、、、値段が高いのがネック。

コイツも1個0.9諭吉なので、大切に使います。



ではでは。
  

Posted by  テキサスサイズ at 23:39Comments(0)タックル

2020年09月20日

煽り運転された、、、からの9月20日釣行

皆さんこんばんは。


今日はOさんYさんと3人でトップウォーター釣行。

夜中に集まったのですが、目的地に向かってる途中に若者グループが乗った車に煽られました、、、。

自分でも言うのもアレですが、私達を煽る奴らがいる事にビックリ、、、笑

Yさんのクルマだったのですが、イラついたので、私が後部座席から顔を出して指でF◯CK!!をした直後に信号で停まると、、、、、、降りてこないんかーい!!

おそらくイカれた奴らと思われたのでしょうか。
普通に去って行きました、、、笑

根性ないなら最初から煽ったりしなきゃ良いのに。

このご時世でまだ煽ったりするバカがいるんですねー。

仲間で集まって強くなった気にでもなってるんですかね。


冒頭から話が逸れてしまいました。
では本題へ!



えー、まずは本日のタックルから。

ウルトラマグxltにレジオングリップとラストボロンで主に5/8〜1ozまでを担当で今回のメインロッド。

サブにはアンバサダー2500C に先日フジグリップ仕様にした、天龍のスピードスティックで3/8〜5/8oz用に。



まずはフローターから。

今回浮いた場所は、以前にオカッパリは何度も来たことありますが、フローターは初めて。

以前より凄く減水しており、もはや違う野池みたい、、、笑

その分水も悪く濁り&泡が凄い。


とりあえず、BPベイトのヒッターで流して行くと、




多分30ちょい。

良いバイトでしたが、サイズが小さかった 笑


この後はフジグリップ仕様のスピードスティックの調子を確認する為に3/8ozのヘプタゴンアンカニーで攻めて行きます。


結果、



2尾目

30くらい。





3尾目

これまた30くらい。



この後は色々やりますが、小バスらしきバイトしかない為、早めに切り上げました。


この後は2箇所違う野池に行きましたが、
これまた水質が悪い為少しやるも移動!



最後の池はオカッパリ。

ここは釣り場で仲良くなった方に教えてもらった場所です。


足場が高い&限られて投げれる場所が非常に少ないので、3人並んでキャストする感じです。

オカッパリでローテクタックル&投げるルアーが高価な為、引っ掛けないように気をつけながらやっていると、、、、





本日4尾目

おそらく36〜37くらいでしょうか。
割とコンディションの良い魚でした。




フッキングは割とギリギリ!

ちなみにルアーはノーバイトのチャガー大。

昼間なのに、結構デカいトップで釣れてビックリです。


この後は、六度九分のサーフェスマーマーで、




33〜34くらいのと、




こんな小バスを追加。

よくフッキングできたな、、、笑



これにて納竿。

オカッパリでもローテクタックル&トップオンリーでも釣れますね。


トップ最高!!


帰りに、




天丼大盛りに白米大盛り、、、。

美味しく頂きました!!




では皆さん残りの2連休を楽しんで下さい!
お疲れ様でした^ ^




  

Posted by  テキサスサイズ at 21:00Comments(4)釣行記

2020年09月16日

タガメ

皆さんこんばんは。


昨日ぶった切ったスピードスティックですが、
コネットに装着して、エポキシが乾いたのでグリップにセットしてみました。





フジのDBグリップ。

んー、、、カッコ良い 笑

とりあえず2500Cを乗せましたが、ロープロも意外にも似合いそう。

これで、



トップオンリータックルがある程度揃いました。

手前から軽量級で奥が重量級。

あとは、予備でアンバサダーが2台あるので、気分で乗せかえて遊びたいと思います^ ^


あと、題名の通りですが、



フロッグプロダクツの新作「タガメ」を購入。

たまたま寄ったJSYで見つけました。

カラーは#08 ミリタリー です。

思っていたよりデカかった。

でも、間違いなく釣れるやつですね^ ^



では皆さん今日もお疲れ様でした!  

Posted by  テキサスサイズ at 23:33Comments(4)タックル雑記

2020年09月15日

ぶった切り大作戦

皆さんこんばんは。


今日は、、、、

ぶった切りの直管のお話。

ぶった切りに反応した方は、ヤンチャな方ね 笑




地獄のリョウ、、、

カッコ良い、、、。


あっ、今日はどっちかと言うと、
カズくんの腹下バラチョンのFZRが近いかな?笑


そう。



私の天龍のスピードスティックを腹下バラチョン仕様にします!!




百均で買ってきた金ノコ。




コネットの長さに合わせて、




適当に印をつけて、




百均の金ノコでギコギコします!




ぶった切り終了!

もう後には戻れません。




エポキシを塗って、コネットに装着。

明日まで乾燥させます。


仕上がりは明日のお楽しみ。

ではでは。








  

Posted by  テキサスサイズ at 22:48Comments(2)タックル

2020年09月14日

9月13日初場所

皆さんこんにちは。


昨日は初場所で浮いてきました。

本日はブライトリバーのラストボロンにグリップは
先日買ったロベルソンのレジオングリップ。
リールはウルトラマグXLTの1本勝負です。




その前に、



誕生日プレゼントで団地さんから、
ハトリーズのインナーハンドマグナムを戴きました。
これ、スミス40周年限定のやつだから、かなり価値あるやつだ!
ありがとうございます^ ^



夜明けと共にエントリー。

狭いので、丁寧にやっても時間もしないで一周出来そうです。

おそらく昨日の雨の影響で増水している様子で、
オーバーハングが殆ど水没しているっぽい。


撃てそうなとこを、アブディールのロンバスライトのショートジャーク&ポーズで丁寧に探っていきます。

すると、



1尾目!




サイズは41〜42㎝ってとこです。

初場所でトップで40アップは嬉しい!!


この後は、アライくんとダイイングフラッターで、



こんなヤツを4本追加して10時過ぎに早めに納竿です。

初場所で40アップを含め、トップで5本は上出来でしょう。

この後は釣具屋を周って晩飯食べて帰宅しました!!

ではでは?  

Posted by  テキサスサイズ at 16:05Comments(6)釣行記

2020年09月12日

マ◯コ

皆さんこんばんは!


今日はマ◯コの話。

あっ、まずはこっちから。



ハウリンウルフの蝉ルアー。



かなりリアル!!
サイズも17グラムで食べごろサイズ!

価格が7.500円と高いのが玉に瑕、、、。


では、本題へ。

マ◯コ、、、、。

そう。




マ◯コデラックス!!

バスから見たお腹側がリアルな蝉カラーで、
釣り人からはマ◯コデラックス!!


シリースタイルはあんまり興味はないのですが、
これはついつい購入してしまいました。

明日投げてみよう!


ではでは。  

Posted by  テキサスサイズ at 22:15Comments(0)タックル