2021年12月30日
絶対根がからないマン
皆さんこんばんは。
早いもので、今年も明日で終わり。
なんだかあっという間でした。
今年は釣果的には結構満足いった年になりました。
何よりトップや巻きで沢山釣れたのが良かった^ ^
そんなこんなで、今日も先日買ってきたクランクネタ。
まずはコイツ↓

ワーデンスのティンバータイガー。


この独特なボディ形状。
本当に全然根がかり知らずらしいです。
次はコイツ↓

バンディットルアーズの、バンディット100

これもまぁまぁ根がかりに強いみたいですね。
シンプルなクランクベイトですが、安いしファンも多いと思います。
最近本当にクランクベイトばっか買ってる、、、笑
ではでは。
早いもので、今年も明日で終わり。
なんだかあっという間でした。
今年は釣果的には結構満足いった年になりました。
何よりトップや巻きで沢山釣れたのが良かった^ ^
そんなこんなで、今日も先日買ってきたクランクネタ。
まずはコイツ↓

ワーデンスのティンバータイガー。


この独特なボディ形状。
本当に全然根がかり知らずらしいです。
次はコイツ↓

バンディットルアーズの、バンディット100

これもまぁまぁ根がかりに強いみたいですね。
シンプルなクランクベイトですが、安いしファンも多いと思います。
最近本当にクランクベイトばっか買ってる、、、笑
ではでは。
2021年12月29日
やっぱり好き
皆さんこんばんは。
いきなりですが、

最近健康の為&に1日15.000歩を必ず歩くようにしています。
仕事柄、歩く事がほぼ無いので、割と15.000歩ってキツい 笑
職場は千代田区某所なのですが、本来降りる駅より2個前の駅で降りて2駅分歩き、帰りも同じように2駅分歩いてやっと1日15.000歩って感じです。
まだ始めて2週間ですが、夜もぐっすり寝れて良い感じです。
では本題へ。

先日買ったクランクベイト達。

左がリーシッソンのフラットサイドクランク。
右がオウサムベイツのサンダーシャッド。
両方未使用品と思われる。
全然珍しいやつじゃないので、2個で1.000円ちょい。

左がバグリーB3。
右がポーのミディアムダイバークランク。
上がマンズのベビーワンマイナス。
コイツらは3個で1.500円くらい。
多分未使用か、数回程度の使用の極美品。
やっぱりこれらも全然珍しくない。
なんならポーなんて200円位だった 笑
しかし本当クランクベイトばっか増えちゃってきたな。
でも「バス釣り」って感じで好きなんだよなぁ。
クランクベイト。
てか、私の釣りはトップとクランクがあれば成り立ってしまうかも。
皆さんは何のルアーが1番好きですか??
私はダーターとシャロークランクかな。
ではでは。
いきなりですが、

最近健康の為&に1日15.000歩を必ず歩くようにしています。
仕事柄、歩く事がほぼ無いので、割と15.000歩ってキツい 笑
職場は千代田区某所なのですが、本来降りる駅より2個前の駅で降りて2駅分歩き、帰りも同じように2駅分歩いてやっと1日15.000歩って感じです。
まだ始めて2週間ですが、夜もぐっすり寝れて良い感じです。
では本題へ。

先日買ったクランクベイト達。

左がリーシッソンのフラットサイドクランク。
右がオウサムベイツのサンダーシャッド。
両方未使用品と思われる。
全然珍しいやつじゃないので、2個で1.000円ちょい。

左がバグリーB3。
右がポーのミディアムダイバークランク。
上がマンズのベビーワンマイナス。
コイツらは3個で1.500円くらい。
多分未使用か、数回程度の使用の極美品。
やっぱりこれらも全然珍しくない。
なんならポーなんて200円位だった 笑
しかし本当クランクベイトばっか増えちゃってきたな。
でも「バス釣り」って感じで好きなんだよなぁ。
クランクベイト。
てか、私の釣りはトップとクランクがあれば成り立ってしまうかも。
皆さんは何のルアーが1番好きですか??
私はダーターとシャロークランクかな。
ではでは。
2021年12月28日
特化したライン買ってみた。
皆さんこんばんは。
最近、アメモノの古いのから新しいのを問わず、クランクベイトを買い漁ってるのですが、どうせならという事で、、、、

↑ラインもクランクベイト用のを買ってみた。
ユニチカのシルバースレッドのヒロ内藤氏プロデュースのクランクベイトのやつ。
18lbってのが良いですよね。
確か、この18lb以外に、12と15lbがあるのですが、
12はディープクランク用。15は中層をオールマイティに。
そんで私が買った18lbはシャローのストラクチャーを果敢に攻める、カバークランキング用的な感じ。
私はラインの太さで釣果は大して変わらないと思っているので、どんなタックルでも基本は16lb以下は使わないのですが、ハードルアーをカバーにガンガン絡ませる釣り方が私は好きなので16lbだと少し不安。
しかし20lbだと3/8oz前後のクランク投げると少しキャスタビリティや操作性にかけるので、18lbだと超良い感じ。
ちなみに、このクランクベイト用以外に、トップ用、スピナベ用、ジャークベイト用の計4種類あったはず。
それぞれの用途に合わせて、色々伸度や耐摩耗性や色を変えてるみたい。
次はラトリンログ用にジャークベイト専用のを買ってみたいな。
ではでは。
最近、アメモノの古いのから新しいのを問わず、クランクベイトを買い漁ってるのですが、どうせならという事で、、、、

↑ラインもクランクベイト用のを買ってみた。
ユニチカのシルバースレッドのヒロ内藤氏プロデュースのクランクベイトのやつ。
18lbってのが良いですよね。
確か、この18lb以外に、12と15lbがあるのですが、
12はディープクランク用。15は中層をオールマイティに。
そんで私が買った18lbはシャローのストラクチャーを果敢に攻める、カバークランキング用的な感じ。
私はラインの太さで釣果は大して変わらないと思っているので、どんなタックルでも基本は16lb以下は使わないのですが、ハードルアーをカバーにガンガン絡ませる釣り方が私は好きなので16lbだと少し不安。
しかし20lbだと3/8oz前後のクランク投げると少しキャスタビリティや操作性にかけるので、18lbだと超良い感じ。
ちなみに、このクランクベイト用以外に、トップ用、スピナベ用、ジャークベイト用の計4種類あったはず。
それぞれの用途に合わせて、色々伸度や耐摩耗性や色を変えてるみたい。
次はラトリンログ用にジャークベイト専用のを買ってみたいな。
ではでは。
2021年12月27日
黄骨再び
皆さんこんにちは。
今日も相変わらず寒い、、、。
昨日も黄骨ネタをアップしましたが、
今日も同じく黄骨ネタ。

↑コイツ
ホッパーストッパーのドッグウォーカー。
これまた超美品を格安でゲットできました。

イーグルクローのフックってカッコ良い。

見えにくいけど、スローバー同様にバネウエイト入り。

先日買ったヘルレイザーと並べてみた。
うん。カッコ良い。
ではでは。
今日も相変わらず寒い、、、。
昨日も黄骨ネタをアップしましたが、
今日も同じく黄骨ネタ。

↑コイツ
ホッパーストッパーのドッグウォーカー。
これまた超美品を格安でゲットできました。

イーグルクローのフックってカッコ良い。

見えにくいけど、スローバー同様にバネウエイト入り。

先日買ったヘルレイザーと並べてみた。
うん。カッコ良い。
ではでは。
2021年12月26日
黄骨
皆さんこんにちは。
クリスマスも終わり、年末年始に向けての準備やらでバタバタですね。
本日の主役はコイツ。

先日買ったヘルレイザー。
もちろんオールドの方。
んー、、、カッコイイ!
何気にコイツ初めてゲットしました。
どんな動きするんだろう。
ではでは。
クリスマスも終わり、年末年始に向けての準備やらでバタバタですね。
本日の主役はコイツ。

先日買ったヘルレイザー。
もちろんオールドの方。
んー、、、カッコイイ!
何気にコイツ初めてゲットしました。
どんな動きするんだろう。
ではでは。
2021年12月24日
マンズ
皆さんこんばんは。
今日はクリスマスイヴ。
いかがお過ごしでしょうか??
私は先程は仕事を終え、今から食事に行ってきます。
今日もクランクネタ。

先日美中古でマンズのベビーワンマイナス買いました。
300円 笑
これ結構好きで、何個か持っているのですが、安いとついつい買ってしまうルアーなんですよね。
いわゆるバジンクランク系です。
見た目はあれですが、良い動きなんですよねー。
ではでは。
今日はクリスマスイヴ。
いかがお過ごしでしょうか??
私は先程は仕事を終え、今から食事に行ってきます。
今日もクランクネタ。

先日美中古でマンズのベビーワンマイナス買いました。
300円 笑
これ結構好きで、何個か持っているのですが、安いとついつい買ってしまうルアーなんですよね。
いわゆるバジンクランク系です。
見た目はあれですが、良い動きなんですよねー。
ではでは。
2021年12月23日
バスカラー
皆さんこんにちは。
オークションで、、、、

ウイグルワートのバスカラーを購入。
傷の無い超美品を1.100円で落札できました。

ファッツオーと並べてみた。
ストームのバスカラーってなんとも言えない雰囲気でカッコ良いですよね。
ではでは。
オークションで、、、、

ウイグルワートのバスカラーを購入。
傷の無い超美品を1.100円で落札できました。

ファッツオーと並べてみた。
ストームのバスカラーってなんとも言えない雰囲気でカッコ良いですよね。
ではでは。
2021年12月22日
赤頭
皆さんこんばんは。
いきなりですが、バクラヴァってご存知ですか?
多分知らない方が多いと思いますが、先日職場の近くに新しくできた、多国籍料理屋で持ち帰りで買ったお菓子なのですが、これが本当に美味しくてビックリ。
KALDIでもバクラヴァは買えるようなのですが、どうやら私が食べた物とは別物なようです。
写真撮り忘れたので、拾い画で申し訳ないのですが、こんな感じ↓

ちなみにトルコのお菓子らしいです。
甘いのが苦手な人はダメかも知れません、、、。
激甘ですからね 笑
まぁ何パターンかあるみたいで、私が食べたのはピスタチオ風味だったので、幾分甘さは抑えてあるのかな?
とにかく、これ絶対流行るはず!!
まだまだマイナーですが、きっと来るはず!!
ちなみに私が買ったのは、パイの実より一回り小さいサイズ感なのですが、2個で440円、、、。
高い 笑
では本題です!!

ファッツオーのレッドヘッド!!

ロゴもしっかりと残ってる^ ^
ちなみに、、、

2個目です!!
レッドヘッドってやっぱりカッコ良いと思うのですが、あまり人気ないのかな??
やっぱり海のイメージだからかな?
ファッツオーのこのサイズ感でしたら、レッドヘッドも似合う気がする。
小さいサイズのだと、ずんぐりし過ぎて似合わなそうだけど、大ならOKかな。
ではでは。
いきなりですが、バクラヴァってご存知ですか?
多分知らない方が多いと思いますが、先日職場の近くに新しくできた、多国籍料理屋で持ち帰りで買ったお菓子なのですが、これが本当に美味しくてビックリ。
KALDIでもバクラヴァは買えるようなのですが、どうやら私が食べた物とは別物なようです。
写真撮り忘れたので、拾い画で申し訳ないのですが、こんな感じ↓

ちなみにトルコのお菓子らしいです。
甘いのが苦手な人はダメかも知れません、、、。
激甘ですからね 笑
まぁ何パターンかあるみたいで、私が食べたのはピスタチオ風味だったので、幾分甘さは抑えてあるのかな?
とにかく、これ絶対流行るはず!!
まだまだマイナーですが、きっと来るはず!!
ちなみに私が買ったのは、パイの実より一回り小さいサイズ感なのですが、2個で440円、、、。
高い 笑
では本題です!!

ファッツオーのレッドヘッド!!

ロゴもしっかりと残ってる^ ^
ちなみに、、、

2個目です!!
レッドヘッドってやっぱりカッコ良いと思うのですが、あまり人気ないのかな??
やっぱり海のイメージだからかな?
ファッツオーのこのサイズ感でしたら、レッドヘッドも似合う気がする。
小さいサイズのだと、ずんぐりし過ぎて似合わなそうだけど、大ならOKかな。
ではでは。
2021年12月20日
炎上上等
皆さんこんばんは。


↑久々に中古でジャッカルのルアー買ってみた!!
コイツ知ってますかね??

テールにペラとブレード。
私の大好物なウェイクベイト系ですね。
いきなりですが、
ふと最近思った、私が思う釣れる人釣れない人あるあるの話。(炎上や異論上等だぜ)
釣れる人
・フットワークが軽い
・空気を読める(または気がきく人)
・YouTube等に影響されない
・面倒くさがらない
・ある程度運動神経が良い 笑
↑これ合ってると思うのですがどうでしょう?
では、釣れない人は、、、?
・フットワークが軽くない
・空気が読めない(または気がきかない人)
・YouTubeに影響される
・面倒くさがり
・運動神経が悪い
、、、、笑
ようは釣れない人の逆ですね。
では、、、、私なりに理由を説明をさせて頂きます!!
まずは、フットワークが良い人が釣れるのは当たり前ですよね。
これは皆さん納得頂けると思いますが、釣れない場所で粘りがちの人よりランガンしてる人の方がトータルで見ると釣れてる気がします。
あっ、もちろんケースバイケースで、粘った方が釣れる時もありますけどね。
あとは、釣れる場所を自分で探さない人とか!
次は空気の読めない人。
これに関しては、人に対して空気を読めない人が、
魚に対しての空気読める訳ない 笑
釣りは魚に対しての空気を読む事が大事だと思ってます。
次にYouTubeに影響される人。
これは、中々難しいのですが、YouTubeで有名人がやってる事をそのままやっちゃう人。
または関東で釣りしてるのに、関西系ユーチューバーが琵琶湖や池原ダムでやってる釣りを関東の野池や霞ヶ浦とかでそのままやっちゃうパターン。
あっ、でももちろんそれが当たりの時もあるので一概にはなんとも言えないけど、動画や雑誌をあくまで「参考程度」にしてやるくらいが正解かと。
次に面倒くさがりの人。
これは、ルアー変えるの面倒くさがったり、ラインが傷んでいるのに結び変えなかったり。
あとは、ワームをリグる際に、曲がって刺してしまったりしても、やり直さない等。
最後に運動神経が悪い人より運動神経が良い人の方がトータルで見たら釣れて気がする。
特にキャストって運動神経に左右される気がする、、、。
めちゃくちゃ私の偏見ですけどね。
皆さんは何個当てはまりましたか??
私は、、、結構当てはまる 笑
しかし自覚はしていますので重症ではないか?笑
精進します、、、。
ではでは。


↑久々に中古でジャッカルのルアー買ってみた!!
コイツ知ってますかね??

テールにペラとブレード。
私の大好物なウェイクベイト系ですね。
いきなりですが、
ふと最近思った、私が思う釣れる人釣れない人あるあるの話。(炎上や異論上等だぜ)
釣れる人
・フットワークが軽い
・空気を読める(または気がきく人)
・YouTube等に影響されない
・面倒くさがらない
・ある程度運動神経が良い 笑
↑これ合ってると思うのですがどうでしょう?
では、釣れない人は、、、?
・フットワークが軽くない
・空気が読めない(または気がきかない人)
・YouTubeに影響される
・面倒くさがり
・運動神経が悪い
、、、、笑
ようは釣れない人の逆ですね。
では、、、、私なりに理由を説明をさせて頂きます!!
まずは、フットワークが良い人が釣れるのは当たり前ですよね。
これは皆さん納得頂けると思いますが、釣れない場所で粘りがちの人よりランガンしてる人の方がトータルで見ると釣れてる気がします。
あっ、もちろんケースバイケースで、粘った方が釣れる時もありますけどね。
あとは、釣れる場所を自分で探さない人とか!
次は空気の読めない人。
これに関しては、人に対して空気を読めない人が、
魚に対しての空気読める訳ない 笑
釣りは魚に対しての空気を読む事が大事だと思ってます。
次にYouTubeに影響される人。
これは、中々難しいのですが、YouTubeで有名人がやってる事をそのままやっちゃう人。
または関東で釣りしてるのに、関西系ユーチューバーが琵琶湖や池原ダムでやってる釣りを関東の野池や霞ヶ浦とかでそのままやっちゃうパターン。
あっ、でももちろんそれが当たりの時もあるので一概にはなんとも言えないけど、動画や雑誌をあくまで「参考程度」にしてやるくらいが正解かと。
次に面倒くさがりの人。
これは、ルアー変えるの面倒くさがったり、ラインが傷んでいるのに結び変えなかったり。
あとは、ワームをリグる際に、曲がって刺してしまったりしても、やり直さない等。
最後に運動神経が悪い人より運動神経が良い人の方がトータルで見たら釣れて気がする。
特にキャストって運動神経に左右される気がする、、、。
めちゃくちゃ私の偏見ですけどね。
皆さんは何個当てはまりましたか??
私は、、、結構当てはまる 笑
しかし自覚はしていますので重症ではないか?笑
精進します、、、。
ではでは。
2021年12月18日
激安
皆さんこんばんは。
昨日は津田沼で団地さんとサシ呑み。

アメルアについて熱く語りました 笑
あと、団地さんが言ってた、
「釣れない人程ルアーや道具のせいにしがち」
「釣れない人程能書きたれがち」
↑これにはなんとなく納得しました。
ちなみに今日の主役はコイツ↓

スタンフォードルアーズのSSSです。

先日買ったSSSと並べてみました。
ちなみに、

先日買ったのがコフィンリップタイプだったのに対し、今回のはラウンドリップ。
そもそもラウンドリップがメジャーなはず。
本当はラウンドの初期リップタイプが欲しいのですが、高い 笑
それに中々お目にかかれないし。
まぁ私みたいなニワカには初期だろうが後期だろうがアクションの差に気付かないだろうな。
ではでは。
昨日は津田沼で団地さんとサシ呑み。

アメルアについて熱く語りました 笑
あと、団地さんが言ってた、
「釣れない人程ルアーや道具のせいにしがち」
「釣れない人程能書きたれがち」
↑これにはなんとなく納得しました。
ちなみに今日の主役はコイツ↓

スタンフォードルアーズのSSSです。

先日買ったSSSと並べてみました。
ちなみに、

先日買ったのがコフィンリップタイプだったのに対し、今回のはラウンドリップ。
そもそもラウンドリップがメジャーなはず。
本当はラウンドの初期リップタイプが欲しいのですが、高い 笑
それに中々お目にかかれないし。
まぁ私みたいなニワカには初期だろうが後期だろうがアクションの差に気付かないだろうな。
ではでは。