2020年09月10日
旅立って行く諭吉達
皆さんこんばんは。
昨日、抽選で買えたルアーを受け取りに行った時に
レジ下にあるショーケースの中に気になるグリップがありました。
とりあえず昨日はスルーしたのですが、
最近じゃ新品で買える店はまずない。
1日考えた結果、、、
買っちゃいました 笑


ロベルソンのレジオングリップです。

あとは、フェルール用のコレットと、
真鍮製のゴールドカラーのチャックリングも購入。

ラバーグリップも着々と増えてきました^ ^
フジグリップ3個に今回のレジオングリップ。

チャックリングも元々のブラックからゴールドに変更し、乗せるリールはもちろんウルトラマグXL plusです。
ブランクスは、

ブライトリバーのラストボロン。
これで80年代成金風タックルの完成!!
個人的にはめっちゃ満足^ ^
いやー、でもトップタックルは本当にお金が掛かりますね、、、。
本格的にトップを始めたこの3ヵ月で40人近い諭吉さんが私の元から旅立って行きました、、、。
計算しなきゃ良かったと後悔です!!
でもせっかくの趣味なのでケチケチしても面白くないし、しょうがない!
次はこの80年代成金風タックルで出撃してきます!
ではでは。
昨日、抽選で買えたルアーを受け取りに行った時に
レジ下にあるショーケースの中に気になるグリップがありました。
とりあえず昨日はスルーしたのですが、
最近じゃ新品で買える店はまずない。
1日考えた結果、、、
買っちゃいました 笑


ロベルソンのレジオングリップです。

あとは、フェルール用のコレットと、
真鍮製のゴールドカラーのチャックリングも購入。

ラバーグリップも着々と増えてきました^ ^
フジグリップ3個に今回のレジオングリップ。

チャックリングも元々のブラックからゴールドに変更し、乗せるリールはもちろんウルトラマグXL plusです。
ブランクスは、

ブライトリバーのラストボロン。
これで80年代成金風タックルの完成!!
個人的にはめっちゃ満足^ ^
いやー、でもトップタックルは本当にお金が掛かりますね、、、。
本格的にトップを始めたこの3ヵ月で40人近い諭吉さんが私の元から旅立って行きました、、、。
計算しなきゃ良かったと後悔です!!
でもせっかくの趣味なのでケチケチしても面白くないし、しょうがない!
次はこの80年代成金風タックルで出撃してきます!
ではでは。
2020年09月09日
抽選に、、、
皆さんこんばんは。
先日予約していたルアーを今日受け取りに行ってきました。

ちなみに今回入荷は4個のみ。
4色の入荷って事は、各1個ずつ、、、。
少ねぇ、、、笑
ちなみに、メール予約したのですが、数が少ないのでもちろん抽選とのこと。
しかし↑の画像見て頂いたら分かると思いますが、
なんと抽選に当たりました!!
んで、そのブツが、、、

コイツ!!
アブディールのロンバスライト!!
定番ダブルスイッシャー、ロンバスの少し短くなったモデル。
しかし、浮き姿勢や動きは結構違うらしい。
何より色と質感が素晴らしい。

ハンドメイド感がたまりません^ ^
あとは、ついでに、

トップブリッジのスイズルスティック用のペラを購入。
1㎜の厚みと0.8㎜の厚みを1個ずつ購入。
トップブリッジはペラ自体も中々売ってないから買える時に買っておかないと。
今日は良い買い物ができました!!
では皆さん今日もお疲れ様でした。
先日予約していたルアーを今日受け取りに行ってきました。

ちなみに今回入荷は4個のみ。
4色の入荷って事は、各1個ずつ、、、。
少ねぇ、、、笑
ちなみに、メール予約したのですが、数が少ないのでもちろん抽選とのこと。
しかし↑の画像見て頂いたら分かると思いますが、
なんと抽選に当たりました!!
んで、そのブツが、、、

コイツ!!
アブディールのロンバスライト!!
定番ダブルスイッシャー、ロンバスの少し短くなったモデル。
しかし、浮き姿勢や動きは結構違うらしい。
何より色と質感が素晴らしい。

ハンドメイド感がたまりません^ ^
あとは、ついでに、

トップブリッジのスイズルスティック用のペラを購入。
1㎜の厚みと0.8㎜の厚みを1個ずつ購入。
トップブリッジはペラ自体も中々売ってないから買える時に買っておかないと。
今日は良い買い物ができました!!
では皆さん今日もお疲れ様でした。
2020年09月08日
9月8日フローター釣行
皆さんこんばんは。
今日はKさんとフローターへ。
ちなみに今回はハード縛りでやってきました。
結果、

↑今日のメインタックル。
個人的には組み合わせ最強!!
あっ、見た目の話です 笑
ちなみに釣果は、日の出から10時30分くらいまでで、

こんなんが16本でした。
朝イチにヒッターでバラした奴が1番大きかった、、、。
残念!!
サイズが出なかったのですが、まぁ5時間でハードのみでこれだけ釣れれば十分です^ ^
ちなみに今日のヒットルアー

トップブリッジのスイズルスティック

BPベイトのヒッター

ズイールのヘプタゴンアンカニーチャップ3/8

開発クランクのDチップ

O.S.Pのバジンクランク
でした。
フローターを終えて釣具屋に寄ってからは、
新規開拓の為別の野池へ。
オカッパリで小バスを1尾釣りバスの生息を確認出来たので、早めに納竿。
あっ、釣具屋で、

ノーバイトのチャガー大リアルプリント。
ヘドン風なカラーリング、、、堪んねぇ、、、笑
では皆さん今日もお疲れ様でした!
今日はKさんとフローターへ。
ちなみに今回はハード縛りでやってきました。
結果、

↑今日のメインタックル。
個人的には組み合わせ最強!!
あっ、見た目の話です 笑
ちなみに釣果は、日の出から10時30分くらいまでで、

こんなんが16本でした。
朝イチにヒッターでバラした奴が1番大きかった、、、。
残念!!
サイズが出なかったのですが、まぁ5時間でハードのみでこれだけ釣れれば十分です^ ^
ちなみに今日のヒットルアー

トップブリッジのスイズルスティック

BPベイトのヒッター

ズイールのヘプタゴンアンカニーチャップ3/8

開発クランクのDチップ

O.S.Pのバジンクランク
でした。
フローターを終えて釣具屋に寄ってからは、
新規開拓の為別の野池へ。
オカッパリで小バスを1尾釣りバスの生息を確認出来たので、早めに納竿。
あっ、釣具屋で、

ノーバイトのチャガー大リアルプリント。
ヘドン風なカラーリング、、、堪んねぇ、、、笑
では皆さん今日もお疲れ様でした!
2020年09月06日
お宝?の山。
皆さんこんばんは。
そういえば、先日の釣行の後、団地さんオススメの釣具屋へ。

こんなものや。

こんなもの。
1986年モデルのインナーハンド欲しい、、、。
あとは、

これは高すぎでしょ、、、。

5000CDLはやっぱりカッコ良い。

あとは、現行ヘドンもたくさんありました。
私は、

とりあえずスミスファクトリーカラーの
ラッキー13を。
あと、帰りに寄ったベリーで、コーデルのクレイジーシャッドを購入。
団地さんありがとうございました^ ^
そういえば、先日の釣行の後、団地さんオススメの釣具屋へ。

こんなものや。

こんなもの。
1986年モデルのインナーハンド欲しい、、、。
あとは、

これは高すぎでしょ、、、。

5000CDLはやっぱりカッコ良い。

あとは、現行ヘドンもたくさんありました。
私は、

とりあえずスミスファクトリーカラーの
ラッキー13を。
あと、帰りに寄ったベリーで、コーデルのクレイジーシャッドを購入。
団地さんありがとうございました^ ^
2020年09月05日
9月4日不釣、、、
皆さんおはようございます。
昨日は、団地さん&かずさんとフローターで。
もちろんメンバー的にトップオンリー。

今回フローター初挑戦のかずさんも無事エントリー。
しかし、この池いつもとは様子違う。
何が違うって言うと、まず、ボイルが全然無い、、、。
あと、シャローに小魚や小バスが見えない。
もしかすると、最近多かったゲリラ豪雨の影響かもしれません。
投げるも投げるも反応なく、厳しい状況が続きます。
結果、なんとか、

↑こんな奴を6本でした。
ヒッターとAプロップのノーバイトリセットでした。
この後、問題が発生して、午前中で終わりにしました。
まぁ午前中だけでトップで6本釣れただけでも良しとします。
かずさんもこの厳しい状況の中、なんとか初フローターフィッシュをゲットしてくれたので良かった^ ^
団地さんかずさん暑い中お疲れ様でした!
では。
昨日は、団地さん&かずさんとフローターで。
もちろんメンバー的にトップオンリー。

今回フローター初挑戦のかずさんも無事エントリー。
しかし、この池いつもとは様子違う。
何が違うって言うと、まず、ボイルが全然無い、、、。
あと、シャローに小魚や小バスが見えない。
もしかすると、最近多かったゲリラ豪雨の影響かもしれません。
投げるも投げるも反応なく、厳しい状況が続きます。
結果、なんとか、

↑こんな奴を6本でした。
ヒッターとAプロップのノーバイトリセットでした。
この後、問題が発生して、午前中で終わりにしました。
まぁ午前中だけでトップで6本釣れただけでも良しとします。
かずさんもこの厳しい状況の中、なんとか初フローターフィッシュをゲットしてくれたので良かった^ ^
団地さんかずさん暑い中お疲れ様でした!
では。
Posted by テキサスサイズ at
10:04
│Comments(6)
2020年09月04日
ダブルハンドル
皆さんこんばんは。
昨日なのですが、

↑可愛いロゴの袋。
肝心な中身は、

グラスアイのダブルハンドルのグリップ買いました。
中古でめちゃくちゃ美品が格安だったので、つい買ってしまいました。
ただし、ハンパなく思いです 笑
これにアンバサダーを乗せるとえげつない重さ。
まぁ手元が重い分には問題ないですけどね。
肝心なブランクスは何にしようか悩みます。
色々的には茶系のブランクスがあうでしょうね!
ではでは!
昨日なのですが、

↑可愛いロゴの袋。
肝心な中身は、

グラスアイのダブルハンドルのグリップ買いました。
中古でめちゃくちゃ美品が格安だったので、つい買ってしまいました。
ただし、ハンパなく思いです 笑
これにアンバサダーを乗せるとえげつない重さ。
まぁ手元が重い分には問題ないですけどね。
肝心なブランクスは何にしようか悩みます。
色々的には茶系のブランクスがあうでしょうね!
ではでは!
2020年09月03日
ラビット
おはようございます!
昨日、ベリーにダブルフックを買いに行ったのですが、、、

状態の良いウッディベルのシャローラビットを発見したので、3個お買い上げ。
肝心なダブルフックは買い忘れてしまいました、、、笑
シャローラビットってまだ作ってるんですかね??
見た目が最近のクランクにはないデザインだから好みです^ ^
では仕事してきます!!
昨日、ベリーにダブルフックを買いに行ったのですが、、、

状態の良いウッディベルのシャローラビットを発見したので、3個お買い上げ。
肝心なダブルフックは買い忘れてしまいました、、、笑
シャローラビットってまだ作ってるんですかね??
見た目が最近のクランクにはないデザインだから好みです^ ^
では仕事してきます!!
2020年09月01日
にぎにぎ
皆さんこんばんは。

かずさん用にフローター用のネットを買いに行ったついでに、自分用のもの買い替えました。
(写真は私の)

↑ネット2個を仕事用のカバンに無理矢理入れて持って帰ってきました、、、。
革靴にラバーネット、、、笑
買ったのは、スミスのラバーネット。
私は持ち手がコルクタイプの方?
本当は値段の安い方のEVAグリップを買う予定だったのですが、かずさんの分がラス1だった為、コルクになりました。
コルクは好きなので、全然良いのですが、フローターで使ってると、気付いたら持ち手が濡れてすぐ黒くなりそう。
なので、

ラバーグリップ巻き巻き作戦!

これなら黒くなっても気にならない。
それと滑り難くもなり一石二鳥!!
某D◯Tのロッド風のDQN仕様!笑
でも本当に握り易くなるのよねー。

指が引っかかるのが最高。
金曜日のフローターでコイツ使う場面があれば良いなぁ。
では皆さん今日もお疲れ様でした!

かずさん用にフローター用のネットを買いに行ったついでに、自分用のもの買い替えました。
(写真は私の)

↑ネット2個を仕事用のカバンに無理矢理入れて持って帰ってきました、、、。
革靴にラバーネット、、、笑
買ったのは、スミスのラバーネット。
私は持ち手がコルクタイプの方?
本当は値段の安い方のEVAグリップを買う予定だったのですが、かずさんの分がラス1だった為、コルクになりました。
コルクは好きなので、全然良いのですが、フローターで使ってると、気付いたら持ち手が濡れてすぐ黒くなりそう。
なので、

ラバーグリップ巻き巻き作戦!

これなら黒くなっても気にならない。
それと滑り難くもなり一石二鳥!!
某D◯Tのロッド風のDQN仕様!笑
でも本当に握り易くなるのよねー。

指が引っかかるのが最高。
金曜日のフローターでコイツ使う場面があれば良いなぁ。
では皆さん今日もお疲れ様でした!