2017年08月03日
8月2日釣行&ダッジの羽根購入。
おはようございます!!
昨日はチーさんと久々の遠征。
基本的にはチーさんのホームでやりました!!
その前に、

ダッジのスペアの羽根購入!
まだスペアが一つあるのですが、ダッジの使用頻度が高いので、買っておきました。
因みに黒も買ってみたのですが、塗装が剥げそう(ー ー;)
話を戻しまして、昨日の釣果は、

1尾目!
バジンクランクで29㎝
池の存在は知っており、バスがいるのも知っていたのですが、釣りをするのは初めての場所でした。
バジンクランクなのでトップ?クランク?
どちらにせよ表層なのでバイトが丸見えでしたので嬉しい1尾でした。
その後護岸沿いをキャストしながら進んで行くと、
足元にユラユラ何か泳いでいます。
すかさず水中に手を入れ捕まえてみると!

手掴み成功 笑
口の中にデカい手長エビが見えました。
この後反応なく、心折れて上がる事に!
の筈が、帰り際にチーさんのホームに寄り道する事に。

ブリッツにて2尾目!
サイズは30位!
大きく無いですが体高があり、良いバスでした!

ピーナッツにて3尾目!
チーさんに撮影してもらいました。
辺りも暗くなり納竿。
結果的にはハードで3本!手掴みで1本 笑
他のバサーの方達は釣れてなかったようなので上出来ではないでしょうか。
2017年成績。
本数199本。
最大51㎝。
昨日はチーさんと久々の遠征。
基本的にはチーさんのホームでやりました!!
その前に、

ダッジのスペアの羽根購入!
まだスペアが一つあるのですが、ダッジの使用頻度が高いので、買っておきました。
因みに黒も買ってみたのですが、塗装が剥げそう(ー ー;)
話を戻しまして、昨日の釣果は、

1尾目!
バジンクランクで29㎝
池の存在は知っており、バスがいるのも知っていたのですが、釣りをするのは初めての場所でした。
バジンクランクなのでトップ?クランク?
どちらにせよ表層なのでバイトが丸見えでしたので嬉しい1尾でした。
その後護岸沿いをキャストしながら進んで行くと、
足元にユラユラ何か泳いでいます。
すかさず水中に手を入れ捕まえてみると!

手掴み成功 笑
口の中にデカい手長エビが見えました。
この後反応なく、心折れて上がる事に!
の筈が、帰り際にチーさんのホームに寄り道する事に。

ブリッツにて2尾目!
サイズは30位!
大きく無いですが体高があり、良いバスでした!

ピーナッツにて3尾目!
チーさんに撮影してもらいました。
辺りも暗くなり納竿。
結果的にはハードで3本!手掴みで1本 笑
他のバサーの方達は釣れてなかったようなので上出来ではないでしょうか。
2017年成績。
本数199本。
最大51㎝。
Posted by テキサスサイズ at
09:47
│Comments(8)