ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2019年05月04日

5月2日みんなで房総釣行。

皆さんこんにちは!


一昨日の5/2に房総方面へ。

いつものOさんYさんコンビ。

あとは、ダイさん鯖さんコンビも今回は一緒です。



世間はGW真っ只中。

人的プレッシャーは計り知れないものがあるでしょう。

なので今回は小さくても良いから、遠征が久々な鯖さんに1尾釣ってもらうのが目的です。

あとは、みんなで楽しめたらそれでOK!な感じのお気楽フィッシングで。


事前にLINEで、



誰がどの立ち位置で写真撮るかを決めたりと、
もはや事前準備の段階で釣果より楽しさを追求しているオッサン五人、、、笑


とりあえず目的地には6時頃到着。

もちろん先行者アリ。

ここは小バスなら簡単に釣れるはず!






だったのですが、意外と状況が厳しく苦戦。

おそらく前日まて降った雨の影響の濁りと代掻きの影響で活性が下がってしまってるようでした。

そんな中、ゲキアサシャッドを巻きまくってると、



小バスですが巻きバスゲット 笑

昨年はこんなのが入れ食いでしたが、
この後が全く続かず移動。


次の池はウィードが豊富で濁りの影響も少なめ。

足場の悪いカバー周りをテキサスで撃っていくと、
微妙なバイトが。

アワセを入れるもすっぽ抜け。

もう一度同じ場所に撃つと、



小バス、、、笑

どうりですっぽ抜ける訳だ。


ここも中々厳しいようなので、この後数箇所ランガンするも反応は非常に悪く。

途中寄った池は、




こんなにもハイプレッシャーでした 笑


でもこの池で、念願の鯖さんの今年初フィッシュをゲットして頂く事ができました。


とりあえず目標も達成できたので、昼食へ。




チャーハン大盛りにチャーシュー丼。

今日も美味しくいただきました^ ^



この後も色々良さそうな池を探しましたが、
どこも厳しく大苦戦。


ここで作戦会議をし、メジャースポットへ大移動。

そう。房総が誇るデカバスの宝庫、亀山ダムへ。


しかし、ここもカフェオレ色、、、。

早々に見切り、今度は高滝ダムへ。

丁度昨年のGWに良い思いをしたあの場所へ。

巻物中心でやるも中々反応無し。

沖にTN60を遠投し、底をリフト&フォールで誘いをかけていると、、、




ニゴイ、、、



この後は何も起きずに納竿です。


釣果はシブかったですが、めちゃくちゃ楽しい遠征になりました。

ご一緒した皆さんありがとうございました!!


  

Posted by  テキサスサイズ at 14:57Comments(4)釣行記