ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2021年01月31日

今更だけど洗えるマスク&黒大使

皆さんこんばんは!!

題名の通り、洗えるマスク買いました!

今更でしょ?笑

いつも仕事の時は普通の使い捨てマスクなのですが、オフの日や釣行時に使う、洗えるマスクで良いの無いかなって思って探しておりました。


そんで買ったのが、、、





ブリーフィングのマスク!!

お値段2.000円!
安くないですか??

ブリーフィングのカバンの値段考えるとだいぶ安い。

まぁ、カバンはバリスティックナイロンだからしょうがないけど。

仕事用のカバンは10年くらいブリーフィングを愛用しておりますがやっぱりタフで良いですよね。

今まで何種類使ってきただろう?

プライベートのリュックもブリーフィングだし。

釣り始めたばかりの時はランス2に釣具詰めてオカッパリしてたなぁ、、、。

そんな私がブリーフィングのマスクを買わない手はないですよね。



明日辺り早速使ってみます。


では、ここからは釣りネタ。

先日アップした、チャンピオングリップに合わせる為のリールは、、、




アンバサダー5500Cのパーミングカップ!!
81年製です。

ブルーグレーのクラッシックタイプの5500Cではなく、あえてのパーミングカップにしました。




↑ため息が出るくらいカッコえぇ〜 笑


今年はこのコンビを使い倒します!!


では皆さん今日もお疲れ様でした!  

Posted by  テキサスサイズ at 01:09Comments(0)タックル雑記

2021年01月30日

2021年新作

皆さんこんにちは。

皆さんは2021年の新作は何か気になる物はございますか??

私は先日21カルコンを予約してきました。

ついでに、



スミスの21年のカタログを貰ってきました。



ウンデッドのカリペラが気になる、、、。



スーパーストライクのボックスはもう予約済み。



五十鈴とのコラボリールも気になりますねぇ。


2021年も物欲が止まりません、、、。



ではでは。  

Posted by  テキサスサイズ at 13:45Comments(0)雑記

2021年01月28日

チャンピオン

皆さんこんにちは。


年明けに買った物がまだまだアップしきれておりませんので、本日も買い物ネタにお付き合い下さい。




フェザーウェイト社のチャンピオングリップ。

私が1番最初に買ったグリップはノーブランドのチャンピオン風グリップでした。
それからは、フジグリップやブライトリバーのアイスポット、ロベルソンのレジオングリップ等、買ってきましたが、王道のチャンピオングリップは今回が初めて。

今更感が満載ですが 笑


握り部分はコーデルグリップのブラウン。

ちなみに、コーデル以外は選択肢にはありませんでした。
中古で格安を見つけたので購入に至りました。


んー、やっぱりシブい!!

コイツにはやっぱりアンバサダーの5500C辺りが似合うんでしょうね。


ちなみに、コイツ用にリールも購入しました。

近々アップします!

ではでは。
  

Posted by  テキサスサイズ at 15:20Comments(0)タックル

2021年01月26日

ひっさびさにワーム買ってみた

皆さんこんばんは。


題名の通り、久々にワーム買ってみました。




モラモラで有名なOBASSLIVE(オーバスライブ)の
I.F ANKARってワーム!!

高比重ワームでフォール主体で使うみたい。




3.7inとそこまで大きくはないのですが、
かなりの重量感。

これならHロッドでもぶっ飛びでしょう。

ちなみに今回買ったカラーは「ミカクニンベイト」ってカラー名。


てか、この匂い、、、嗅いだ事ある。

絶対ジークラック製な気がする。

そう、S.A.Fマテリアルのスナック菓子のような、あの匂い!!

間違いなく釣れるやつだな。


オカッパリの時にでも使ってみます。


では皆さん今日もお疲れ様でした!
  

Posted by  テキサスサイズ at 23:30Comments(0)タックル

2021年01月25日

買物&野池調査

皆さんこんばんは。


昨日休みでしたが、天気が悪かったので、
Yさんのお買い物にお付き合い。

トップウォーターで有名な、成田にあるヘッドハンターズさんに行って来ました。

相変わらずオシャレなお店でした^ ^

Yさんが欲しがっていたブライトリバーのロッドを購入!!
たぶん私に憧れて買ったんだろうな、、、笑

ちなみに。私は特に欲しい物が無かったので何も買いませんでした。


帰りに、ちょっと気になっていた野池を覗きに行ったのですが、、、水を抜いている最中にだったのか、水深が15㎝程に、、、。
まぁ、完全に干していた訳じゃないので、大丈夫だと思いますが、とりあえず今回は釣れる気がしなかったので様子だけ見てみました。

帰りに、



松屋でカレー大盛りとプレミアム牛めし食って終了したです。
味噌汁は一個で良かったかな 笑



あっ、そういえば、、、



コイツも年明けにゲットしました。




チェスト114のLHBです。

ペンシルポッパーですね!

ここのルアーも人気で中々買えませんが、なんとかゲット。

ウッド製なのですが、めちゃくちゃ強いらしい。

強度チェックが、コンクリートの壁に大人が何十回も思いっきり投げてぶつけるみたいです。

あっ、投げるってキャストではなく、野球ボールを投げるみたく、投球の方です 笑


数回程度じゃ、コーティングさえ割れてなかったのが凄い。

高い物でも、長く使えたら、結果としては安い買物になりますよね。

安物買いの銭失いにはなりたくない。



では皆さん、今日もお疲れ様でした!!  

Posted by  テキサスサイズ at 22:26Comments(0)タックル雑記

2021年01月23日

ライブリー

皆さんこんばんは。

今日と明日は生憎の雨ですね、、、。

冬のこんな日は家にこもってTVでも観るのが1番。


そういえば、昨日映画のチャンネルでスクリームシリーズが一挙放送していました。

久しぶりに観ました 笑




↑全シリーズに出てたこの人。

改めて見ると、、、、




お笑い芸人のきつね。
向かって右側の淡路にしか見えないのは私だけでしょうか、、、。


また今日も話がそれてしまいましたね。

では、釣りネタに。




↑年明け早々に行った、南柏のキャスティングの中古コーナーでゲット。

マーベリックの小さい方。
本当は大きい方が欲しかったのですが、無かったので、とりあえずコッチのサイズを買っておきました。

ちなみに。ヘドンのヘッドハンターミノーもあったのですが、相場よりだいぶ高かったので今回は却下。



こうゆう見た目大好き。

ヘドンのタイガー等に代表されるいわゆるライブリーって位置付けのルアーですね。

ミノーなのですが、トップウォーター的に使うのが◎

トップウォーターミノーイングって凄い好き。

よし、集めよ。


では皆さん今日もお疲れ様でした。  

Posted by  テキサスサイズ at 20:50Comments(0)タックル

2021年01月22日

苦手克服

皆さんこんにちは。


いきなりですが、



牡蠣、、、

実は私、牡蠣が苦手でした。

なので、克服する為に、ちょっと奮発して少し高めの牡蠣を買ってみました。

生食用を購入したのですが、いきなり生は抵抗があったので、焼きと牡蠣フライにして食べたのですが、普通に食べれました。

むしろ、、、美味かった。

味覚も大人になったなと実感しましたね 笑


肝心な調理後の写真を撮り忘れてしまったのが悔やまれます、、、。



では、本題へ!

先日アップしたコイツ!



中身は、、、




トップブリッジのポッパイマ。

未使用品を中古屋?委託屋?にて相場より安くゲットできました!!

コイツ、オークションやフリマサイトだと、カラーによりますが、25.000円とかする、、、。

定価も10.000円くらいするのですが、いくらなんでも、25.000円はやり過ぎ。

安いリール買えちゃうじゃん。

トップだから無くさないからまだ良いけど、
岩盤とかにぶつけたら、めちゃくちゃテンション下がりそう 笑


では仕事に戻ります!!
皆様ごきげんよう。


  

Posted by  テキサスサイズ at 13:48Comments(0)タックル雑記

2021年01月20日

駅前で謎の怪しい留学生がお菓子を販売していました。

皆さんこんばんは。


今日、仕事終えて駅に向かっていると、、、




ちなみに、新日本橋駅です。

新日本橋駅は地下にある為、階段を降りようとした瞬間、横にいた小柄な女性に、、、

女性「スイマセンスイマセン」

私「??」

女性「チョトイイデスカ?」

私「なんでしょう?」


その女性はおそらくベトナムの方かな?
とにかくアジア系の方でした。

その女性が、厚紙に書いた、紙を見せてきました。

そこには、
「私達、留学生はコロナウィルスの影響でアルバイトができなくなってしまいました。国に帰る事もできず、生活費もないので、お菓子を売っています。」

と書いてありました。


最近こういった方をよく見かけるようになりましたが、私が声をかけられたのは今回が初めて。


まぁ、ぶっちゃけ怪しいとしか思えないですよね。
こういった子達を利用して、稼いでるのはおそらくクソみたいな日本人でしょう。

しかしお世辞にも可愛いとは言えないその子は、
寒空の下、そうそう売れないだろうお菓子を頑張って売っている、、、。

詐欺だとしても、こんな割の合わない事を健気にやっている。

とりあえず、私はその子に、

私「みんな買ってくれてるの?」

女性「ミンナカッテクレナイヨ」

と苦笑いで言ってました。


私「いくら?」

女性「ゴヒャクエン」


まぁまぁ高い 笑
でも、本当に困ってるかもしれないし、もし詐欺だとしても、勉強代って事で500円払ってお菓子を買う事にしました。

立ち去る私に、

女性「アナタニイイコトガアリマスヨウニ」

と言ってくれました 笑




ちなみに買ったお菓子は、、、




コレです。




中身はこんな感じ。
コレが8個入っていました。

味は普通に美味い。
何ならそこらのチョコより全然美味い!

そう考えると、500円は安いのかなって思ってしまいました 笑

まぁ、何ごとも経験!!

異国の地で自分が現地の人に同じ事をするとなると、絶対緊張するし、恐怖心もあると思う。

とりあえず、、、美味しいからいっか 笑


流石にナチュログでコレだけじゃ内容的にまずいので、




↑トップ界だと大人気の例のブランドのルアーを購入しました。
詳しくは後日アップします。


では皆さん今日もお疲れ様でした!  

Posted by  テキサスサイズ at 23:59Comments(0)タックル雑記

2021年01月19日

ちゃっちいボタン

皆さんこんばんは。


今日もなかなか寒かったですね。
東京だと週末は雪が降るかもしれないみたいです。


昨日は休みだったのですが、昼食がてらツレと近所の居酒屋にランチへ。

外出自粛ですが、飲食店の方々の為に少しでも貢献出来ればと思っており、賛否両論はあると思いますが、休日、私は感染防止に配慮しながら外食をしに行ってます。



ツレはビール片手に、焼鳥やもつ煮等の定番中の定番メニュー。

私は、



ホッケとどじょうの天ぷらと塩辛で白米を頬張りました。

美味かったー。

ここは、従業員がおっちゃん達しかいないので、
どうかその方達の生活の為の足しになればと思い昼からめちゃくちゃ食べてきました。


では本題へ。



バレーヒルの2500C用のブッシュボタンを先月買ってみたんですが、コレ、、、ダメでした。

なんだか異様にボタンの部分が飛び出してるし、
何より材質が弱そう。


現に、同じのを付けたYさんのはぶっ壊れちゃったみたいだし、、、。

重くなっても良いから、もっと丈夫なやつってないんですかね??

取り付けたは良いのですが、純正に戻したので、
装着写真はありません。


では皆さん今日もお疲れ様でした。
  

Posted by  テキサスサイズ at 21:19Comments(0)タックル

2021年01月17日

なんの魚か教えて下さい

皆さんこんばんは。


今日はYさんと房総野池&水路へフローター&オカッパリへ!!


以前オカッパリで来たことのある野池に朝イチで浮きましたが、全く反応ナシ、、、

流石に1月の野池は厳しい、、、。

SNS等を見ると花見川はバンバン釣れてるみたいですね。


11時頃にフローターを諦め、ここからはオカッパリ。

ちなみに、オカッパリでバイブレーションを投げていたら、




これってヘラブナですかね??
背中が紫色なので違うのかな?

タ、タナゴ?
詳しくないので分かりません>_<


肝心なバスですが、

水路に着き1.2投目で、



小さいですが、2021年の初バスゲット!!


この後は、野池に移動して、



倒れた巨木に乗ったりとしないとキャストも出来ない険しい野池で、



これまた小さいですが、2本目追加!


この後はオカッパリからトップをメインに投げるも、もちろん反応無し!


これにて納竿です。

昨日からの急な冷え込みの厳しい状況の中、
2本釣れたので大満足!!


次の釣行は来月になりそうです。

では皆さん今日もお疲れ様でした!!



  

Posted by  テキサスサイズ at 22:40Comments(2)釣行記