ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
 テキサスサイズ
 テキサスサイズ
主に房総野池、リザーバー、印旛水系をホームにしている原始人です。
どうぞよろしくお願い致します。

2020年02月04日

2月4日花見川釣行

こんばんは、火曜親父、、、じゃなかった。


ゆーけーです 笑



今日は久々の火曜休みだったので、
例の如くダディの花見川釣行にお付き合いさせて頂きました。

本日は9時ちょいから13時までのNOマズメタイム中心です、、、笑



とりあえず、

2月4日花見川釣行

こんな場所へ。

ここは撃ちがメインのポイントですが、
まずは昨日買ったアルファスCT SVの調子が見たいのでシャッドから。

5gのシャッドならまぁ問題無く使えますね。
しかし、従来のSVと比べると、軽い物は飛ばせますがブレーキ設定が慣れるまではややピーキーな気がします。

しかし、この価格でこの性能は本当凄い。

やはり軽いルアーはシマノよりダイワの方が向いてますね。



ちなみに、生命感は冬の花見川だけあって少ない感じです。


シャッドじゃ反応無いので、タックル変更。

スローフローティングにチューンした躱マイキーや
タイニークラッシュでビッグワン狙うも全くの無!


再び、タックルを戻し、今度は撃ちに変更です。

ライトテキサスで底ベタに沈んでいるだろうバスに
食わせで狙っていきます。


ワームは、、、内緒!笑

今回使用するのが、2回目のこのワーム、、、
テキサスで使ってる人あんま見ないかも。



沖に向かって投げ、底をゆっくりと丁寧にズル引き。

ちなみに私はこの、丁寧にワームを扱うのが本当に嫌い。

基本的にテキサスはいつも、フォールさせて、すぐ回収。
手数が勝負のタイプです。


しかし、冬の花見川は丁寧にやらんと釣れないので、いつもよりガチでやってみます。


すると、シンカーが底の硬い物にコツコツと触れているような感じ?って言うのかな。

それと同じような、ちょっと違うような違和感が。

コツ、、、、コツコツ、、、、。


本当に微かな違和感。

丁寧にやってるから気付くのであって、普段なら気付かないくらいの本当に弱い違和感。


これ、、、バイト??


とりあえず、アワセてみるも、スッポ抜け。



あれ〜?違うのかな?


もう一度同じコースに投げて見ます。


すると、、、

さっきとは少し手前で、コツ、、、コツ、、、。


アワセず、ロッドを少し横にスライドさせると、微妙に重い感じがします。

そんな中、まだコツ、、、コツコツ、、、と微妙な感触があるので、少し置いてから、アワセみると!










2月4日花見川釣行

つ、、釣れた!!


今年初バスゲット 笑

やっぱりさっきのもアタリだった事が証明出来ました。


2月4日花見川釣行

小さいですが、初バスなので一応計測。
33〜34ってとこでしょうか。


2月4日花見川釣行

フッキングはバッチリ。
あれだけ待ってこれなので、やる気はやっぱり無いのでしょう。


何となく着き場が分かったので、少しコースをずらし、同じようにボトムを丁寧に探ります。

すると、またさっきと同じような微かなバイトらしきものが。


焦らず待ちます。

、、、、、10秒くらい置いたしもう良いかな?
アワセてみます。


すると!

































2月4日花見川釣行

つ、釣れた!

しかもサイズアップしてる!


2月4日花見川釣行

惜しくも40には届きませんでしたが、腹パンで
丸々と太った越冬バス君でした。


2月4日花見川釣行

10秒くらい置いても、こんな感じ。

焦ってアワセたらまずノラないでしょうね。


まさかこの時期に短時間で2本撮れるとは思いませんでした。

でも本当に花見川はやっぱ釣れますね。


この後、ダディの穴撃ち名人っぷりを見れました^ ^
流石毎週通ってるだけありますね!

隣でずっと見てましたが、勉強になりました。


あっ、、、入れる度にバイトがあったようなのでまるでハイシーズンのようでしたよ。
私が同じ場所撃った時は、木と浮き草がバイトのように感じる感触しか無かったのになぁ、、、、。

腕の差か?




そんなこんなで、13時頃に納竿。

釣具屋で、今日釣れたワームを2袋追加し、

2月4日花見川釣行

ラーメン食って終了です。


ダディ今日もありがとうございました!!






























伝説の浮きゴミや沈み物へのフッキング、、、生で見れて良かったです、、、、。


このブログの人気記事
グラマラスボディ
グラマラスボディ

平成の歌姫
平成の歌姫

本当は教えたくないけど、、、
本当は教えたくないけど、、、

怖いなぁ怖いなぁ
怖いなぁ怖いなぁ

なんの魚か教えて下さい
なんの魚か教えて下さい

同じカテゴリー(花見川)の記事
 花見川モンスター (2022-07-11 20:32)
 カッケェ (2022-07-09 22:47)
 6/26房総釣行&花見川釣行 (2022-06-27 18:12)
 拡散希望 (2022-06-15 20:13)
 6/7 ◯◯に遭遇?! (2022-06-12 19:50)
 団地さんのお子さん達と◯◯⚪︎のトイレポイントへ。 (2022-06-09 21:32)
Posted by  テキサスサイズ at 21:46│Comments(10)花見川
この記事へのコメント
花見川フィッシュおめでとうございます( ^∀^)
連発は嬉しいですね( ^∀^)
気温も3月だ4月だと( ^∀^)
ゆーけー君はアラバマリグはやりませんか?
河口湖でハメてる人が居るとか( ^∀^)
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2020年02月04日 21:56
初バス、ゲットおめでとうございます!
しかも2匹も!うらやましい!

この時期に2匹も釣れるシークレットワームが気になります。
Posted by びわじぃびわじぃ at 2020年02月04日 23:50
おめでとうございます!

自分も中旬にチャレンジしてきますw
ラージ釣れるかな・・・><
Posted by しゅう しゅう  at 2020年02月05日 08:35
こんにちは。
初バスゲットおめでとうございます。しkも2尾とはすばらしい。冬にテキサスはあまり使わないので参考になります。
Posted by 淡路BASS at 2020年02月05日 17:43
ゆーけーさん。こんばんはー
初バスおめでとうございます!
丁寧    苦手です・・・。
いやーさすがですね!
うらやましい~
Posted by イノッチ at 2020年02月05日 21:26
たいがーさん こんばんは!

ありがとうございます^_^

2連チャンは嬉しかったです!!

アラバマですか?
一応、ヴァンガード極とメリーGを持ってますが、タンスの肥やし状態です 笑

1発大物狙いで使おうかな、、、。
Posted by ゆーけーゆーけー at 2020年02月05日 23:29
びわじぃさん こんばんは!

ありがとうございます^_^

そのワームですが、おそらくどこでも売っている針持ちの良い硬めのワームです。

アピールし過ぎないってのが良かったのかもしれませんね^ ^
Posted by ゆーけーゆーけー at 2020年02月05日 23:31
しゅうさん こんばんは!

ありがとうございます^_^

中旬の釣行是非デカいの狙って来てください!

期待してます^ ^
Posted by ゆーけーゆーけー at 2020年02月05日 23:32
淡路BASSさん こんばんは!

ありがとうございます^_^

確かに冬はテキサスより、ネコリグやダウンショットのイメージが強いかもしれませんね。

私はリグるのが面倒くさいので、ほぼテキサスかノーシンカーしかやりません 笑
Posted by ゆーけーゆーけー at 2020年02月05日 23:34
イノッチさん こんばんは!

ありがとうございます^_^

多分、最近の花見川が釣れてるみたいなので、私もその波に乗れただけです!

完全に運だと思います!!
Posted by ゆーけーゆーけー at 2020年02月05日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2月4日花見川釣行
    コメント(10)