2024年01月06日
バス釣りブログらしくバスロッド紹介
こんばんは。


昨年12月に再販された、スローテーパーのロッド。
スロー&ステディ L6です。
色はラテ?だったかな。
元々M56minusをトップウォーターでの釣りでのメインロッドととして使っていたのですが、これがめちゃくちゃ使いやすい。
グラスロッドなのですが、ベナベナではなくシャッキリとした使い心地。
どちらかというとやや強めな印象でした。
フルサイズのダーター等は、とにかく使いやすかったです。
そこで、ヘドン辺りの5/8オンスクラスをもっと快適に扱いたかったので、今回L6が数年ぶりに再販されるとなり、購入に至りました。
もちろん中古では売っていますが、オールマイティなバスロッドと違い、すぐにモデルチェンジもしないから、長く使うと思うので、どうせならと新品で購入した次第です。
ブランクスのみで約五万と非常に高いですが、、、、。
ちなみにスローテーパーグリップも今じゃ四万超えですからね、、、、。
10年は使い倒したい。
ではでは。


昨年12月に再販された、スローテーパーのロッド。
スロー&ステディ L6です。
色はラテ?だったかな。
元々M56minusをトップウォーターでの釣りでのメインロッドととして使っていたのですが、これがめちゃくちゃ使いやすい。
グラスロッドなのですが、ベナベナではなくシャッキリとした使い心地。
どちらかというとやや強めな印象でした。
フルサイズのダーター等は、とにかく使いやすかったです。
そこで、ヘドン辺りの5/8オンスクラスをもっと快適に扱いたかったので、今回L6が数年ぶりに再販されるとなり、購入に至りました。
もちろん中古では売っていますが、オールマイティなバスロッドと違い、すぐにモデルチェンジもしないから、長く使うと思うので、どうせならと新品で購入した次第です。
ブランクスのみで約五万と非常に高いですが、、、、。
ちなみにスローテーパーグリップも今じゃ四万超えですからね、、、、。
10年は使い倒したい。
ではでは。